2021.11.18 登録
[ 神奈川県 ]
天気が良かった事もあり自転車10km漕いでこちらまで。ケツが痛い。
サウナは普通、外気浴スペース・椅子無しなどサウナ的にはネガティブ要素ありますが、そんなちっぽけな事は風呂からの眺望が全てを吹っ飛ばす。
いつものルーティンが出来ない状況でどう振る舞うかが試されますね。
天気の良い平日の早朝にまた行きたし。
※ツヨポンちゃんの投稿見て行っちゃいました。近場ながらスルーしていたけど行って良かった。ありがとう!
男
[ 神奈川県 ]
爆風システム気に入ってしまい本日もこちらへ。週末は結構混むようになっているみたいですが、平日はゆったり過ごせてありがたい。
セッション記録は画像にて。
※各セット8分
1セット目
爆風終わりの余韻を感じる、熱さ中間的な時間帯。
2セット目
頭から爆風。最初から入れば5分乗り切れた。
3セット目
爆風開始5分前にイン。ラスト3分を爆風で仕上げる。
いつもは上半身にしか出ないあまみが、初めて全身に出た!
湯乃市最高説。
あとは食堂を少しバージョンアップされたらもう言う事なし。
食堂スペースちょっと暗いですよね。節電モードなのかもですが、もう少し明るくしたらもっと使う人増えるのではないかな。
※間違えて同じ画像が2枚載ってしまいました。編集しようにも削除出来ず…
男
[ 東京都 ]
恵比寿で新年会の前に話題のこちらに立ち寄り。
皆さんのサ活投稿見て、「マナーが」とか「若者が」と「ロッカー狭っ」とかネガティブな印象もやや強かったのですが、事前に知れた事もあり結果的に意外と気にならずだったかな。
ロッカー問題は受付でロングコートにリュックを見せて「これは入ります?」って聞いたらコートを預かってもらえました。ぎゅうぎゅうに押し込みたくなかったのでありがたい。
偶数日だったのでWOODSへ。本当はLAMPIのサウンドサウナが一番気になっているのだがそこは仕方なし。
一番広いTUULIはセルフロウリュを皆遠慮してなのかやらないからぬるくて物足りない。僕が一度やりましたが、もっとやらんとダメだな。
お茶ロウリュの部屋とビフィタの部屋はサイズが小さい事もありなかなかの熱さで良し。グレートーンの部屋もオートローリュあるし良し。ウィスキングのケロサウナは故障中、残念。
確かに会話している2人組とか多いのだけど、わかっていたので、こちらも飲み屋の様に「初めて来たんだけど〜」って感じで会話に入ってみたら気にならなくなった。
サウンドサウナは体験したいのでもう1回は行きます。お値段がね…もうちょっと…渋谷だししょうがないか。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
爆風システム導入を知り早速行ってみた。
いいじゃなないですか〜
AKCより気持ちマイルド。
とは言え決して優しい訳ではない。
なかなか丁度良い塩梅ではなかろうか。
湯乃市は変な音楽とかアナウンスが流れてないのもいいですね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
お正月延長戦企画でいつもより
サ室+5℃、水風呂-3℃
お陰様で本日もバチ決まり。
外気浴でととのい過ぎて
ちょっと気持ち悪くなる事ありませんか?
ととのいと軽く吐き気がくる感覚、
僕だけ!?
ガチャのラバーラッコ🦦は中々当たりませんなぁ。もうちょっと高確率で出ると嬉しいな。
男
[ 神奈川県 ]
冬の茅ヶ崎竜泉寺の湯は正直物足りない。
サウナ室の温度が低い。オートローリュがあって何とか温まる。外気浴スペースが風強めですぐに冷えてしまう(もちろん日にもよるが)。更に現在サ室の扉がやや故障中だし…
そこで今回試みたのが、サウナ長めの10分→水風呂ちょっときついが長めの2分→外気浴は座り湯へ。出来れば1番左端の直射日光が当たる席。
今日はととのった〜までいけなかったが、あと一歩でいける気がする。お試しあれ。
文句言っていますが、早朝に営業してくれている事には大感謝しています。
男
[ 神奈川県 ]
いわゆるよくあるスーパー銭湯タイプのサウナですが、露天にあるウッドデッキの外気浴スペースはなかなか良かった。夕暮れの富士山も絶景。サウナ室がもうちょい熱いと尚良しですな。
男
[ 千葉県 ]
ここも初めましてのスパメッツァ!
ドラゴンサウナ最高!
水風呂の種類があるのもいいね。
新しいので隅々までキレイだし、色々新しい。
混雑だけ何とかなるといいが、今は我慢ですかね。
ホームサウナの茅ヶ崎竜泉寺の湯もグレードアップするといいなぁ。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:
AKCには何度か訪れていますがSKCは初めまして。
正月から優先入館パックで爆風喰らう。
やはり湯乃泉グループは最高でした。
男
男
[ 神奈川県 ]
先週に続いて今週末もAKCへ。
今日は何と言ってもサ室で「サ道2022」を見ながら蒸されるってのが最高すぎた。なにこの多幸感!
狙ってないのよ、偶然偶然!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
嫁さんリクエストで久しぶりに早朝優先パック。
と言うことは爆風ロウリュももれなく付いてきます。
さっちゃんの撹拌しない爆風は恐怖でしか無かったんだが、この日は撹拌→ブロアーローモードで撹拌(優しめ)→最後のみ撹拌無し強め
の3段階。
これが非常に良かった。
日々進化なのか、気まぐれで色々なパターンを持っているのか? は謎ですが、
やっぱりAKCは気持ち良いね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
友人の会社近くで小松湯出て徒歩30秒で角打ちもあって最高だから是非一度来てみてよって事で訪問。初の銭湯サウナかな。高音サウナ+グルシン水風呂(この日は推定10℃ちょいかな)いただきましたー。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
お誘い受けて夜に訪問。
いつになく空いているなぁ(それでもまぁまぁいるけど)と思ったら、明日は純烈のライブ。常連さんは明日に備えてお休みなの!?
男
[ 静岡県 ]
初の聖地訪問。
噂通りの水風呂の素晴らしさ。
そして薬草サウナの熱さにびっくり。
タオルかまさないと息が出来ない。
派手さはないけれど、全てが丁寧でさすが聖地の佇まい。
サ飯も沢山ありそうだしリピ希望。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりに竜泉寺の湯。
富士山にも雪が積もりサウナの季節到来か。
今朝は北風が強くなかなか体の芯まで温まらずでした。
普段はここのサウナ室の時間は8分位で良いのだが、10分入ってもまだ水風呂には入れないかなって位アチアチになるで時間かかったな。
男
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
コニファーフォレストで開催されているBE:FIRSTのライブへ嫁さんを車で送り、ライブが終わるまでの間にたっぷり過ぎるサウナタイム。
16時に入館して19時半まで。過去最長のサウナ体験。
さらに2セット目の後に人生初のアカスリ体験も。
5セット目はアウスグースも!
ととのいまくって全身ツルツルよー。
台風14号上陸間近で大雨の中のライブかと思ったら奇跡的にほぼ降らなかったな。
SKY-HI恐るべし。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
修理に出していた車を引き取った帰りに立ち寄り。駐車場屋上からのこのカット撮りたかったのよ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。