2021.11.16 登録
[ 東京都 ]
高尾山に登った帰りに最適なサウナ。
高尾山に登るのは前座でこっちが本番だったかも。
内湯は水風呂と替わり風呂のみ。
露天風呂がたくさん。
個人的には檜のマイクロバブル湯が好き。
#サウナ
サウナは横長で、マックス15人くらいは入れそうだけど、コロナ禍の影響か、
サウナマットが間隔広めに置いてあり10人程度に制限されている。
#外気浴
ここは外気浴がとても気持ち良い。外の景色も見え、高尾山の麓でととのえる。
外にはベンチが充実しており、座り湯もあり、場所には困らない。
夕方は登山客が多く混むので、17〜18時辺りを狙うとすいてます。午後から高尾山登山して夜あたりにいけるといいかも。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分、10分、12分の3セット
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
歌舞伎町のど真ん中、テルマー湯へ。
印象的だったのは、どこにいてもいい匂いがすること笑
館内に入った時、浴場へ向かう時、リラックスラウンジに向かう時、全部いい匂い。香りに気を遣っているところが素敵でした。
サウナはテレビ付きの一般的なやつ。
水風呂は唐辛子水風呂🌶と言うなんとも珍しいもの。唐辛子感はあまり感じませんでした笑
外局も充実、欲を言うならインフィニティチェアがあるとよいかも。
新宿にこんな綺麗な温泉があるのは素敵。
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:7.8.8の3セット
水風呂:30秒、1分、30秒 3セット
休憩:10分 × 3
合計:3セット
池袋駅から歩くと20分ほどのところにある銭湯。2019リニューアルらしく店内はきれい。
水風呂は浴場入ってすぐ右側。水風呂近くに立ちシャワーあり。これ大事。
サウナは左手の奥に。温度計では115度ほど。なかなかアツい!
水風呂で冷えたら脱衣所で休憩。
初めての銭湯サウナ、脱衣所でととのえるのかと心配だったが悪くない。
北京オリンピックのニュースをぼーっとみながらととのいました。
お風呂後の飲み物が充実しており個人的には評価高め。富士山ゆずサイダーをいただいた。
店内がきれいなものの、混雑のせいか、いろんなところの汚れが目立つ。
大変だとおも思いますが、お掃除が行き届くとさらに良いかと思います。余計なお世話。
こんなこと言いつつ、800円ほどでサウナ入れるここはリピート確定。またきます。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.8.12 3セット
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:天然温泉。
スタジアムサウナで上は85℃、下は65℃と調節が可能。
僕は1番上を陣取っておりました。
露天のスペースがとても綺麗で落ち着きます。
水風呂は18℃ですが冷たく感じました。水深が深くてのびのび入れます。
そしてとにかくご飯が美味しい。
サウナ前にいただいたマグロユッケとチキン南蛮絶品でした。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:7.10.10の3セット
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サウナは90度。心地よい。水風呂は16度、冷えていて良い。
水風呂裏にベンチがあり、休憩ゾーンも○
個人的には足ツボ湯で休憩がオススメかも。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。