寿湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
サ活610目。
火曜日の夜。出社しての仕事終わりはまっすぐ帰宅。着替えて久しぶりにマイホーム銭湯へ向かったのですがどうしてもドライサウナで発汗したいと思い、こちらも昨年11月振りの「寿湯」さんを訪問しました。
21時着。受付でお風呂券を渡してロッカーキーを受取り入場です。下足箱は37番、ロッカーキーは26番を選びました。こちらは浴室の中央に円形の浴槽があります。先日訪問した鶴見の安善湯さんの浴槽を大きくした感じです。カランで洗体後、下茹でせずにサウナ室イン。2段ストレート4名定員のコンパクトなガス遠赤外線先客は1名。上段で蒸されますが82℃なので10分過ぎてもあまり発汗しません。
結局13分で退室し水シャワーで冷やしてカランのイスで休憩。2セット目は47℃表示で体感42℃くらいのあつ湯でしっかり3分下茹でしてから水シャワーで〆てサウナ室アゲイン。今度は3分くらいでしっかり発汗してれましたがやはりバモラーの私にとって物足りなさは否めません。ただそんな贅沢を言ってられないのでどこでも満足できるように私自身が適応してゆかなければならないと思いました。
そんな感じで3セット。以前のサウナ室BGMは「聞いたことない演歌」でしたが今宵は「聞いたことある流行りのJ-POP」でした。聞いていて楽しいのはJ-POPなのですが以前の演歌の方が雰囲気あって好きだったんですけどね。
本日もお世話になりました!
男
ハシビロさん、こんにちは! 久しぶりに訪問したのですがそういえば浴室内の照明が明るくなっていました。なので路線変更なのかもしれませんね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら