佐野天然温泉 湯処 のぼり雲
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
一軒目湯楽は早めに切り上げ、少し遠くに来たのでハシゴを予定していました
近く他なにか無いかと調べてもらっていると
『??のぼりぐも?って言うのがあるけど…』
───その名は、こちらはサウナイキタイで私と同じホームサウナの同志の方のページで目にしたことがある所
この海沿いの地にあるとは思っていませんでしたし、銭湯なのかな? とも思っていました。
これも何かのえにし
下調べも無く迷いなく決めました。
湯楽から10~15分、ナビ通りに道を向かうとゴルフ場の看板と一緒に 水色の看板
本日二軒目は“のぼり雲”へ到着しました
大変立派な趣のある門の後ろに構えるは現代美術の様な建造物
アシンメトリな世界感です。
駐車をして階段を上がるとなんだかロテンガーデンを思い出す階段と高台。
受付を済ませ色々見回ると、階段のところに ぱっと見たところ私も持っている槍拵と同じ螺鈿飾りが掛けられています、火縄銃も何でだろう?面白い。
ロッカーから浴場に向かうと入り口横に岩塩サウナの扉があり、こちらも珍しい。
天井、浴槽、露天、
どれも遠くの何処かに辿り着いた様な造り。
温泉はウエイトを感じる力強さ。
サウナ室一枚目の扉はあまり見ないドアノブ。
サウナは熱く、部屋は程好い広さ二段、ガラス張り、控え目照明とBGMも相なり完全にリラクゼーションのサウナです。
水風呂は二人までかな、と小さいのですが、キリッと冷え 御常連様方の譲り合いをいただけますので 終始回転良く心地良いです。
そして、醍醐味に感じたのは露天で寝転び まま空を仰ぐ
じわり ぶわっ
去来したのは
これが開放感か 、と
この2年ほどの中で初めてでした。
また、誰も来られなかったのですが
岩塩サウナ これは不思議です。
熱くないのに汗はとめどもなく、そして辛抱や渇きとも無縁。私の理想形かもしれません。
こちらを堪能し尽くすには時間が足りませんでした。
露天草木とコンクリートとの調和に私の大好きな作品の一つ、糸井重里氏のMOTHER2の世界感を思い起こしました。
食事も良かったです。
香り高いお蕎麦に、海上自衛隊公認と記された2種類の海軍カレー
…おそるおそる一口、おお美味い。
一応 牛乳はあっちの方が美味しかった。
こちら加工乳っぽいですが、しかし粉末なら長期保存が利くでしょうから正しいのか…難しい海軍カレー。
近いうち防衛大卒の友人に聞いてみよう。
素晴らしい空間とに大満足です、ありがとうございました。
是非又訪れたいところです。
左側が和風の“なるしお”カレー 豆板醤を後にとレクチャー。初、合う。お豆腐が入っているらしく麻婆的に
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら