サ活172目。
今日の東京のコロナ感染者数は22740人。

本日の2湯目は横浜市港北区菊名の「福美湯」さんです。実は私が初めて一人暮らしを始めた2000年頃、最初の街が菊名でした。福美湯さんの存在は知ってたものの初めて訪問しました。当時は銭湯やサウナに行く習慣がなかったですし、ここ半年くらいでサ活するようになったので仕方ないと思います。

さて営業開始の15時より少し遅れて到着。下足箱はだいぶ埋まっていました。受付で790円支払うとバスタオル、手拭い、サウナマット、リストバンドの入ったビニールバッグを手渡されました。脱衣所から臨む浴室はコンパクトな中に色々な浴槽が詰まった感じ。そこに多くの先客がいるものですからカランも空きがないような状態でした。

とりあえず空いていたカランで汗を流した後、水風呂にドボン。16℃のキンキンの奴です!しっかり冷やしたらサウナ室へ。80℃くらいで5分毎のオートロウリュで蒸されます。こちらも前述の通り混み混みでしたが待ちが発生するほどではありませんでした。1セット目の休憩はエアコンの効いた脱衣所のベンチで。2セット目くらいから空いてきて3セット目に入る頃にはサウナ室は一時貸切状態になっていました。

最後は高濃度炭酸泉、薬湯、露天風呂にそれぞれ浸かりフィニッシュ!普通の銭湯にオートロウリュがあると必然的に人気銭湯になるのかな?オートロウリュの設備は高額なのかな?と真剣に考えた日曜日の夕暮れ時でした。

本日もお世話になりました!

歩いた距離 1.2km

唐揚げの錬金術師さんの福美湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの福美湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの福美湯のサ活写真

サンロード

ボロニアハンバーグ 1400円

こちらも初訪です。フロアのご主人が元気良過ぎ!お店の雰囲気とのギャップがとても良いです!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!