温泉銭湯 夢元(ゆもと) さぎり湯
銭湯 - 北海道 登別市
銭湯 - 北海道 登別市
登別でハシゴ旅「さぎり湯」
アストラで美味しいマルゲリータを軽く完食し、向かったのはすぐお隣りのさぎり湯!せっかく登別来たので気になってたところ全部行っちゃおう企画(笑)
JAF会員証提示で50円引きで400円。
10月からは430円。
サ室は2段式で5名まで、湿度高め90℃。鬼サウナのおかげか、すぐ汗が出る💦
手作りサウナハットをかぶっていたら、常連マダム2人組に話しかけられ褒められました😳
湧き水14℃の水風呂🚰の後は、34℃のバイブラあり不感の湯で冷冷交代浴𓈒𓏸 𓐍 𓏸 𓐍
外気浴はないけど、これはこれで心地いい〜😌
水分補給しつつ、2か所目なので無理せず4セット!!
さぎり湯さんは硫黄泉(一号乙泉)とミョウバン質(目の湯)の2種類の温泉が楽しめるので、サウナのあとは温泉と水風呂で温冷交代浴してfinishしました✨
一号乙泉の浴槽内に沈殿してる温泉の成分すんごかった!ビーチにいるみたいだった(笑)
🕛11:30~14:15🕑
サ 12,9,9,12分
サウナ後のソフトクリームは、苫小牧市豊川町の「サン・ドミニック」🍦
買い物あとに夜ごはんは「ニングル」
明日の朝ごはん用に「OZO」のオレンジピール入り食パンを購入☺️
女
半額王子さんの西のホームお邪魔してきました〜!サ活読んでいつも一号乙泉が気になっていたのです💗納得の濃さでした🏖👏 平面図で41℃の浴槽内の方は上澄みだけが流れていくから底面があまりビーチっぽくならないんだな〜とか観察してました🤔
あれはビーチっていう表現が一番しっくりでした☺️笑 コスパ最強✌️ありがたや〜🙏✨
湯口近くがいいですね👍 どんななってるか気になって手ですくってみましたが、ほぼビーチ😎🏖笑
マジっすか(゚ロ゚) 恐るべし登別温泉👹
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら