絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ロロノア・ゾロ

2023.04.08

2回目の訪問

サウナ飯

2日目!朝ウナ!

#サウナ
1セット目:高温サウナ。1段目左。5分。
2セット目:高温サウナ。2段目右。4分。

#水風呂
冷やし湯

#休憩
ふくろうサウナ横おしゃ椅子

#風呂
0セット目:ジャグジー風呂

まーじで全て軽く!

ラーメン二郎 越谷店

小ラーメン

非乳化の醤二郎で醤油強めあっさり。チートデイ最高。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 25℃
22

ロロノア・ゾロ

2023.04.07

1回目の訪問

新小岩駅から徒歩1分.商店街にある24h男性専用サウナ施設🔥
普通2,300円・翌11時まで深夜料1,200円.3h(1,700円)・朝風呂1h(1,000円)もある.
宿泊はシングルルーム・キャビンルーム・ワイドカプセル・カプセルがあり、今回はカプセル。3,200円とリクライニング宿泊より安くなるというバグ.

館内・浴室配置は写真参照.レインボー系列は分かりやすい.
ロッカーとカプセルの番号は同じで一貫性がある.
ロッカー内にフェイスタオル×2・バスタオル・館内着がセット.
浴室にアカスリタオル・歯ブラシあるのナイス.浴室に清水みさとのポスターがある珍しいタイプ.

1日目!

#サウナ
1:高温.2段目左.10分15秒.アウフグース(7分・ロウリュ仰ぐ2回+仰ぐのみ)あり.
2:ふくろう.上段左.9分.
3:ミスト.超少し.
4:ふくろう.上段右.10分.
5:高温.3段目左.8分.

ビート板・ハット掛けある.

高温サウナ🔥
114°設定.3段L字型.TVあり.
3段目あつ.
アウフグースは平日17,20時・土日祝14,17,20時から.丁度いい熱さ.片言外国人とめっちゃ暑そうなおもろ兄ちゃん.

ふくろうサウナ(低温サウナ)🔥
88°設定.2段L字型.TVなし.
窓あるがポスターで隠れ、照明も相まってめっちゃ暗く瞑想系.
ふくろうの置物がたくさん.水族館の深海魚コーナーみたい.
ボナ?

ミストサウナ🔥
45~50°設定.
ミストにしては結構熱い.
風を直に食う 風の谷(エアースポット)がある.
ヴィヒタの超いい匂い.

#水風呂
1.2.4.5:水風呂
3:冷やし湯

水風呂は14~16°設定.丁度よく超気持ちいい.片側はミスト降る.
冷やし湯は24~26°設定.真ん中にバイブラあって噴水みたい.
間に本八幡店と同じような像がある.

#休憩
1:ジャグジー奥床
2:高台ととのい椅子
3:なし
4:高温サウナ横ととのい椅子
5:ジャグジー手前床

10席点在.うち2つはアディロンダック、2つは特等席感のある高い場所に.
ジャグジー風呂の横にちょっとしたスペースが.
脱衣所の2つのベンチでも.
スタッフが毎回スプレーで良い匂いのミストをかけてくれる.画期的.3セット目の時おもろ兄ちゃんがキャップ外して液体全部かけてきたwびっくりしたw
椅子に穴が空いてる.水が堪らない工夫.

#風呂
1:ジャグジー風呂
5:ひのき風呂

珍しくサウナ前入らず.


良きすぎ.
ステッカー11枚370円と破格.

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,114℃
  • 水風呂温度 14℃
34

ロロノア・ゾロ

2023.03.21

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

前回記載しなかったことを書こう!
横浜駅からすぐの好立地!
平日17時前は8時~22時、平日17時以降は5時間で2,550円。土日祝は5時間で3,150円。1h・2h・早朝プランもあり。1時間毎に延長できる(上限6時間分の料金)が何時まで滞在できるか記載されてない→確認したら翌12時まで滞在可。
今回はお連れの会社の福利厚生でかなりお安く。
宿泊時はカプセル利用もありだな〜。

アカスリタオル、歯ブラシ、フリータオルはかなり嬉しいポイント!

#サウナ
1:上段左側真ん中。
2:〃
3:上段左側左奥→上段左側左。アウフグース7/8
4:下段左側右。

対面2段構成でHARVIA社のストーブが2基🔥
基本1人分ずつマットが置かれ、横浜の景色が見える窓際には丸太の椅子が2つある。左側左の奥には2人座れるスペースがある。
オートロウリュあり。
木の年季が入ってる感じが良き!
湿度高めで汗なのか結露なのかわからないが、長く入れるタイプでしっかり蒸されるのは最高のコンディション!!
ここのアウフグースが1番好き。12時から1時間毎にあるのすごい。かなり長めだけど徐々に温度湿度が高くなりキツくない。特有のパフォーマンス感がないのが好き!
1.2セット目は追い込んでない。

テルマーレは今回なし。

#休憩
1:リクライニングチェア。
2:ミストととのい椅子。
3:ととのい椅子。
4:リクライニングチェア。

ととのい椅子10席でかなり見栄え良い。ミスト付き3席。リクライニングチェア3席は特等席感満載。
ととのい椅子・リクライニングチェアに1人ずつ分扇風機が…すごい!! 扇風機なし派だがここのは別。浴室湿度がかなり高めだから扇風機の風が絶妙に気持ちいい!
1番右のリクライニングチェアは窓から横浜の景色が見れて多幸感やばめ!!

#風呂
0:ジェットバス。
3:炭酸カルシウム温泉。
4:寝湯。

浴槽の癖がすごいw
バイブラもある。


強いて言うなら、掛け湯・シャワーは浴室出入口前ではなくサ室前がいい。
サウナにたくさん入ってきたからこそ、スカイスパがどれだけ素晴らしいかが分かった。

キムチチゲ(小)+2辛、生中、他

清水みさとお勧めのキムチチゲは結構辛いがめちゃ美味!! ビールは品質抜群で美味!! ボックス席やば!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ロロノア・ゾロ

2023.03.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

船橋駅より徒歩2分24h男性専用🔥
サウイキ内で人気🔥
"紳士が集う憩いの城"がテーマ.

外観ラブホw
料金写真参照.アプリ初回300円オフで1,000円.かなり長く滞在できるし宿泊,カプセル安すぎ!
下駄箱とロッカー同じ番号.
タオル,館内着付.
館内写真参照.3Fレストルームは"リクライニングスペース",4Fリラックスルームはベッド的リクライニングと漫画,カプセルは無料(電源なし),5Fは有料.
天使と女神像,大理石,天然木,赤カーペット,モノクロでふしぎの国のアリス,クルエラの世界観w
お腹緩い系としては1,2 Fにトイレないの×.

浴室は神聖な場所感.石膏像が7体(あかすりゾーン以外).
外だけでなく中にも個人用棚あるの嬉し.
アカスリではなくスポンジ.アメニティは基本有料.

#サウナ
1:低.上段.9分.
2:高.2段目.6分.
3:低.上段.8分.
4:高.2段目.9分.

ハット掛けあり.黒いビート板珍し.散水シャワーあり.
屋外にテントサウナ,水風呂,ガッシャンシャワーあるらし.
高温サウナ🔥
1段目のみL字型3段構成.TV,12分計あり.
創業以来同じストーブで時代を超えて変わらない昭和ストロングスタイル.112℃とかなりあつい!3段目は強烈だろうな.
千葉はこういうサ室流行ってるのか?
低温サウナ🔥
2段構成.TVなし,12分計あり.
前方ロウリュ対応電気ストーブ,後方ロウリュ非対応ストーブ.通常80℃だが出入り少ないと90℃超え.
セルフロウリュ可能で1杯かけて砂時計回す.
出入口側はガラスで外から全体が見える.ヴィヒタが置いてあり良い香り.
日本初のウィスキング常設店で予約あったら貸切.

#水風呂
地下天然水水風呂🚰
浴槽は3つ並んでる右.円形型で像から打たせ水が流れてる.
"船っ水"という船橋の地下天然水(井戸水)掛け流し.チラー無しで柔らかい.
体感18℃.
シャワーバスあるが誰も使わない.

#休憩
1,4:内椅子.
2:露椅子.
3:ぬる湯.

内気浴は5席+足置き,ベンチ1脚.
外階段に外気浴スペースがあり,6席+足置き,焚き火映像.最高空間!

#風呂
0:ジェット

3つ並んでる左がぬる湯,真ん中が大風呂ジェットバス.水風呂と同じくそれぞれ像から打たせ湯.
柔らかな船っ水.
ぬる湯(33℃)は休憩でもok.


名物アカスリ.お姉さん妙にエロい.
無料カプセルすごいが何故か人気ない.ほぼリラックス.
次はカプセル宿泊!!

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,112℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ロロノア・ゾロ

2023.03.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

本八幡駅から徒歩30秒の24h男性専用施設🔥
22時~のオートロウリュを目掛けイン。

3hコース1,800円。
館内がニューウィング・北欧のようでめっちゃ好きタイプ。早くも神7入りか。
2F大浴場、3Fリクライニングコーナー・レストラン(漫画・洗面台あり)、4Fカプセルルーム、5F休憩所(雑魚寝)。
サ飯かなり良さげ。
タオル系・館内着使い放題。

浴室の感じも好き〜!
出入口横にクーラーボックスあり。
アカスリあり。何より歯磨き粉がしきじのようにあるの最高。アメニティ充実で持ち物なしOK。

#サウナ
1:静寂.上段.約10分.一旦退室.約3分.オートロウリュ1回目のみ.
2:高温.2段目左.6分.
3:高温.1段目右.6分.2段目右.3分.
4:静寂.上段.約3分.オートロウリュ終了直後.

ハット掛け、ビート板あり。
ハット忘れたの痛手。
21:30開催のアウフグースは間に合わず。

高温サウナ🔥
扇型の2段一部3段構成。TV・12分計あり。
昭和ストロングスタイル。まーじであっつい!普段125℃だがMAX140℃らしい。ビビってやめたけど3段目天井近いから強烈だと思う。

静寂と爆裂(新・瞑想サウナ)🔥
2段構成。TVは焚き火動画・12分計なし。
白樺の木とヴィヒタが多数。暗め。
通常85℃だが6時~23時 毎時00分のオートロウリュ(3回注水)でしきじの薬草サウナに豹変する。あっつい!2段目やばい。
浴室時計とサ室時計で約8分ズレてるがサ室の方に合わせた時間でロウリュ(正しいのは浴室)。

#水風呂
地下天然水掛け流し。潜水可能らし。
裸の石膏女性象が持つ甕から打たせ湯。
熱すぎサウナからだとちょいぬる。でも浮く感じ良いよ!

#休憩
1.ベッド椅子.
2.3:リクライニングチェア.
4:ととのい椅子.

サ室前にととのい椅子ズラリ、あつ湯前にリクライニングチェア1つ、水風呂横にベッド椅子2つとベンチ1つ。脱衣所のソファもありだね。
ベッド椅子とリクライニングチェアは特等席すぎる。

#風呂
0:バイブラバス.

ニューウィングにあるような円形のバイブラバス、個室のようなあつ湯、冷冷交代浴ができるバイブラありの不感の湯。
色々入るの忘れてたw


やばサウナだった!確実に神7!
僕の好きな施設要素もあり、ここにしかない特徴もあり。
もっと上位施設になっていいでしょ!
カプセル絶対いいだろうな。サウナ若干高めなのにカプセルはかなり安い。成田空港使う時絶対泊まる!!
葛飾のレインボーも行きたい!
グッズかわい〜!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,114℃
  • 水風呂温度 18℃
34
妙法湯

[ 東京都 ]

サウナ界でめちゃめちゃ人気の銭湯サウナ🔥
西武池袋線で池袋から1駅の椎名町駅より徒歩3分。池袋デートから西武線に乗り、西武線で大学に通っていた時を思い出しエモい。

大小タオル無料なのデカイ。銭湯で1時まで営業してるのもデカい。サウナ850円。
受付前超絶良き〜!
銭湯なのにビールサーバーあり。王道ドリンクだけでなくショーケースや棚にクラフト的な瓶のドリンク(コーラやアルコール類)が並んでてオシャ。
グッズも豊富。特にデカラのジョッキが可愛い〜でも購入できないんだって〜会社のコネを使ってGetしよっと。

脱衣所のロッカーは大きさが違う。広いやつほんま過去一で広い。

スタイリッシュで清潔感がある。
休日の夜だが全然混んでない!
カランは場所によって軟水ナノバブル水/ナノバブル水に分かれる。
給水器なし。棚なし。
女性側の桶は花柄らしい。

#サウナ
1セット目:上段右。7分半。
2セット目:上段真ん中。8分。
3セット目:上段右。12分。

受付で渡されたキーで入室。
2段構成6名分のカラカラの昭和ストロング系。だけどカラカラすぎない。
開店直後は95度、16時頃には110度まで上がる、出入りが少ないと115度まで上がるらしい。
ジャズが流れてる。
 
#水風呂
立ちシャワーで汗流しからの地下から汲み上げた地下水を掛け流した軟水水風呂。
面白いのが浴槽の半分のみバイブラあり、その逆半分のみ深い。
チラー導入で15℃と冷たいはずだが今回は18℃超え。十分気持ちいい!

#休憩
脱衣所にあるととのい椅子かベンチで休憩!
扇風機前且つ大きい鏡に自分が映る椅子で3セット休憩した。
扇風機スイッチオフ!鏡を見てなんか頑張ろうって思うw

#風呂
0セット目:軟水炭酸シルキー。
1セット目:ジェット。
3セット目:ミクロンバイブラ。

軟水なの嬉しい!銭湯なのにバリエーション豊富だな。
軟水炭酸シルキー風呂まーじでめっちゃ気持ちいい!
ミクロンバイブラ風呂とジェット風呂と電気風呂が同じ浴槽。青いのは限定のチルアウト?


気持ちよかった!整った!
タオル買った!チルアウト貰えた!

歩いた距離 1.8km

PRONTO (プロント) 池袋東口店

タコさんウインナー、他

喫茶店が居酒屋に!サントリー製品!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18.5℃
0
巣鴨湯

[ 東京都 ]

1949年に創業し、1991年から現箇所で営業してきた古き良き銭湯を2022年10/8リニューアルオープン!!
“サウナーから風呂好きまで老若男女すべてが楽しめるように”と一新したらしい。
口コミ評価めっさ高いので訪問!!
スタイリッシュなモダン内装。
(22時時点/営業時間24時まで)え!?1時間待ち!?
サウナは諦め入浴のみを選択。1,050円→500円(PayPay可)。
ロッカーは100円リターン式。
 
浴室は和モダンでリニューアル後とあってかなり綺麗!
更衣室だけでなく浴室も畳敷!すご!見た目のインパクトだけでなく温かくて滑らない..!!
内露天(半露天)があってすごい!
シャンプー類はすべて炭で珍しい!ずっとヌメヌメ!
 
#サウナ(風呂)
1セット目:しるく。
2セット目:寝。
3セット目:内露天。
 
#水風呂
井戸水を汲み上げてて水質いい。
なにより深めなのは嬉しい!
 
#休憩
1セット目:露天アディロンダック。
2セット目:脱衣所アディロンダック。
3セット目:露天アディロンダック。
 
外気浴スペースが..!!ここも畳敷。アディロンダックチェアが5席、インフィニティチェアが2席ある。
散水用の水道と桶用の水道あるの良い。
脱衣所でも休憩できる。
 
#風呂
0セット目:内露天。
1セット目:美泡。
3セット目:しるく。
 
銭湯にしてはお風呂多い!
地下水を使用したオール軟水で肌触りがいい。
しるく(シルク風呂)超気持ちいい!!内露天の雰囲気最高!!美泡 不感より低く冷た!!寝(寝風呂)はほぼ座やん!!
 
#サウナ
ハット掛け、ビート板あり。
さうな🔥
オートロウリュが20分毎(15/35/55)にあるらしい。
熱いし湿度高くていいらしい。狭めらしい。照明良いらしい。
 
 
給水器ないのはイケてない。だが、ボディドライヤーという画期的なのが脱衣所にある。
ドリンク類豊富なのナイスな点。ステッカー購入した。
お風呂だけでも十分整った!!
めっちゃ良い銭湯だった!!

歩いた距離 0.1km

のんある晩酌

うま

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
0

"温まる.冷やす.ととのう.満たすを2つの専門店で叶える"をテーマに、ビル1Fから3Fまでを丸々使ったopenして約4ヶ月のサウナ専用施設🔥
水曜のみ女性専用。
受付までの階段が金。
90m 2,500円.120m 3,000円.サ飯セットは+800円.初回200円引き。今回は90m!

2F 洗い場・水風呂・汗用シャワーの横にロッカー・洗面台.その横にサ室.3Fにととのい処。
鍵と同じ番号のロッカー。
ちょいちょい畳なのイケ。

#サウナ
1:3段目左.6分半.オート.
2:3段目左.生姜ロウリュ.
3:2段目左.10分.

岩塩ブロックサウナ🔥
ビート板は1回使うごとに回収ボックスへ。ハット掛けあり。
3段構成で広い。向側に3段の階段椅子=金亀玉座=金運up。
照明が良い。
岩塩の成分×温度高い=発汗多めで結構熱い。
オートロウリュ→00分.30分。スタッフのロウリュ(以下)→16時から00分。

高知県日高村の生姜水出しロウリュ🔥
生姜により血行が…!!
フィンランドの香花石(海水で急激に冷えて固まる)にたらした瞬間、生姜の香りと体感温度やば。

#水風呂
生姜のもみ出し水風呂🚰
壬生農園の生の生姜を使用。
生姜は消臭や汚れ落としの効果も。身体に付着したエキスが過熱→ショウガオールに変化→血行促進.発汗!

#休憩
1:インフィニティ。
2:鳥籠→ アディロンダック。
3:ベッド。

ととのい森林浴スペース🪑
アディロンダックチェア2席.ベッド5つ.インフィニティチェア6席.ロゴス2席.鳥籠椅子2席.ハンモック1つと圧倒的な数!!
bgm.暗さ.匂い.自然(壁.天井の絵・木)が最高!!
ディズニー感があって極上のととのいゾーン。身も心も解放され別次元のととのいで至福のひとときだった。
"外気浴スペース"にはアディロンダックが2席。
反対側には予約制の隠れ個室"語らうスペース"もある。

歩いた距離 1km

特上豚バラの肉塊生姜煮焼き&BaKa生姜焼きの2種盛り定食

うまい!!食べログへ!!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ロロノア・ゾロ

2023.03.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

駒の湯

[ 東京都 ]

三軒茶屋にある銭湯。
1981年11月以来 現店舗で営業しているらしい。
兄貴の家が三茶にある時行けば良かったなぁ。"さんちゃ"好きなんよ。
サ道にて冷たい水風呂代表として名前出てたな〜。
清水みさとのホームサウナ。女性有名人ここ好きだよね。
サウナは900円。

浴室シンプルで好き。

#サウナ
1セット目:下段左側。
2セット目:上段。8分。

入口の木札で満室か空室か分かるシステムは良い!
サウナキーで入室スタイル。
紋紋の人が多い・サ室内で漫画読んでる人ばかり・定員10名なのに結構狭くてきつきつで朝の電車みたい・昭和歌謡曲が流れている
でなんか異様な雰囲気。笑
雰囲気は20世紀少年の世界観。笑
「サウナ室内ではマスク着用」と書いてあるが誰がすんねん!と思ったけど女子側はみんなしてるらしいwwww主であるおばちゃんがやばいんだろうなwwww

#水風呂
この温度でこの冷たさ!?気持ちいい〜!!
さすが名物の水風呂。
ただ、水を汲み出すことは厳禁でなんか色々浮いてるのは嫌だw

#休憩
浴室には椅子がなく脱衣所での休憩!このスタイルもなかなか通。

#風呂
ジェット、バイブラ、電気風呂が同じ浴槽である。
最初と最後に入った。
あっつすぎてびっくりw
刺青やばい若い人と熱いよねって目で会話した。


歯磨きした後なんか飽きちゃって2セットのみw
「銭湯は日本の誇る伝統文化」と語るご主人の熱意に感動!
まさに、都会のオアシス。あざした!

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
0
渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サ道 タナカカツキ監修.open約2ヶ月.
娯楽と休息.
HP良い.平日2h3,080円コスパは良い.web予約.

外観シックで"サ"が良き.渋谷駅近規模じゃない.
WOODS(西側)=森とLÄMPI(東側)=湖で区分けされ、偶数奇数日で男女入れ替え.今日は東!
名称はフィンランド語で表現.

番台(高い位置)からタオルを渡されるw

#サウナ
1:MUSTA.2段目右.
2:BED.1段目.MUSTA.3段目左.
3:SOUND.3段目右.
4:KELO.左側.SOUND.3段目右.
5:MUSTA.3段目右.

SOUND SAUNA(3F)
とくさしけんごとWHITELIGHT共同開発のサウンドシステム.
3段構成でセルフロウリュ可.コンサートホールのように音に特化し重低音が響く.座面高く奥行きある.
KELO SAUNA
フィンランドのケロ材を使用したウィスキング専用サ室.施術時は貸切.
対面2段構成でセルフロウリュ可.ケロの香り.今までで1番気持ちいいサ室.
MUSTA SAUNA(2F)
ムスタ=ダーク.照明を抑え落ち着いた空間でセルフロウリュを愉しむTHEフィンランド式.

3段L字と思いきや1人用のヌシ席.他と違いオーソドックスで結構熱い!
BED SAUNA
寝転び可.オートロウリュ付.
3段構成で足が高い.ぬるめで岩盤浴のよう.今までで1番気持ちいいサ室w

次WOODS!

#水風呂
1.2:MATALA.
3.4.5:SYVÄ.

SYVÄ(3F)
シバ=深い.150cmと関東最深級.
MATALA(2F)
マタラ=浅い.プライベート空間を保ち寝転び可.
寝るの初めて…

2Fは立ちシャワー、3Fはガッシングシャワーで汗流し!

#休憩
1:2F奥ベンチ.
2:2F水風呂横ベンチ.
3.4.5:3F椅子.

2Fは内気浴.背もたれがコンフォートゾーン(傾斜115度)
3Fは植栽に包まれ外気浴.椅子多数.


時間足りない急ぎめ→1h4セットwBED・シャワーでも15分余るwお風呂ないからか?
小規模で好みのタイプだったのは意外!
統一感!/こだわり!/オシャ!
感覚世界の追求で注意書き等"言葉"がない.
2Fシャワー含め動線がいい!シャワー混みすぎで水風呂前並ぶ可能性あるの×
3F霧!時間制なのに時計ないの×

osaji嬉しい!
ワーク環境あるが時間制だから仕事する人いる?
16年連続ミシュラン2つ星"精進料理 醍醐"四代目がレストラン監修.
グッズかわい.

極上ととのい空間.

歩いた距離 1km

のんある晩酌

安定

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,91℃,82℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,14℃
5

ロロノア・ゾロ

2023.02.23

4回目の訪問

サウナ飯

母親とのデート@越谷レイクタウン 後に訪問🚗

母親はサウナに入らないので待たせないために、
👉3セット/アウフグースにこだわらない/お風呂全て入らない
とは言っても、1.2セット目はアウフグース参加できた。お風呂も白湯とジェット以外ゆっくり入れた。

サウナやっぱ熱いわ〜🔥
脈拍すんごいもん。

SKCの水風呂前はあんなに冷たいと思っていたのに今や丁度いい…慣れって怖い…

外気浴最高だな〜🪑
個人的には内気浴に扇風機いらないな〜🚫

グッズ好き〜💯
特にキーホルダー悩んだ。
サウナ界では有名なガチャが全部置いてあってオタク欲をくすぐる〜💯

ステーキガスト 東越谷店

サラダバー、他

久しぶり

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.4℃
25

ロロノア・ゾロ

2023.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

2日目朝ウナ🔥

アトラクションバスに入浴してから、
フィンランドサウナにて1段目6分の1セット!軽め軽め軽め!
水風呂もすぐ出て、寝転びの湯で休憩!
最後は三深の湯で〆た!

ディズニーリゾート見えるのやばない?

サイゼリヤ 舞浜駅前店

ミラノ風ドリア、他

舞浜のサイゼリヤ 2日連続

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 17.1℃
18

ロロノア・ゾロ

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

舞浜もう1つのテーマパークへ🚶
サウナシュラン2018🔥
舞浜駅から無料送迎バスが結構な頻度である🚌
11時から翌9時まで。
一般料金<当日有効の会員 が🉐
年会費510円+1,800円+深夜料1,570円(平日1,300円.各種割引あり)。
セブンチケットがおすすめ!平日1,450円、休日1,950円!

学生以降最近のディズニー時はここへ後泊するべきだった。
スパ銭行って死ぬほど運転眠くておまけに罰金取られた日、東京駅近くのホテル宿泊とはいえ頑張って電車乗った日に活用できたと思うと、、

1日目サウナ!

扇形大浴場🔥
浴室内のトイレ珍しい。カラン2ヶ所。丸太映え。
内湯奥の同じ場所にサウナ3つと水風呂はナイス。
タオル類貰えて、普通はない洗顔もあるから手ぶらで行ける。

#サウナ
1セット目:カルダリウム。ケロサウナ。3段目左。8分(脈拍150)。
2セット目:フィンランドサウナ。2段目左。8分(150)。
3セット目:ケロサウナ。3段目右。10分(168)。
4セット目:フィンランドサウナ。3段目。8分。

マット、ハット掛けあり。
どのサウナも人数規制。
塩サウナカルダリウムは超少し。
週3.1日2回+不定期で熱波がある。

ケロサウナ🔥
3段構成で温度低め湿度高めでしっかり蒸される。
照明による暗さ、ケロの木材、ケロの香りによって雰囲気◎
ここはインディ・ジョーンズの世界。

フィンランドサウナ🔥
3段構成で温度湿度高め。
照明による暗さ、木材によって雰囲気◎
消音字幕ありでNHK固定のTVが設置。
ここもインディ・ジョーンズの世界。

#水風呂
アトラクションシャワーで汗流し。
カルキ臭強め。
丁度いい温度のぬるめ。

#休憩
1セット目:寝転びの湯。
2セット目:内湯ととのい椅子。
3セット目:露天インフィニティチェア。
4セット目:露天ベッド→内湯ととのい椅子。

露天はベンチ、ベッド、インフィニティチェア。内湯はととのい椅子。
露天最高!外気浴寒くない!
見上げた時に見えるヤシの木によって一気にディズニー感が出てエモ。

#風呂
0セット目:冷し湯。内湯メイン風呂。
1セット目:内湯メイン風呂。
3セット目:三深の湯。
4セット目:黄金の湯。

しょっぱ。エモ。


休憩室・仮眠室ともにマットとリクライニング完備。
ディズニー後に訪問する予定だったが、今回ホテルではなくサウナに泊まりたくて、近くのここへ。
知る人ぞ知る穴場施設。ディズニーから押し寄せてくるからあまり人には教えたくない笑

サイゼリヤ 舞浜イクスピアリ店

ミラノ風ドリア、他

やっす、企業努力しすぎて心配

続きを読む

  • サウナ温度 101℃,79℃
  • 水風呂温度 17.2℃
20

札幌市内から車で1時間とまぁまぁ近い岩見沢市🚗
念願の訪問!
館内、ログ感がすごくて超可愛い〜😍
日帰り入浴800円はかなり安い。

浴室へ入っての第一印象→お風呂だけ!?
左側奥にカランと2つ目のお風呂があった。
露天は風呂とともにサウナ・水風呂が完備されている。

#サウナ
1セット目:上段右。7分(脈拍150)。
2セット目:上段左。9分(脈拍150)。
3セット目:上段左。10分(脈拍168)。

ドアが2つで熱が逃げない。
2段構成でストーブが低めのサウナ🔥
15分に1回ラドル2灼分のセルフロウリュができるから、温度が低くても湿度がかなり高く、十分な蒸され具合。
1人の時は結構セルフロウリュしてしまった、、🫢
ジャズが流れており、窓から雪景色が見える。
木の感じもほんとに良くて雰囲気はまじで最高。

#水風呂
冷鉱泉かけ流しの水風呂。
14℃と看板に記載されているが氷点下の外に設置されているため体感は11℃。
汗カットしたすぎたw

#休憩
1セット目:内湯ととのい椅子。
2セット目:露天椅子→内湯ととのい椅子→露天ととのい椅子。
3セット目:内湯ととのい椅子→露天ととのい椅子。

内湯に2席、露天に7席ある。
内湯の休憩温度ベスト。
露天のロケーションいい!!

#風呂
0セット目:ひのき風呂。
2セット目:御影風呂。
3セット目:露天風呂。

気持ち良すぎ。


露天エリア足の裏冷たすぎてww
施設ドタイプだな〜。
やっぱり北海道サウナほんとに良い。好き。

らーめん 信玄 南6条店

信州

有名札幌味噌ラーメン店攻めは終了

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 11℃
10

先日の従弟とのサウナに続いて従兄とのサウナ🧖
すすきのサウナなら、本当はリフレかキャビンに行きたかったが、、ジャスマックに行きたい!ということで「すすきの天然温泉 湯香郷(ジャスマックビルにある)」🚶
ラストパラダイス3人くらいここあげてたな。
日帰り入浴は通常2,750円と高め。クーポンで1,100円引きした。

#サウナ
1セット目:下段右。8分。
2セット目:低温サウナ。高温サウナ。上段。8分。
3セット目:上段。6分半。マット交換で退出。
4セット目:上段。10分。

L字型(Lの底辺部分のみ2段)の高温サウナ🔥
物凄く無駄?なスペースが多い笑
しっかり蒸される。
最近サウナ入りすぎて代謝が良すぎてすぐ汗かく。
低温サウナはぬるすぎてよくわからん。需要あるのかあれは。

#水風呂
キンッキン!気持ちいい!
温度計は表示されていない。

#休憩
1セット目:露天ベンチ。
2セット目:〃
3セット目:〃→内湯風呂椅子。
4セット目:内湯風呂縁→露天ベンチ。

露天はベンチ4脚、内湯はベンチ1脚。
外気浴からの染みるお風呂も最高だが、内気浴したいなぁ。

#風呂
0セット目:内湯メイン風呂。
1セット目:露天風呂。
2セット目:〃
3セット目:ジャグジー風呂。
4セット目:露天風呂。内湯メイン風呂。

内湯のメイン風呂すっごく大きい!
なんといっても露天が最高。雪も降ってたしロケーション最高。


リフレとキャビンがあんまりな従兄は最高と言っていたが、俺はコスパ悪いな〜と。良かったけどね。
ととのった!

歩いた距離 0.5km

らーめん北一 狸小路店

特選赤みそ、生ビール

従兄に紹介された。え、うますぎて。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
4

ロロノア・ゾロ

2023.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

札幌市内から車で3hかけて帯広市へ🚗
サウナイキタイ内で人気でサウナシュラン2020にもノミネートされている。
北海道サウナで1番行きたかった🔥
入浴料1,800円で朝は1,300円、休日は+200円となる。

ビール園のような雰囲気。
熊のオブジェがすんごいたくさんw

#サウナ
1セット目:2段目右。セルフロウリュあり。
2セット目:2段目左。
3セット目:〃
4セット目:2段目右→3段目右。セルフロウリュあり。
5セット目:2段目右。

ハット掛け、マットはないがサ室前に棚がある。
3段構成で本場フィンランド式のサウナ🔥
モール温泉水によるセルフロウリュとウォーリュ(壁へロウリュ)ができる。ウォーリュってどうやるの?分からなかった。
温度は低めの設定だが湿度が高く結構熱くてしっかり蒸される。
麦飯石が積まれたストーブ、照明が良い感じで暗め、白樺の木が数本そのまま存在、壁には白樺断面部分の装飾、熊の壁掛オブジェ、12分計なし。
自分と向き合い瞑想できる最高の空間だった。
最終セットと思っていた4セット目はかなり粘った。サ道bgm聴きながら休憩したらどれだけエモいんだろうとふと思い5セット目やった。

#水風呂
帯広市の飲み水でもある札内川の伏流水による水風呂。
16~18度と看板あるが体感15度くらい。温度計は11度だけど壊れてない?
十分冷たくてキンッキンで気持ちいい!
"飲める水風呂"と謳っており、水風呂の注ぎ口とは別に蛇口があって飲むことが飲める。

#休憩
1セット目:内湯ととのい椅子。
2セット目:〃
3セット目:露天ととのい椅子→内湯。
4セット目:内湯ととのい椅子。
5セット目:〃→露天。

内湯2席、露天4席のととのい椅子。
露天のロケーションが良い!!
最近椅子を転々とすることにハマってる👇
外気浴中寒くなる前に内湯へ移動して内気浴で休憩を続ける。
内気浴中露天へ移動して外気浴であえて寒くさせ風呂を気持ちよくさせる。
要するに5種類方法がある。

#風呂
0セット目:内湯風呂。水通し。
2セット目:ジェット風呂。
5セット目:露天風呂。ジャグジー風呂。

モール温泉は地中に埋まった植物が炭になって酸がでてくる的な。
トゥルットゥルで好き。さすが美人の湯。
藻みたいな沈殿物は泉質が良い証拠。


タオル使い放題。
意外と小規模で好みすぎ。
サウナから水風呂まで2歩と動線がいい!
ありがとう北海道。ありがとう十勝平野。ありがとう帯広市。ありがとうホテルサウナ。ありがとう森スパ。
個人的に神7に入ったわ。

ぶた丼のとん田

ロース・バラ盛り合わせ

帯広名物食べログ全国No.1豚丼

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
12

札幌市内から車で2h🚗
日帰り入浴 1,100円とリーズナブル。
入れ替え制で男性は午前が最上階の"星の湯"、午後が地下1階の"月の湯"⭐️🌙
今回は月の湯!
月の湯はサウナシュラン2019にノミネートされてる🔥

脱衣所へ行くとまずシャンプーバーがお出迎え。
浴室に入るとそこは洗練された空間。掛湯の存在感が強め。

#サウナ
1セット目:岩風呂。4段目左。脈拍25。
2セット目:4段目右。
3セット目:4段目左。8分半。
4セット目:4段目左。7分。

内湯と露天の間にサ室入り口がある。
サウナマットあり。
4段2基構成でMISA社のストーブが大きい。
座面の対面(ストーブ側)はガラス張りになっており、露天の景色を見ながら蒸されることができる。イルカショーのよう。
照明、BGMが良い感じ。時計はあるが暗くて良く見えない。
4段目に座るとかなり天井が近い。
床がとにかく熱い。

5分毎のオートロウリュウとセルフロウリュがある。星の湯はオートロウリュないらしい。
30分毎にヒノキの壁面から水が出て香りを放つとあるが分からなかった。
最終セットはあまり粘れなかったが自分と向き合える最高のサウナだった。

#水風呂
露天にある水風呂。
洞爺湖から引き込んだ天然水を使用していて、青い照明がいい感じ。
かなりキンッキン!体感8度くらい?シングルやっべ〜!
10分毎に上から水の滝が落ちてくるが冷たすぎて当たる気力が湧いてこなかった。

#休憩
1セット目:内湯ベンチ。
2セット目:内湯ベンチ。
3セット目:外気浴リクライニングチェア。内湯風呂。
4セット目:外気浴リクライニングチェア。ます風呂。岩風呂。

露天にはベンチ2脚、リクライニングチェアが2脚。
洞爺湖は見えないが雪景色でロケーションえぐい。
内湯にもベンチが2脚ある。
お風呂が多すぎず少なすぎず最高〜。温泉質はどのお風呂も同じだが温度が違うよう。
岩風呂の温度が丁度良すぎて沁みすぎた大好き。


ホテルサウナ激アツ〜
道サウナ激アツ〜
この高設備に対して1,100円はコスパバグってないか!?
サウナのためだけに洞爺湖まで行ったけど、まじで行ってよかった!

歩いた距離 0.1km

けやき すすきの本店

味噌ラーメン

やば

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 8℃
10

ロロノア・ゾロ

2023.02.09

2回目の訪問

サウナ飯

空港到着直後に欠航!?
電車遅延、濃厚接触者疑惑でるわ、どんだけ乗せたないねん。

でもそんなに残念がっていない🤘
急遽の旅でここへ訪問予定なかったから。嬉しい。

実は僕のベストサウナにノミネートされているのが成田空港温泉 空の湯♨️✈︎
学生時、旅行前に訪問して、旅への高揚感も相まってエモさ全開の時間を過ごしたのが決め手💯

駐車場たくさん。空港利用者以外が多いかも。

カプセルホテル宿泊利用。よく見ないで予約したが2,900円+クーポン4,000円やばない?🔥
カプセル自分だけのスペース感満載で結構好き。皆は上段派?下段派?

日帰り入浴安い。泉天空の湯 羽田空港とは訳が違う。

#サウナ
1セット目:壺湯。人工温泉。4段目右。8分。
2セット目:5段目右。9分。
3セット目:5段目真ん中。9分。オートロウリュあり。
4セット目:〃

5段構成でかなり広め。
0分.30分毎にオートロウリュウがあり、3発行われる。
サウナーとして初めて臨んだが、温度湿度のバランスが良い。当時とはまた違う観点で施設が見れる。

#水風呂
井戸水かけ流し水風呂。
井戸で汲み上げた芝山町から湧き出る地下天然水が最高。
羽衣作りやすい。壊しまくった。
温度計壊れているが、体感16℃くらい?
すぐ横の掛湯、シャワーが嬉しい。

#休憩
1セット目:内湯椅子。高濃度炭酸泉。
2セット目:外気浴椅子→寝ころび湯。
3セット目:内湯椅子。ジェットバス。
4セット目:内湯椅子。天然温泉 くつろぎ湯。天然温泉 かけ流し湯。

外は椅子5席、ベンチ、ベッド。
内は椅子2席、ベンチ。風通しがかなり良く、半外気浴状態。
国立温泉 湯楽の里に似ている天然温泉が最高。


トトノイとビールのために間で入浴・水分あまり取らずで追い込んだ!(よくない)
展望露天風呂が最高。
現代日本な飛行機×古風な庭園の異質感が合う。
内湯に瓦屋根があり早稲田の3号館的な。
お風呂名称の看板が統一感あってデザインもシックで好き!
フットシャワー嬉しい!
23時閉店でも軽食が24時まではデカい。ドリンク、フードかなり安い。

改善して欲しい点。
・宿泊利用できるのに→入浴時間22:45までは短すぎ、朝ウナなし、朝シャワー短すぎ
・宿泊して朝飛行機って人おるのに→7~12時台連絡バスなし、それでいてチェックアウト9時まで

何と言ってもシチュエーションが大事ってことを再認識。
今回は旅前のエモさより懐かしさのエモさが勝った。
貸切風呂もある。宿泊者は岩盤浴使えたけどまた今度!

スーパードライ中ジョッキ、レモンサワー

品質抜群で泣きそうレベルでうまい。辛口でのどごし最高ビール、樽ハイ倶楽部、好きなんだよな。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
4

サウナ激戦区錦糸町でこちらを選択🔥
1h 1,000円か2h 1,200円か。差なさすぎで2hを選択。30分早ければ朝割1h 800円。
料金設定はホームページと違う。

セルフ営業終了と張紙にあるが受付にスタッフはおらず、電話で呼ぶスタイル。

昔ながらの脱衣所で常連専用ロッカーがある。
アメニティ充実している。

浴室で目に飛び込むのは異常な数の常連さんたちの荷物w
シャワー激弱。熱い温度にすると強いw
かなり癖強(蛇口部分の形状)の立ちシャワーがあるw
壁には違和感ある森林の絵w

#サウナ
1セット目:生漢方 長寿の湯。1段目左側。7分半。
2セット目:3段目左側。6分。
3セット目:奥上段右。6分半。

3段構成昭和ストロング系🔥
奥にもう1部屋あるサ室。
サウナが熱いことは重々承知で覚悟して挑む。覚悟してたからか思ったより熱くない。
ただ、徐々に熱気が肌に纏って痛みも伴ってくるが、それが気持ちいい!
温度計壊れてる?134℃はえぐいww
奥部屋はそんなに熱くないと思ったが、出口付近は熱い!んで奥部屋から移動する時の床あつい。
サ室前にビート板がある。
平日限定13時から15時で無音タイムをやってるらしい。

#水風呂
でかすぎて最初はお湯だと思っていた。
汗カット公認!? かけず小僧になることに抵抗あるし、他の人の汗が乳化されていると思うと抵抗ある笑
動線えぐい。サ室でて1歩で水風呂入口。汗流さないからそのままイン。はちゃめちゃw
細い滝シャワーがある。

#休憩
1セット目:外気浴椅子。
2セット目:内湯風呂椅子。
3セット目:内湯風呂椅子。生漢方 長寿の湯。

浴室を出て2階にあがると外気浴スペースがある!素晴らしい空間!
向かい側にはジムがある。本当にあるw
お風呂はかなり濃い茶色のお湯で壁の鳥の絵のパンチがすごいw


120℃並みに大炎上し辞任した荒木社長🔥
めちゃめちゃ叩かれてもなおポジティブ思考でいる彼への世間からの目はやばめ🔥
ポジティブなのは良いこと🔥

そんなことは一切置いといて、SAUNA GARDEN 錦糸町はともかく、サウナ錦糸町に関しては良いサウナと聞くので訪問!
汚め昭和スタイルだったけど俺は結構好き!ととのい度はすごかった!
脱衣所の奥にはリクライニングやビールサーバーなどが置いてある休憩所がある。
カプセルホテルもあるから今度は宿泊利用してみよかっなぁ(まずはニューウィングの宿泊料から)。
SAUNA GARDEN 錦糸町 、The錦糸町はどこからどうやって行けるんだろう。気になった!

歩いた距離 1.4km

ラーメン二郎 亀戸店

ラーメン

接客やばす

続きを読む

  • サウナ温度 134℃
  • 水風呂温度 18℃
4
堀田湯

[ 東京都 ]

西新井の【堀田湯】へ🚶
SNSで見た正面のビジュを見てあがる🔥
サウナ950円。

洗い場にはレトロ感満載の企業や商品広告が!京都銭湯スタイル。スポンサーかな?「TTNE」もあった。
シャンプーのみあるって話だがあった?

タイル壁には葛飾北斎の桜花と富士が。
普通の銭湯と思ったが、露天への扉を開けると洗練された異空間が。やばい🔥
内と露天を繋ぐ空間にはサ室が。ビート板・板用の蛇口・棚のみならず、HARVIA社ストーブが暖房として存在する。
露天には棚、水風呂、岩風呂、休憩用の椅子がたくさん。水風呂は内湯と思ったけどメインは外か!
今年のサウナイキタイ伸び率えぐすぎたけど、納得した。。

#サウナ
1セット目:ジェット風呂。露天風呂。内湯水風呂。下段左。アウフグース2曲あり。
2セット目:上段右。アウフグース1曲途中まであり。
3セット目:下段左。上段真ん中。スタッフロウリュあり。

茶室イメージの薬草サウナ。
最初偶然アウフグースに遭遇。アウフグースあるの!?
スタッフロウリュが毎時15分・45分にあるらしい。3セットとも遭遇し1.2セット目はアウフグース。
毎時0分・30分にオートロウリュもある。ストーブ上やかんが沸騰し少量のロウリュも。
だから温度は高くないがしっかり蒸される🔥
12分計はなく自分と向き合える空間がそこにはある🔥

#水風呂
露天にある160cmの都内最深水風呂。
気持ちい🔥銭湯サウナか?
内湯は25℃の地下水かけ流し水風呂。

#休憩
1セット目:内湯椅子。露天風呂。
2セット目:外気浴椅子。〃
3セット目:内湯椅子→内湯水風呂。熱湯深風呂。ぬる湯。

露天の雰囲気は異常。木々や照明がいい感じで岩風呂の存在感すごい。銭湯とは思えない外気浴のロケーション🔥
内湯には椅子が1つ。
椅子とセットで足置きあるのはナイスなポイント。


最高だったのは動線🔥
ビート板とってサウナ→蛇口でビート板洗って返却→出口専用扉を出て水風呂→外気浴→中に入り棚の飲料で水分補給→
かなりスマートな流れ(内気浴はちょいと移動する)。
ただ混雑時はビート板返しづらい。露天の棚は出口専用扉の近くにいるかな?(サウナ後すぐ飲む人はいいのか)
動線内に掛湯欲しい(出口専用扉じゃない方から出ると水風呂まで遠い、動線内の岩風呂は岩が高すぎて)。

スタッフは白シャツにジーンズ。アウフグースの人もジーンズだから面白い。おしゃだけど!
いい銭湯ではなくいいサウナ施設。

歩いた距離 0.45km

のんある晩酌

まじすごい商品

続きを読む

  • サウナ温度 82.5℃
  • 水風呂温度 16℃
3
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00