2019.08.15 登録

  • サウナ歴 5年 7ヶ月
  • ホーム 蒲生野の湯
  • 好きなサウナ 外気浴ならゴロゴロスペースは欠かせない
  • プロフィール さかつして サウナ俳句を 詠みい出す サウナ俳人 目指しています
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ俳人ハモスネン

2019.09.08

1回目の訪問

軽トラック移動で体力が尽き、車中泊ならぬ車上泊をキメたら夜明けとともに目が覚めてしまった!
今日は夜まで予定ないし、ゆっくり体力回復を図りたい!ということで検索したら、あるじゃないですか8時からやってるスパ銭湯!というわけでオープン即inキメました。

施設の紹介は他の方がご報告されているとおりで全体的に整っており清潔です。
サウナ温度計が壁面の上下に設置されており、温度の上下差が判るようになってるのが個人的におもしろかったです。
上段はかなり高温で、温度計よみでは90度台前半を指していましたが、湿度も低くかなり高温に感じました。
水風呂も温度、深度ともにいい感じです!
外気浴スペースは白いイスが数個散らばっているだけでアレ〜少なっ…
と思いましたが、ここの寝転び湯が秀逸で。水深が1センチほどで流れているタイプで、岩盤浴に近い雰囲気です。冬なんかは体上面は普通に寒いとおもいますが、コレ、新手の外気浴としてかなり優秀な働きを感じました。みなさまお試しあれ。
話題のスチームサウナもなかなかでした。背中と腰は湯に浸かっている状態。温度も雰囲気も申し分ないです。

休憩所は畳のところは少し小さいですが午前中は混むこともなくいい具合でした。
マンガチョイスも少ないながらにツボを押さえています。

3セットほど繰り返し、疲労を飛ばすことに成功しました!

あをによし
奈良の南の
ほかならぬ
ぽかぽかの湯こそ
整い誘う

続きを読む
9

サウナ俳人ハモスネン

2019.08.25

1回目の訪問

東山湯温泉

[ 京都府 ]

今日はなんとも稀有な体験にあったので綴ろうと思います。

昨今では京都は国外からの旅行者で溢れていることは京都内外の方も知るところかと思いますが、今日もサウナにて海外の方と隣になったのでおしゃべりしていたのです。
めっちゃ色白だったので北方の方かな〜と思っていたらなんと、皆様憧れの、ロウリュゆらめくフィンランドからだと仰るではないですか。
本場のサウナの話やら、いやスイマセン、主にメタルの話をしていました。そう!メタル!フィンランドといえばサウナと、そして国民の40%がメタラーと言われるメタルの国ですよ!(アレキシと酒場で出会ったとか超北欧エピソード!フィンランドに焦がれるサウナ諸兄もよろしければコレを機にメタルに興味を持たれてみれはいかがでしょうか。)

サウナについては、「日本のサウナもイイね!まぁもう少し温度も湿度も高くてもイイけどね!あそうそう、ビールが飲めたら最高だよねぇ〜」と言っていました。

P.S.ココの水風呂深くていいですね!

北欧の
蒸気が神の
袋小路
汗かき耐へる
24/7

続きを読む
42

サウナ俳人ハモスネン

2019.08.19

1回目の訪問

蒲生野の湯

[ 滋賀県 ]

我がホームサウナ、なんと言っても自宅チャリ圏内の温泉施設!
サ活報告が0件なので、施設紹介も含めて綴らせていただこうじゃないですか!

入浴料は平日750Yenと毎日通うには少々張りますが、なんと近所のローソンに行くと100円割引がタダで配っています。慌てずゲッツしてから向かいましょう。もう施設まで来てコレを読んでるアナタ、どうか慌てないで。食堂のやってる時間なら食事すると大幅な割引が受けられますで素うどんでもすすって整いへと備えましょう。ちなみ水曜は無条件で500円なので迷わず突入しましょう!

さて施設に入ると奥に浴場、右手にテーブルと自販の休憩スペースがありますが、本チャンの整いスペースは二階です。リラックスチェアor畳、お好みの方をどうぞ。少ないながらも漫画のセレクションはツボを抑えてます。僕は外仕事の上がりとかで来るとまずこっちで心を整えたりしてますね。

お待たせしました、浴場へゴーですね。
サウナはさほど高温ではないです。常に床がしっとりしてるタイプなのでビート板は不可欠です。混むと不足しがちなので水で流して再使用推奨。下段で長時間汗をかくのがマイスタイル。
水風呂は深くて広い!エエ感じです。15度設定だそうですが、個人的にはそんなに冷たいか?と思ってます。
さてこの施設の特筆ポイントとして、露天の外気浴スペースがあります。
板敷きで木枕が置いてある3人ほど転がれるスペースがあるんですよ。コレがお気に入りでして。個人的に水風呂後の外気浴は横になれて毛細血管が動く感覚に集中できること、メンタルリラックスできることが重要なのですが、他所で木板敷きのスペースのある所が少ないこと!(ホームがコレなので、いろいろ遠征していると驚きました)なのでこちらにお越しの方は是非このゴロゴロスペースで整いを探求されることをオススメします!

他にも寝転び湯とかめちゃくちゃぬるい源泉かけ流し(謎に大人気、特にじいちゃんに)とかありますので小さいながらも長湯ガチ勢も飽きさせぬ構成。

唯一の難点が風呂場〜脱衣所のエアロックがトイレ&芳香剤ですんごい匂いなこと。冷水機が結構ぬるいので、脱衣所にある牛乳の自販機をオススメします。フルーツ牛乳が美味。

再入浴は(入場時に靴箱と交換にロッカーのカギをもらうスタイルなのであまり推奨されれてないようですが)可能です。空いてそうなときは上の整いスペースでゆっくりしてから再び挑むのも乙なものです。

蒲生野の
温湯が底に
ながめ居て
整う心地
舞う龍の如

続きを読む
11

サウナ俳人ハモスネン

2019.08.18

1回目の訪問

ココは自宅から近く2番目によく行くところなのですが、この日は何かとイレギュラーなことが起こりました。
大阪から友達とオートバイで信楽までやってきたので、せっかくなので一汗いかね?とやってくることに。友達2人はサウナも水風呂も初心者。ちょうど入ってすぐにロウリュサービスがあるということで、私は時間を測って(開始1〜2分前まで水風呂待機)サウナ室に突入、友人二人もソレに続きました。おぼん休日の混雑もあって4段あるうちの最上段しか空いていませんでした。ひな壇を埋め尽くすおっさんニーチャン達の表情は歴戦の勇士のソレ。ただならぬ予感を胸に最上段に待機する初心者&中級者(わし)一行。

定刻になり熱波師がinサウナ。今日は大学生くらい?の若いニーチャンが2人。(いつもはだいたい年配+若者の組み合わせ)
はじめての二人がいるので説明から入ります。

(このあとの体験が少し私にとっては少々好ましくないものだったので、ココからは少し文句タレなトーンになりますが、ソレが単に私の経験不足なのか施設側にも責を求めて良いのかわからないので、サ活先輩諸兄の見守るココで問いたいです。諸兄方、ご教示願います)

かなり無造作にサウナストーンへアロマ水を投入。あっという間に対流する熱蒸気。最上段に座る我々を直撃します。(おっキタキタ〜…)といういつもの感覚もつかの間、私を襲ったはじめての感覚は「耳痛い」でした。よくよく考えれば100度近い蒸気を全裸でまともに受けてるわけだから当たり前なんですが、流石にパニクってしまい姿勢を低くしたりタオルで気道を守ったりしましたが、火傷をしてもしょうもないので、一同ここで
無念 屈辱 敗北の 緊 急 退 場 😂

いやコレは流石にアツすぎだろ…と思ったけど、よく思い出したら最上段には俺ら一行の他にもう一人サウナ戦士が鎮座していたような…うーむ、やはり鍛錬が足りないのか…
緊急冷却が済んだ中級者ワシは途中入場(ここはok)して2周目以降の熱波を中段で楽しみましたが、初心者の二人には恐ろしいトラウマを植え付けてしまったようです…


果たして私のこの熱波体験、手練の者にとっては「まだまだ青い…」となるものなのか、はたまた熱波師の雑な仕事は有ったのか、先輩サウナ戦士諸兄にぜひご意見/お叱りをいただきたいです。

続きを読む
9

サウナ俳人ハモスネン

2019.08.16

1回目の訪問

開店の10時とほぼ時を同じくしてinしました。
朝からオートバイで軽く汗をかいていたのでサッパリできそうで期待が高まります。
施設としては田舎の温泉にありがちなほどよい大きさ。サウナ室は定員6人ほどかな。
平日昼ということもあってかさほどの混雑もなくマイペースで楽しめました。
サウナはやや熱めの90度超えで、着座程なくして珠の汗が流れて落ちます。
高校球児の活躍をTVで見守りつつ、12分と長めのセッションから水風呂へGo!サウナー諸兄としてはややぬるめとされる19度前後。確かに刺激は少ないですが、気軽に入れてコレはコレでなかなか。
外気浴スペースですが、横にもなれる大きめのベンチが一つです。譲り合って使う感じもまたよしじゃぁないですか。
特筆すべきはこの外湯からの眺めです。
こじんまりとした庭園があり、塀の向こうには悠然とした山々に木々が揺れるのが見えます。この時期は青く育った稲穂が揺れ、吹き渡る風を目でも楽しませてくれます。

欲を言うとこの眺め+外気浴というハイパー整いコンボをより多くの人と分かち合いたい!のでベンチもう一脚と苔敷きの庭園を気軽に歩いて景色を楽しめるよう渡り石など置いていただけると素敵かなぁと思います。(スタッフさん、見てるかなぁ)

続きを読む
24

サウナ俳人ハモスネン

2019.08.15

1回目の訪問

実家から最も近い(サウナを有する)温泉施設なので、帰省ついでに訪問したワケです。
整いの道に入るまでは、こじんまりとして山間ののどかな景色を楽しめる温泉くらいに思っていましたが、此処は一つ、いちサウナーとしての見地からインプレしてみようではないですか。


施設全体は落ち着いた木造の建物。靴箱が鍵無しスタイルなのが田舎っぽくて良くない?この落ち着いた雰囲気が整いへの回廊へと誘います。(風呂場までのわたり廊下がいい感じなの)

一旦露天スペースにでた所にサウナ小屋があります。窓の開口部が大きく、景色を楽しむことが出来るのがポイント高いです!あとこだわりの二重扉👍テレビのリモコンがエアロックにおいてあります。地味に珍しくないですかこれ。
小屋は二段座席で、7人前後収容と言った所かな。温度はまずまず。二重扉で出入りの度にいちいち冷風が来てしまうことが無いので暖気に集中出来ます。

サウナ小屋をでてすぐの所に水風呂があります。少し小さめで3人も入れば満員と言った所ですが、まあ温泉自体小さいので適正なサイズですね。他の方のレビューで少しぬるめとありましたが、恐らくこれはわき水を利用していると思われます。そう思ったら何だかよりさっぱり感がありませんか?

露天スペースに飲み水の蛇口があります(たぶんこれもわき水ですね。)かなりの勢いで出るのでガブガブ遠慮なく飲めて良いです!(冷水機がぬるかったり水道水臭かったりすると結構テンション下がるもんね)

外気浴スペースは長いベンチが二つと少々少なめ。なので、一旦服を来て休憩スペースでゴロゴロしていざ2回目のサウナへ!と思ったのですが...

なんと再入浴×!よくみたら脱衣所出口に書いてました。とほほ。今日は整いなし!笑
今度はそこに注意してペースを考えて段取りを組もうと思いました!へけっ!


丹但の
福寿の水を
飛沫かせて
未だにみずは
けふのととのひ

続きを読む
2