2021.11.15 登録

  • サウナ歴 4年 6ヶ月
  • ホーム サウナと天然温泉 湯らっくす
  • 好きなサウナ サウナ室と掛け湯、水風呂の動線が優れる施設。 湯船も欲しい。 サウナの好みは熱め(湿度高め) 水風呂はそこまでキンキンでなくて大丈夫(15度までで十分) 椅子は出来ればリクライニング
  • プロフィール 孤独のサウナ志向 連れで行っても単独行動しちゃう サウナスパ健康アドバイザー/プロフェッショナル 熱波師検定B
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オノーレ御大将

2023.11.27

31回目の訪問

サウナ飯

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

クーポンの期限が切れそうだったので、仕事帰りに訪問。ついでに隣のイオンモールに入っているロゴスで、売れ残って返品間近だったスヌーピーのシュラフを救出。いつか使いましょう。

ひとまず先に飯を食ってから入浴。
平日だからかやや少なめ。それでも十分な賑わいです。炭酸泉で腰を労ってからサウナ。今日はいつもより熱く感じましたが、良い汗をかけました。外気浴は小雨、良い感じに冷えます。
22時のオートロウリュを浴びてフィニッシュ。

ここ最近水春が多いですが大満足。
また明日に向けて片付いた〜。

唐揚げおろし煮定食

旨いぞ…

続きを読む
20

オノーレ御大将

2023.11.25

30回目の訪問

サウナ飯

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

ユニクロに冬物買いに行くついでに訪問。

サクッとサ飯で腹拵えした後に入浴。
子供の声を聞きながら炭酸泉で身体を温め、サウナ。今日は調子が良いのか、一度の椅子で10分ほど行けました。外が寒いのでこのくらいがちょうど良さげ。ある意味いい時期になりましたね。

明日のバイトに向けて片付いた〜

海老天丼と蕎麦

旨いぞ…

続きを読む
21

オノーレ御大将

2023.11.23

10回目の訪問

祝日で訪問。

インバウンドが結構多く、股間洗わずに平然と風呂に入るのには閉口。ひとまずサウナに逃げ込んで負の感情を浄化。なんせ多様性の時代ですからね!
自分を追い込み、水風呂にも我慢して入って外気浴。ひたすら行動に集中して周りを見ない!

これからこういう場面が増えてくるのでしょう。
惑わされず片付きますよ〜

続きを読む
16

オノーレ御大将

2023.11.19

29回目の訪問

サウナ飯

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

バイト帰りに訪問。

週末飲み過ぎてからのバイトで疲労の極み。
先に飯を投入してからの入浴。
炭酸風呂が身体に染みる…からのサウナ。
疲労が抜けていくのを実感。これだからやめられません!

今日はノンアルコールで休むことにします。
明日に向けて片付けた〜

ピリ辛スタミナ豚丼

旨いぞ…

続きを読む
22

オノーレ御大将

2023.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

有給で訪問。
長距離ドライブが最近辛いので新幹線でプチブルジョワ旅行と洒落込みました。

小倉がそもそも数年ぶり。この駅からモノレールが生えてる感じが圧倒されますよね〜。
ひとまず一度も行ったことが無い小倉城を遠目に眺めながら、最近ハマってるベランピング用品を物色しに紫川沿いのモンベルへ。
ひとしきりウィンドウショッピングした後にいよいよ初トトノイ。

一見ネカフェのような入り口から見知ったロッカー、そして浴室。
構造としてはグリーンランドが近いのかな。はたまた神戸サウナか。とりあえず館内はサウナパンツとガウンで動けました。
身体を清めてから低温、高温風呂。最近寒いせいなのか、低温でも無茶苦茶熱いですぞー。
パンツを履いてひとまず高温サウナへ。
温度計は100度ですが、比較的マイルド。やや乾燥気味ですが、しっかり発汗。
水風呂は程よい冷たさ。まずは室内で内気浴。
2セット目からはロウリュ部屋へ。平日の昼間なのでかけ放題!(もちろん常識に沿って)
外気浴のアクセスはいろいろ言いたいことはありますが、飲屋街を見下ろしながら無事片付いた〜

サ飯はカツカレーをチョイス。甘めだけどもコクもあって大満足。今度はちゃんぽんを試したいですね。また来ます。

カツカレー

旨いぞ…

続きを読む
22

オノーレ御大将

2023.11.12

9回目の訪問

サウナ飯

バイト終わりに訪問

日曜夕方ってこんなに多かったっけ?って程の混み具合。なんだかんだでサウナパンツは少数派なんですねー。
今日のロウリュは熱波を送ってくれる回数が多かったような…。最近受けてなかったので、いつの間にかこれがデフォルトになったのでしょうか。とりあえず満足!

昨日は飲み過ぎたので軽く味噌煮で一杯。
明日の有休に備えて片付いた〜

豚軟骨味噌煮

旨いぞ…

続きを読む
29

オノーレ御大将

2023.11.05

9回目の訪問

サウナ飯

午前の仕事終わりに訪問。
例の素泊まり大得プランに惹かれました。

とりあえず例のシャンプーとボディソープで身を清めると、武雄、由布院の順で入浴。オートロウリュのタイミングでサウナ、やっぱり熱い!
ひとしきり楽しんだ後に飲み食い。前日のマグロ解体ショーのおかげか、マグロ三昧なメニューを堪能。それでもかなりお得です。
リラックスルームで一夜を過ごした後に朝ウナ。
オンコールなので早めの退館となりましたが、贅沢な1日でした。

明日からの一週間に向けて片付いた〜

中学芋パフェ

旨いぞ…

続きを読む
23

オノーレ御大将

2023.10.30

5回目の訪問

バイト終わりに訪問。

すっかり大人気施設になって久しく、いつの間にかオリジナルサウナハットやシャツまで出来ていました。お客さんは若い人が多い印象。地元のお年寄りは違う時間帯なのでしょうか。
サ室のクオリティは相変わらず高く大満足。
帰りにシマエナガのサウナハットを買って帰りました。
少し遠いですが、やはり良い施設ですね。
明日に向けてまた片付いた〜

続きを読む
34

有給消化で訪問。

武雄の宇宙科学館は休館日で振られたので、新幹線駅と図書館と神社を巡ってからのこもれび。ついでに斜向かいにあるアウトドア用品店も物色。愛用のミステリーランチ製品が充実してて興奮したところで入浴へ。
普段は平日にここまで来れる程暇ではないのですが、月曜はキューゲルロウリュやってんですね!御船山以外でははじめて見ました。やはり適正量の使用ですと素晴らしいですね。
風呂上がりはレストランで新メニューを試行。熱した石の器に入った米にロウリュ感覚で麻婆をかけると、当然跳ねますがこれが面白い!そして旨い!おまけのうちわも可愛くて大満足でした。

帰りはステッカーも仕入れてほっこり。
充実した有給消化で片付いた〜

麻婆ロウリュウ飯

メシって読んじゃった

続きを読む
36

オノーレ御大将

2023.10.22

1回目の訪問

免許更新の帰りに訪問。

行きたいと思いつつ行けなかったこちら。
600円と結構リーズナブルですが、広い浴室と阿蘇の眺めは一級品。立派なタワー型サウナなのですが、地元のおじいちゃんがメイン客層で基本的には憩いの場です。サウナハットは被らず、大人しく蒸されました。水風呂は意外にも深めで結構心配になりますが、皆さん慣れたものなのでしょうね。
夕方4時くらいから急にお客さんも増え出して大盛況。地域密着型のサウナ、有り難く片付きました〜

続きを読む
20

オノーレ御大将

2023.10.15

3回目の訪問

サウナ飯

土曜日から泊まりで訪問。

ついにあの蟹御殿に宿泊。いつの間にか工事は完了していたようで、見た目もご立派に。
到着早々のサウナは日帰り利用者が多いわりに、皆さんマナーを守って利用していました。わざわざここまで来るぐらいですから、それなりの精鋭が集まるのでしょうか。
湯上がりの竹崎蟹を堪能した後は、サービスのワインを飲みながらゆったり。屋上の展望風呂を楽しんだ後は早めの就寝。
朝イチのグリッドサウナもほぼ1人で独占し、無事コンプリートしました。

ついに蟹御殿を制覇!所々に御船山へのリスペクトを感じましたが、個性も感じられて素晴らしい施設でしたね。無事に片付いた〜。

蟹出汁味噌汁

旨いぞ…

続きを読む
23

オノーレ御大将

2023.10.09

8回目の訪問

サウナ飯

バイト終わりに訪問。

今回はロウリュの時間に被らなかったものの、安定の蒸しタイム。ケロサウナを仕事終わりに気軽に利用できるのは大きい。
外気浴の風がだいぶ涼しく感じるようになった今日この頃、いつの間にか今年もあと2ヶ月ちょっとになってしまいました。
時が過ぎるのが随分早くなったなぁと思いながらちゃんぽんを食しつつ、今日も無事に片付いた〜

ちゃんぽん

旨いぞ…

続きを読む
24

オノーレ御大将

2023.10.01

64回目の訪問

日曜の夕方に訪問。

今日は珍しく暇で1日ゴロゴロ。
これじゃ腐るということでサウナにGO!

数ヶ月ぶりのホーム?サウナは相変わらずの盛況ぶり。あれ、1000円だったっけ…ロッカー無料だったっけ…サウナ室のテレビ復活してるんだっけ…等々忘れてることは多々ありましたが、とりあえず満足。
最近ハマっているベランピングでの晩飯に期待しながら無事に片付きました。

明日からも仕事頑張ろ〜

続きを読む
18

オノーレ御大将

2023.09.24

28回目の訪問

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

夕方に訪問。

今日は比較的時間のある休日。久々に午睡を満喫してから運転。おゆどんスタンプラリーがあるのでね…。

日曜の夕方はいつもいっぱいだったのを忘れてた!でも1週間ぶりのサウナで体調も整いました。帰りはベランピングを堪能。

明日からの仕事に向けて片付いた〜。

続きを読む
17

オノーレ御大将

2023.09.18

5回目の訪問

高良山登頂からの流れで訪問。
今日は忙しいですぞー。

汗かきまくったのでサウナは短めに。どうでもいいがここはいつも盛況!しかもほとんど地元民でしょう。これが我が久留米の底力ですよ。
食堂はまたの機会として、久々に焼き鳥屋で一杯やりました。

明日からの仕事に向けて片付いた〜

続きを読む
26

オノーレ御大将

2023.09.18

7回目の訪問

サウナ飯

バイト帰りに訪問。

久々の訪問ですが快適さは健在。
早めの時間だったのですが、地元の方がそこそこいらしてなんとなくほっこり。
予定があったのでサクッと終わりましたが、来月も鹿児島訪問の予定はありますし、またお世話になります。

無事片付いた〜

冷やし中華

まだあるぞ…

続きを読む
25

オノーレ御大将

2023.09.11

27回目の訪問

サウナ飯

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

仕事帰りに訪問。

夏休み明けの仕事はつらい!というより集中出来ない!明らかに作業効率が下がっていて眠いです。これは喝を入れなければという事で訪問。
一度椅子、14℃水風呂、牛臭い外気浴!
このセットは今やホームサウナですね〜。

明日に向けて改めて片付いた〜。

醤油ラーメン

旨いぞ…

続きを読む
19

オノーレ御大将

2023.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

旅の締めくくりとして訪問。

昨日の4時ごろに到着してまずはその圧倒的な佇まい、景観にびっくり。夏休みを破壊する台風は無事に逸れてくれましたし、線状降水帯も消し飛びましたので、無事に青空下の下川郷を拝む事が出来ました。
当たり前ですがそこら中にスノーピーク製品が溢れかえる訳ですが、建物の作りがとにかくゴツイ。防弾仕様を思わせる扉を開きながら、やっぱりキャンプ出来る健康な人向けなんだなぁとしみじみ。
ひとまず夕食前の入浴、絶景ですね!サウナもしっかりアチアチでロウリュが痺れる!水風呂も深く、そして冷たい!極めつけは外気浴!間違いなく今回のNo. 1でしょう。動物は出ませんでしたが。

今朝も朝風呂で利用。他のお客さんも少なく、より快適な片付きを得られました。
今回の旅も大満足!帰ったらヤマノススメ見ますよ〜。

万代そば

バスセンターのカレー

もったり辛くて旨いぞ…

続きを読む
13

オノーレ御大将

2023.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

草津温泉での宿泊場所として訪問。

草津温泉は温泉地ゆえ、サウナ目的ですとやはりここしかありません。おそらくメインターゲットでは無いであろう私ですが、スタッフの皆さんは丁重に扱ってくれました。
ひとまず例の湯畑と適当な温泉に入ってから夕食(教養が無くて申し訳ない)、案内通り1時間ほど休憩して浴室へ。
本日は男性客は私1人のようで、貸切状態!内湯の熊笹湯を堪能後、露天風呂で湯もみもやってシャワー浴びてからサウナへ。
フィンランド式との事ですが、どちらかと言えば昭和系ストロングに近いか?しかしセルフロウリュのお陰で気持ちいい〜。外を駆けるキツネを見つつ、そういえば昨日はムササビ見たな、ここに来る前には猿を見たな、と今回の旅のアニマルメモリーを反芻しながら片付きました。
明日は人参ジュースから始まるようですね。朝風呂も行っときますか!残り少ない休み、存分に堪能しますよ〜。

ごぼうとおかのりの玄米雑炊 鉄火味噌

旨いぞ…!

続きを読む
16

オノーレ御大将

2023.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

北陸旅のメインデッシュとして訪問。

ついに来た!
磯村勇斗氏も堪能した野尻湖畔のこちら。
大分に比べると随分と行きやすい道でしたが、環境の良さは甲乙つけ難い…。
ひとまず木々に囲まれたキャンプ場チックなサウナ!完璧です。

まずはユクシをチョイス。熱いけど優しい、薪ストーブのよいところを感じるセットでした。例の水風呂は17℃程度と快適。内気浴なるドームテント内での片付きも経験。
そしてラムマーボー丼等、自慢のご飯を食したのちにコルメ。薪ストーブ、地下水水風呂、焚き火、全て良し。

風呂上がりの自家製レモンサワーもしっかり味わい、3日目の締めくくりとして相応しい1日を過ごせたのでした。
明日の朝食も楽しみですね。無事に片付いた〜

ガパオライス

マーボー丼の陰に隠れている感はあるが旨いぞ…

続きを読む
26