綱島源泉 湯けむりの庄
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
サ活178目。
今日の東京のコロナ感染者数は29416人。
夏休み独自企画!銭湯新規開拓ラリー。
3日目、本日の2湯目は「綱島源泉 湯けむりの庄」さんを訪問しました。
行く方法は自転車か電車の二択です。今日は夜から雨が降りそうなので電車にしたのですがそうなると一旦横浜まで出てから東横線で綱島まで行くしかありません。ダルいなーと思って調べたら川崎駅から綱島駅行きのバスに乗れば良いことを知ります。川崎駅からバスに揺られること21分、14時過ぎに到着。
受付でチェックイン後、目指すはサウイキに書いてある15時のロウリュ(アウフグース)です!洗体後、周囲を巡回しサウナ室のコンディションを調べるためにイン。程良い湿度、上段でもあまり熱くないです。様子見なので3分で退室。続いて12.6℃表示の漆黒の深い水風呂へ。キンキンに冷えてやがる!って程でもなく場所によってはだいぶ冷たいのですがどうなんでしょ?外気浴スペースへ移動するとリクライニングチェアが目の前で空きましたので寝そべって休憩。この時点で14:48です。15時のアウフグースに合わせるなら5分前までに水風呂で冷やしてからサウナ室へインしたいと逆算しました。リクライニング休憩か?アウフグースか?やむを得ず休憩はそこそこに15時に合わせて次なる行動に移り計画通り14:55にサウナ室インすると後続のお客さん達が続々と入室しあっという間に満席!14:58になるとお客さんの1人がセルフロウリュしてくださり室内の温度も私のボルテージもMAX!しかしここから待てど暮らせど熱波師さんらしい人物が来ない。あれ?そうこうしているうちに10分が経過。来ない。ここまで来ないってことはきっとアウフグースはないのであろうと断念。15時のロウリュってもスタッフさんが来てロウリュする訳でもないし、館内にも15時と掲示されているのだけどあれはどういう意味なのでしょう?ちなみに同じように掲示されている15:15のマット交換はその通り実行されていました。
そんな感じで3セットこなしてから館内着に着替えて食事処でたっぷりきのこの酸辣湯麺、雑穀米、唐揚げのセットを食べました。本当は濃厚坦々麺にしようかと思ったのですが酸辣湯麺だけ何故か唐揚げとライスが付いてくる(その分料金は高い)ので思わず選んでしまいました。また休憩所では女子高生らしき3人組が館内着で勉強していたのが印象的でした。ともかく色々と謎が多い湯けむりの庄さんでしたが浴槽の殆どが黒湯という黒湯マニアには堪らない、綺麗でお洒落な施設でした!帰り道のコンビニに「秋味」が置いてました。もう秋ですねー!
本日もお世話になりました!
歩いた距離 0.1km
男
デュークさん、こんばんは。コメントありが㌧♪ございます。 セルフロウリュ用の桶補充の時間かな?とも思いましたけど間隔が長すぎますし15時に何も動きがなかったので本当に謎でした。
すみかさん、こんばんは!なんだかんだケチつけるようなこと書いててますけど黒水風呂はすんごく良かったです!酸辣湯麺は前情報なしだったので期待していなかった分本当に美味しかったです!唐揚げとライスに釣られてますし!(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら