2021.11.14 登録
[ 神奈川県 ]
日曜日の朝ウナ☔️6:40チェックイン🚃
朝起きた時点で昨日の12セットサ活の熱が体内に残っているのか…あまり🈂️欲が湧かず。
ただ3連休最後の日、ダラダラ過ごすのもどうかと思い…自分の尻を叩き満天へ💫
今朝はしゃんさん、MR.さん、サウ研さんとセッション!
ストロング→ノーマル→ストロングの3セット。
やはり身体があまり熱さを求めておらず、ロウリュ始まるとすぐさま退出😂
今朝は6時台はかなり混んでて、長いサ室待ちが発生し、浴室も混雑していたけど…7時過ぎると割と落ち着き気味。
満天では今日まで抽選会開催中!
4枚しか抽選券が手元に無かったのですが、しゃんさんに1枚譲って頂きガラガラ挑戦!
しゃんさん、ありがとうございました🙏
やはり私はクジ運無いので…参加賞の入浴剤ゲット!(家で湯船浸からないんだよなぁ、、笑)
今日もありがとうございました👍
男
[ 埼玉県 ]
ジェクサー訪問11施設目。
駆け込み訪問③
浦和店を出て、南下してお次の戸田公園店へ!
高架下の限られたスペースに作られた施設って感じでした。
他の店舗ではキッズスイミング等は入口が別な事が多いがココはどうやら一緒のようで、受付エリアが親子連れでわんさか賑わっている。
戸田公園店も浦和店同様、スパのみ利用!
まだどの店舗でも見たことがない真四角な緑色のマット!
サウナはどの店舗よりも狭めでしたが…空いてるし、しっかり熱いしで良きでした👍
ただ…気になったのは浴室が高齢者だらけだったこと。
行った時間帯の問題かしら🤔
本当はあと1店舗行こうかと思っていたが…朝から4施設・12セットして体力が大分奪われており、ここで力尽きる。笑
とりあえず埼玉のジェクサー全3店舗はクリア✌️
スーパーマスター会員終了間近に駆け込む俺ってつくづく貧乏性だな〜と改めて実感😂
今回のジェクサー訪問でとりあえず行きたかった店舗は全て訪問完了しました🫡(地方、海外店舗除く)
いつか仙台店、新潟店、台湾店も行ってみたい😊
ではでは、自分なりの評価を残しておこう✏️
[超キレイ]
横浜店、新小岩店、板橋店
[キレイ]
川崎店、浦和店
[普通]
東神奈川店、新川崎店、大宮店、戸田公園店
[残念]
新宿店
[😖]
大井町店
色々と他店舗に行ってみて…
「やっぱり横浜店が良い」
という結論に至りました☺️
男
[ 埼玉県 ]
ジェクサー訪問、記念すべき10施設目😊
駆け込み訪問②
大宮店を出た後、浦和店へ!
ココは他のジェクサー同様駅ビル内にあり。
浦和店にはプールはなく、今日はジムウェアは持っていないため、スパエリアのみ利用。
全体的に黒っぽい浴室で、横浜店に雰囲気が似ているかな?
露天エリアはなく、サウナ真正面に休憩用の椅子とベッドが配置されている。
椅子タイプ×6脚
ベッドタイプ×2脚
ビート板はどデカいピンクタイプ!新川崎店以外で初めて見た👀
サウナは綺麗だし、無臭で快適♪
二段目の真ん中の位置に柱があり、左右で分断されている。
大宮店同様テレビが右側に配置されていて、おそらく左側に座ると見えづらそう。
とりあえずテレビに映ってる「すっぴんヒーロー」を見ながら軽めの2セット。
炭酸泉とジャグジー風呂をそれぞれ堪能し、次へ!
キレイで、快適な施設でした✨
1機のエレベーターでしか行けず、エレベーター内が満員気味になってしまうのだけ難点かな…?🤔
男
[ 埼玉県 ]
ジェクサー訪問9施設目😊
駆け込み訪問①
スーパーマスター会員特権を利用できる最後の週末。(来月からは横浜店レギュラー会員)
朝霞サウナ後、北朝霞駅からむさしの号で直通で大宮へ🚃
ノーマル武蔵野線だと乗換が発生するので、1本で行けて楽でした♪
ジェクサーは基本JR系列のビルの中にある施設が殆どだが…この施設はジェクサー単独の建物でなかなか立派な施設✨
プールを利用させていただいたが、元々体育館か何かだったのかなと思ってしまうぐらい…何だか独特な施設でした😂
ちょうど行った時間がベビースイミング、ジュニアスイミング&成人スクールの時間と被ってしまったが…
この施設は中級&上級者専用のプールとウォーキング&初心者レーン🔰用のプールが分かれており、スクールが開かれていてもさほど影響を受けなくて良き👍
腰の痛みがまだ続いているので…あまりがっつりは泳げず、とりあえずの1,000m🏊♂️
スイミング後は浴室&サウナへ!
大井町ほどではないが…少し臭いが気になる。。ジェクサウナって最終的にはどの施設も同じ香りになるのかな。笑
横に広いサ室で、テレビが右端に設置されているので…左の方に座るとテレビが全く見えない😂
今日は温度が90℃だったが、常連さん方の会話を聞いていると、いつもは+10℃あるらしく今日は温いらしい🙄
常連さん同士で挨拶してたり、会話をしてたり、少しアットホームな施設に感じた。
私はあくまでよそ者なので、会話云々は気にしないことに🤐
ココの水風呂は潜るのはお勧めしないと貼り紙あり。
全施設潜水OKなのかと思いきや…そういうわけでもないんだなぁ〜🤔
男
[ 埼玉県 ]
昨日は東上線沿線住みの友人宅でふるさと納税返礼品持ち寄りパーティー🎉
そのまま泊めていただいたので、早起きして以前からずっと行きたかった朝霞サウナさんへ!
◇サウナ
タイプの異なる3種あり!
・6段タワーサウナ
10分おきにオートロウリュ&オートブロワーあり。なので、どのタイミングで入ってもよっぽどすぐに退出しなければ必ず遭遇します。
下段の温度計だと80℃だけど、6段目の温度計は100℃を指しており、高さによって体感が全然違ってて、自分好みの位置を探すのが楽しかった☺️
・セルフロウリュサウナ
施設情報だと収容人数6人になってるけど、詰めれば10人ぐらいはいけるのでは?🤔
ミント系のアロマ水の気がしたけど…施設情報に書いてある7種のアロマ水の一体どれに当てはまるのかが分からず、、😂
個人的にはこのサウナが一番落ち着いて入っていられて良かった✨
・低温多湿サウナ
80℃で湿度ムンムンといった、ホーム満天の湯と体感が似ていて、なんだかホッとするサウナでした😂
体験はできませんでしたが…ジョウロを持ったスタッフさんを浴室内で見かけたので、もしかしたら施設情報に書いてある床ロウリュが行われていたのかも…🥲
◇水風呂
4℃のグルシン水風呂と14℃の水風呂の2種類あり。冷冷交代浴が出来て良き👍
◇休憩スペース
外気浴スペースは無いので、全て浴室内での休憩となります。
浴室内に沢山のインフィニティチェアやととのい椅子が配置されており、休憩難民になることはないかと。
ただ…インフィニティチェア狙いの方が多く、それ狙いだと多少待つことはありそう。
◇お風呂
名前の通りサウナ特化型施設かと思いきや…サイズはそこまで大きくないとはいえ、お風呂が2種類あります!
この寒い時期はやはりお風呂あるのは大きいですな☺️
***
浴室内は会話厳禁なので、とても静かで居心地が良く、大満足な施設でした!
朝ウナは6時〜10時までですが、その時間内なら何時間いてもタオルセット付きで800円という良心的な価格帯♪
それに、食堂メニューも朝はカレー🍛オンリーですが、500円のワンコイン!(並・大盛り共に)
新しく出来る施設は男性のみ施設が多い中、男女共に楽しめる施設ってのも良いですね👍
サウナ、客層共に素晴らしかったので、近くに住んでたらきっとホームにしてただろうなぁ☺️
またすぐにでも来たい!!ただ…なかなか東上線沿線って用事がないんですよね、、🥲
男
[ 神奈川県 ]
昨日のまついさんに続いて、今日は満天仲間のオニコロさんと偶然!
珍しい時間にいらっしゃってビックリ!🤩
ご一緒ありがとうございました🙏
横浜店は大体いつも同じ時間帯に行くので、話したことはないけど顔馴染みの人も多いので、やはり落ち着きますな♨️
男
[ 神奈川県 ]
今日はホームの満天イベントに参加予定
…
でしたが、仕事が少し忙しくてPM休取ることも早帰りすることも難しく、先週泣く泣くキャンセル😢
今日は運動せず、風呂+サウナのみ利用!
1セット目の時にサウナ出て、内風呂のテレビ前の椅子で休んでいたら、見覚えのある方が👀
満天仲間のまついさん?!!!
まさかここで偶然するとは!ビックリでした😂
少しだけでしたが、サウナご一緒できて嬉しかったです♪
男
[ 神奈川県 ]
日曜日の朝ウナ☁️6:40チェックイン🚃
久しぶりの7時前inだったので、浴室・サウナともに混雑気味、久々のラララランドマークのCM鑑賞😂
ストロング→マイルド→ストロング→ノーマル4セット。
今朝はしゃんさん、サウ研さん、MR.さんとセッション!
ここ最近ジムサウナばかりに入ってたからか…湿度高めの満天サウナだと汗の出方が全然違う!滝汗ドバドバ💦
電気風呂やパルスマッサージで痛めてる腰を入念にマッサージ!痛気持ちいい☺️
最近休日の早起きが苦痛になりつつあるのですが…朝満天からスタートの休日はスッキリするし、やっぱり良きですな👍
***
外の階段下のモニター(写真の「守ってますか?歩行者の交通ルール」のところ)、前からこんな表示されてましたっけ?いつ見ても食堂のメニューだったような…🤔
朝入る時にスタッフさん達の顔写真からの、「私達に会いにきてください」と表示されていてビックリしました😂(今まで私が気にして見てなかっただけ…??🤔)
男
[ 東京都 ]
ジェクサー訪問8施設目😊
池袋での友人とランチ後、普段このエリアに中々来ないし、スーパーマスター会員も今月までなのでせっかくということで!
ジムグッズは何も持ってなかったので、とりあえずスパ&サウナ利用のみ。
在籍している横浜店とたしか同タイミングに出来た施設なので、まだまだ綺麗✨
浴室内は白や青色を基調としていて、川崎店に若干似た雰囲気。
露天スペースは無いが…浴室内に3脚のインフィニティチェア含め8脚の椅子あり!
サウナは90℃で、3段構成・30人収容で横浜店よりも少し広く感じる。嫌な臭いもせず快適♪
オートロウリュは20分に1回の頻度で、横浜店と同じ!
歩く際にアチアチ🔥にならないよう、床にすのこが敷いてあるのが良き👍
水風呂は横浜店と全く同じデザイン・広さで既視感あり😂同じ時期に作られたというのも関係してるのだろうか🤔
水風呂の補給水エリアに珊瑚礁×備長炭がセットされているらしく、気のせいかクリアでマイルドな感じがした😌
この店舗は「ジム&サウナスパ会員」という会員種別があるらしく月会費9,900円でレギュラーよりも少しお安め!
普段全くスタジオを利用しない自分にとっては、この種別があるのは凄く羨ましい😗
***
ここの施設情報を見て初めて知ったんですが…
板橋駅って西口側が板橋区、東口側が北区なんですね😶
男
[ 神奈川県 ]
会員種別の変更完了!!
色々な選択肢の中、悩みに悩んで来月からは「横浜店レギュラー会員」に戻ることに。
水泳出来なくなるし…インスタ等でトレーニング方法をしっかり学んで、効率良く鍛えていこう💪
男
[ 神奈川県 ]
3連休は花粉症の症状が酷くて体調が悪かったので…日曜日夕方にジムでの軽めの運動&サウナ以外はほぼ家で休息😢
ようやく回復したので、今日はいつも通りのセットをこなす。
🏊♂️×1,200m
🧖×2セット
♨️×5分
ここ最近毎月悩んでいる15日(ジムの諸手続きの〆切)が近づいてきた、、😱
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナの横に15つのサウナハット掛けが爆誕!
サウナから荷物置きまで少し距離があったので、これは嬉しい😊
ただ…ジムの中のスパにあるサウナ。
マナーが分からずサウナを利用してる方も多い気がするので、勝手に使われたりしないか少し心配🤔
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。