2021.11.15 登録
男
男
[ 三重県 ]
道の駅併設だと思って甘く見てました。
めっちゃ良かったです、最高です。
自然を全身で感じる外気浴、泣きそうになった。
こんなに気持よくて660円、JAF会員なら560円ってなんだ…?本当に、この値段でいいんですか…ありがとう…ありがとう……
三重はいい施設いっぱいあって最高だなぁ、絶対また来るよっ
男
[ 愛知県 ]
平日夕方に行くサウナは知っての通り気持ち良すぎィィなのであります。
サウナ 8m×3
水風呂 1m×3
外気浴 5m×3
本日は16時くらいから向かいました。
平日のこの時間最高ですね!!お客さん少ない。
今日は短くまとめますよ〜
サウナは毎度の78…じゃなくて80℃を記録してます。
肌パリッパリする感覚、ドライみたいなのに湿式!毎度でぇす!
水風呂本日は14.4!冷え冷えでぇーす!
混んでないと大の字になれるの大好き。独り占め感覚〜(base ball bear)
外気浴は混み気味ながらも、最近の楽の湯さんはスペース満載。
椅子の質もいいから困ることない。インフィニティに固執せず、適当なところ選んだらそっちのが気持ちいいとかザラでっせ!
ありがとうございました!
平日に来たら帰りに酒飲むべーとか誘惑ありあり。
1日楽の湯楽しみまくりたいわね。
また平日にきまぁす!
男
[ 愛知県 ]
久しぶりの朝イーグル!おはようロウリュでぶっ飛ぶぞ〜!
サウナ 10m、6m、13m(ロウリュサービス)
水風呂 シングル50s×2 ノーマル30s×1、1m×1(水通し)
外気浴、休憩 4m×1 8mほど×2
本日はやっと朝に目覚めたぞってことでイーグルさんへ!
いつぶり?半年ぶりくらいかも。
しかし着いたのは5:45ごろ、果たしておはようロウリュの予約に間に合うか…?
余裕で間に合いました😂まだ予約は10人ほど。前この時間に来た時は定員になってたので、ラッキーな気持ちに。
浴場もサ室も空いてる😳思い直すと、少し前までが異常なほど人がいた気がする。若者グループがだいぶ減った。
まずは体を綺麗に。
髭剃りや歯ブラシ置いてくれるのほんとありがたいですね。サウナピアさんしかり朝から綺麗になれるのは気持ちいいです。
さてさて、久しぶりのイーグルさんのサウナですが、楽の湯さんで鍛えられたのか前ほど熱く感じない。こりゃおはようロウリュも乗り切れるんじゃ無いかってことで
気合を入れて1分水通しの後、挑みました👀
おはようロウリュの担当は寺田さん、たじまさん。
アロマ水(なんだったか忘れた)投入すると少しして激アチィ蒸気が降ってきます。いや本当に熱いよこれ。すごいんだから。
扇ぎ回数は3,3,10,20,100(前面後面各50回)、多分これまでで1番多く扇いでもらったかな。あいやー最高でございます。
ちょっと面白かったポイントは、2,3回目の水掛の後、サ室内から熱すぎ…もうダメだ…みたいな声が至る所から聞こえてきたところ。心の声が漏れるほどの灼熱なのでございます。
そして久しぶりのシングル水風呂、キンッキンに冷えてやがる…!キモチエェ!
おはようロウリュ前の水通しはノーマルの水風呂で行いましたが、
猛者は19日の灼熱ロウリュ前にシングルで30分水通しして挑むのだそう。変温動物かな…?
外気浴スペース、久々に行くとインフィニティチェアは撤去されてましたが、代わりにベッドが。
今日は晴れてて、気持ちも晴れやかに。
外気浴の時に晴れてるとそれだけで大満足なんですよね。
今日はゆっくりしながら、サウナ好きでよかったなぁなんて考えてしまいました。それくらい気持ちいいサウナ、水風呂、外気浴だったのです。
イーグルさんあ〜りがとうございました!
また朝におはようロウリュ目当てに来まーす👀
男
[ 愛知県 ]
朧煌外
月め気
く浴
星
と
サウナ 9m、7m、7m
水風呂 1m×3
外気浴 5mほど×3
もうごたごたは書きません、外気浴が最高すぎました。早く帰って月見を開催します。
あっついサウナからでて冷たい水風呂に入って外気浴スペース、石ベッドで寝転んで見えたんですよ。綺麗な星と月が。
今日は雨が降ってたからか空気中のチリが少なく星は綺麗に、月はたまに雲がかり朧月になったり
そんなんもう最高やないですか。
安コロさんありがとう。ikiストーブ導入前ラストでした。ありがとう。ありがとう。。
ちなみに朧月って春の季語なんだって。真逆だよね。
川柳のつもりがこれじゃ俳句なワケよ。春の。
男
[ 愛知県 ]
お久しぶりです!空が綺麗な時に来たくなる施設、葵湯さん。
サウナ 10m×3
水風呂 1m×3
外気浴 5m×3
気づけば日曜日も夕方、えーーー今からどうしよーーー時間もない〜
そんな時、見上げると綺麗な空が広がっていました。葵湯さんだ!葵湯さんにいこう!
到着!最寄りの銭湯、ハエーーー
フロント前のお菓子に髪を引かれながら浴場へ向かいます。ここは焼肉とか色々惹かれるものあるよねぇ〜
どうも髪質が合わないシャンプーで髪洗ってサウナへGO!
毎度ながらの90℃を指しながらも、かなりマイルド目に感じますね。ゆったり入れるから、テレビ見てゆっくりできるのが良いポイント。これはこれで気持ちいいね〜
マイルドなサウナにはマイルドな水風呂ってことで、キリッと冷えてるわけじゃ無いのですが、サウナの温度とのシナジー良しなのです。
いい加減のところで外気浴の畳に向かいますよ〜!大好きなんですよここの外気浴スペース。
綺麗な空を見上げて、畳の上でゴロンとなれる。適度に風が入ってくるのも良い。
これだから空が綺麗な時に来たくなる😂
葵湯さん、ありがとうございました!
前に来た時から間が空いてしまったのですが、かなりサウナ人口増えた気がします。前は畳が埋まることってあんまりなかった気がする。水風呂も混んでたな〜
合わせて熱波イベント開催して頂けたり、施設側も進化していってるのがよく分かります。
ありがとうございました!
画像は葵湯さん内で売ってる瓶コーラです!
瓶コーラ売ってるってだけで他の銭湯との差別化には十分な気がします🙄来た時の購入率100%だな。
男
[ 愛知県 ]
土曜朝の始まりを告げる自然の音
サウナ 8m×3
水風呂 1m×3
外気浴 5mほど×2
土曜朝はサウナってことで毎度のピアさんへ。
受付で結構人入ってると聞いてビビる。確認しに早速浴場へ。
外気浴スペースパンパンや!
なんとかタイミング被りませんようにと祈りを込めて体を洗ってサウナへ。相変わらずあかすりタオル気持ちいい。
天井120℃、部屋の中間は108℃の激アツ空間に来るとこれから土曜日が始まるんだなってことを感じてテンション上がる。今日の予定決まってないけど🙄
最上段の肌ピリは今日は避けて下段に構えます。それでもアチーーー!気持ちィィィ!
水風呂を見ていたら我慢できず8分で退室。
水風呂、安定の気持ちよさぁぁぁ
入る前にサウナハットおきに行くと外気浴満員!こりゃ人入ってますと言われるわ。
出てくるタイミング図りながら水風呂。最高だなぁ!朝サウナでいつもり変わらないクオリティを提供してくれるサウナピアさん…
外気浴、なんとか場所確保しましたが蜂がえらい飛んでる😳
デケェ蜂が飛んでいく先を見ると、木に巣を作ってたのでスタッフさんに報告しておきました!撤去していただけるそうです。
蜂さんごめん、人間のエゴで撤去です。。
そして。この外気浴スペースは耳を澄ますことをお勧めします。
特に朝方は秋の虫が鳴いてたり、遠くでは今年少なく、そろそろ終わりを迎える蝉…
自然と一体化して、四季を噛み締めるのが僕は幸せです。
毎度ながらありがとうございます!!
接客から何まで暖かいサウナピアさんが大好きです。また朝サウナでお願いします🙏
男
[ 愛知県 ]
『真夏のピークが去った』って天気予報士が言ってるの聞かないですよね。
サウナ 10m 8m各1回
水風呂 1m×2
外気浴 7m×2
一週間ぶりの楽の湯さん。
また22時ごろ入店。遅いんだよぉ〜来るのが…
帰って飯作って食って運動したらこんな時間にもなりますよねってことで2セットのみ。
しかし仕事で疲れた後に運動して汗かいた後のサウナは最高ですね。
1日のセットの最後はサウナが1番やね〜。
本日のサウナは驚きのサウナハット使用率。
サ室入りすぐに上段に若者サウナハット集団がいることを確認したので、
ゆったりサウナモードから多少騒がしいのも楽しいよねモードに切り替え。
こんな熱いサウナの上段であんなによく話せるな…
あとは、よく見る常連さんのサウナハット姿初めて見た。持ってたんだあの人、最近買ったのかな。
水風呂は16.1℃、1日頑張った水風呂をほめたくなる温度です。
熱いサウナから出てきた人冷やせって、水風呂の気持ちになんてなったことないけど忙しいだろうなそりゃ。
ありがとう、水風呂…
外気浴、夏の暑さは残りながらももう秋の虫。
この時期になるとフジファブリックの若者のすべてが聴きたくなりますね。花火、コロナで行けなかったな…
しかし、歌詞に出てくる天気予報の『真夏のピークが去った』を今まで聞いたことがないのであります。ワイドショーあたりで言ってとりする?🤔
涼しい外気浴の季節がやってきますね。ここ最近外気浴でのクールダウンができずにサウナにあまり長く入れてないので、冬の冷えた体からのサウナの気持ちよさが恋しいのです。楽しみだな。
楽の湯さんいつもながらありがとうございます!
回数券は今回買わなかったけど、次は買うだろうな〜これ。今ある分後1ヶ月くらいで無くなりそうだ。
また平日にかな、よろしくお願いいたします!
男
[ 愛知県 ]
まだ夏は終わってない!サウナ室から海を望む旅館へ。
サウナ 10m×2
水風呂 2m×1
外気浴 8mくらい×2
本日行くサウナ、めっちゃ迷いました。
岐阜か…三重か…はたまた静岡の浜松か。
しかし決めきれず、気づけば遠出が難しい時間に。
もういっそ今日はいいか、夏が終わる前にもう一度海でも見に行くかーと思ってたところで閃き。気になっていた施設を思い出しました。
海が見えるサウナ、あったじゃないか!
銀波荘さんに到着!ぎんぱって読むんですね、ぎんなみって勝手に読んでました。
駐車場少しわかりにくいので注意です。ホテル正面にある駐車場は宿泊者用で、日帰りの場合はホテル横の路地から別の駐車場に行く必要有りです。(電話で確認しました🙆♂️)
入館。うおーーー!良い旅館や…日帰りでしかこれやんなぁ……
スタッフの方の対応も流石。
がまポンなるクーポンを見せると980円で入館+フェイスタオル+レンタルバスタオル。安いね〜、何度も来たら銀波荘さんのフェイスタオルでいっぱいになりそうね。
案内いただいて大浴場へ。貴重品用ロッカーと籠になっているので、軽装備をお勧めします。
浴場は少し古くなってるようにみえながらも、綺麗!
体洗ってサウナへ。
サウナ室は年季が入ってます。
温度計と注意板から、NORITZ製であることを確認。(今日初めてNORITZさんを知りました。)
温度計は110℃をさしてる、アッチーストロングです。
12分計はなくて、砂時計。
砂時計を見てると12分計より時間経つの遅く感じません?🤔私だけかな。
海を見てじっくり蒸されます。海を見ながら入れるって贅沢ですよね。初めての経験でした。
水風呂はおそらく水道かけ流し?結構ぬるめです。ゆったーーーり入ります。これ冬になったら爆冷えなんじゃないの〜!?
2セット目はシャワーで。こちらも同じような温度かな。
外気浴!潮風が入ってきて気持ちいい良い!!!!!!
吹いてくる風は結構冷たいです。もう秋なんだ………やだよぉ行かないで夏。
銀波荘さん、ありがとうございます!
昼ごはん食べたかったので、早めの退館になりましたが気持ち良かったです。
結構穴場な気がしました!年末年始など混んでるタイミングで来たいサウナリストにインです。
またよろしくお願いします!
男
[ 愛知県 ]
隙あればサウナ。困った時に助けてくれるウェルビー名駅さん!
サウナ 森10m×2 遠赤8m×1
水風呂 そこそこ秒×3
休憩 5m×3
仕事終わり、早めに終わったので帰ったらお風呂に行きたい!と考えておりました。
楽の湯は遠い…葵湯か?いや、一回帰って準備するんか…どうしよ
とか考えてたら豊橋行きの電車が到着し、乗り込んだのです。
発車2分前、マッチャに電流走る。
あったじゃないか!!名駅の近くにハイクオリティかつタオルも何も準備しなくていい最高の施設が!!!
せっかく座った電車の座席から飛び出す変人はそのまま再度改札を通り、あの施設へと向かったのであります。
お久しぶりです、ウェルビー名駅さん!!前職で働いてた際はお世話になりました。
ワクワクしながら入店。
50番の鍵を渡され、気分はGOGO ガコッ
さっさと仕事着脱いで行くわよーん
身体洗って向かったのは森のサウナ。やっぱここだよね〜
夕方にもなると結構混んでますね。でも一切話し声とかしないの、名駅店の良さがビンッビンに切れてやがるッ…!あぁありがてぇ!
久々に鼻腔を抜けるこの香り、ウェルビー名駅に来たことを実感いたします。
適度にロウリュしてると、1セット目終盤になんとヴィヒタの交換が!初めてタイミング合った。テンション上がるねぇ!
2セット目でヴィヒタを振り翳しロウリュ。アッー!
最終3セット目は遠赤サウナでフィニッシュ。これも好きなんよね。汗の出方が綺麗!玉汗になって肌を落ちるのを見ると身体の悪いところが消えていくような錯覚に陥ります。
水風呂、ひゃー久しぶりの打たせ水だ!我慢できねぇ!
しっかり頭に掛水して、頭から打たれたり、肩を打たれたり…泣ける…気持ち良すぎる…
しかしここの最高の瞬間は、打たれた後の休憩にある!!
冷えた体にガウン、不思議な感覚。インフィニティチェアで倒れる。するとこれ以上ないリラックスが包み込む。
超多幸。頼む、いなくならないで名駅、替えなんてあるわけ無いんだ。
ありがとうございました!!
ウェルビー名駅さんは困った時に助けてくれる母みたいな存在です。🫶
人生をより楽しくしたり、辛くなったのをどうにかしたい時にまた来ます!!
※写真について
名駅の交差点にこんな堂々とウェルビーって書かれたらサウナスイッチ入っちゃいますよね🤔サウナ陳列罪だよこりゃ
男
[ 愛知県 ]
楽の湯で自然と一体化するなんて思ってもなかった。
サウナ 8m×2
水風呂 1m×2 20s×1
外気浴 5m×3
本日はお休みってことでお昼から楽の湯さんへ。
いやー最高でした。ちょっと時間なくてゆっくりできなかったけど、やっぱり平日昼はいつも行く夜とわけが違いますね。
サウナ室は常に4.5人程度。昨日と同じく爆アツなサ室。なんなら昨日より熱い。
しかし温度計は78度を指していて、昨日より低い。これもうわかんねぇな🤔
ほぼ座ったことないけど、じっくり蒸されるために次は中段に座ってみよう。
水風呂は14.2℃、人少ないんですが夏だから冷えにくいとかあるのかな。14.2℃でも充分冷たいですけどね。
2セット目は水通しを試してみました。おそとが結構暑いので、水風呂単体でも気持ちいいですね!
水通し後のサウナは肌がピリピリ。水風呂の後にお風呂入った時と同じ感覚がして気持ちいいです。
外気浴スペースはサウナや水風呂で見なかった人達がたくさん!椅子がかなり埋まってます。
最近導入されたなんとかかんとかチェアが空いていたので座ってみました。
この日は露天側にかなり人がいたのに、みなさん静かでした。楽の湯でこんなに静かなのこれまであったかな。
虫の声や葉っぱの揺れる音、照りつける太陽と吹く風に体を任せて、自然と一体化しました。
私がサウナに行って、一番気持ちいいなと思える瞬間です。
平日お昼にありがとうございました!
太陽が上がってるうちに来る楽の湯さん好きだな〜夜と全然違いますね。
また平日に休みが取れたら来たいな。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。