【閉店】あけぼの湯
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
サ活211目。
今日の東京のコロナ感染者数は9988人。
土曜日の夕方。3湯目もサウナのない「宝来湯」さんを訪問しました。真ん中2箇所のジェット風呂で最大4名の湯船のみで今まで訪問した中で一番コンパクトな銭湯でした。ただ湯船はちゃんと足を伸ばせる広さではあります。本日は「こんぶ湯」でしたので香りは昆布出汁のような感じでした。
続いて4湯目は江戸時代から続いている「あけぼの湯」さんを訪問しました。江戸時代から続くってのは銭湯検定4級で学習したばかりです。徒歩15分くらいで到着。800円でチケット購入しスタンプとQRコード、サウナキーとバスタオルの入ったビニールバッグを受取り入場です。こちらは1階と2階に浴室が分かれていてどちらにも洗い場、浴槽があります。1階の露天風呂へは浴槽の中を歩いて通り抜けていくようになっていたり少し変わった造りでした。サウナ室と水風呂、トトノイスペースは2階にありますのでサウナ客は必然と2階に集まります。
サウナ室はL字2段の90℃。上段で程良く蒸された後は25℃の水風呂へ。その近くにトトノイスが4脚ありますのでそちらで休憩。1セット目こそ少し混んでいましたが2セット目以降は空いてきたので江戸時代創業の歴史を感じながらの3セット。
本日の5湯目ラストはサウナのない「日の出湯」さんでフィニッシュです。徒歩15分くらい歩いて到着。洗体後、皆さん普通に入られている湯船の温度は46℃でしたが私なら大丈夫!しっかり温まったら身体が真っ赤でした。本当に46℃あるのかは不明ですがデフォルトであつ湯な銭湯でした!
宝来湯・・・江戸川区ぶらり湯らりスタンプらり~(5/31)
あけぼの湯・・・江戸川区ぶらり湯らりスタンプらり~(6/31)
日の出湯・・・江戸川区ぶらり湯らりスタンプらり~(7/31)
東京銭湯お遍路スタンプラリー(14〜16)
本日もお世話になりました!
男
スゴイ!銭湯3軒ハシゴして、とんかつまで! (平井銭湯巡りまで温存しておけば、いいのに…。)
kentaroさん、こんにちは!ギフ㌧トゥありが㌧♪ございます! そうなんですよ~。㌧カツは平井巡りの時のご褒美にと思っていたのですが偶然乗ったバスが平井駅行きだったのとお腹も空いてたので「㌧活」もしてしまいました!(笑)
スタ活お疲れ様です😊 平井まで行かれたんですね! あけぼの湯から結構ありそうですがとんかつは美味しいのでプラマイ0という感じですかね😂
すみかさん、こんにちは!ギフ㌧トゥありが㌧♪ございます! 日の出湯を出てから「もう歩きたくない病」を患いまして、近くにあったバス停から適当に乗車したのが平井駅行きでした。なのでカロリー0にはなりませんが幸福度は+100でした!(笑)
3軒はしごお疲れさまでした!あけぼの湯の牛乳酵素風呂が私は好きです😊銭湯検定持ってるとは、流石です✨
hiromiさん、こんにちは!ギフ㌧トゥありが㌧♪ございます! 牛乳酵素風呂!!あれ人間洗濯機ですよね!?身体も心も清らかに洗ってもらうことができました!(笑)銭湯検定は夏休みの自由課題の一つとしてチャレンジしました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら