永楽湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
“なんだかとても懐かしい”
快晴の日曜1530、みなとみらいイベントYOXOをウロウロ見て周り、ちょっと買い物したり、ガンダム見たり、なんやかやたくさん歩いた後はサウナ。会社の同僚に月内閉店と聞いていたので、来たかった銭湯。
地下鉄・伊勢佐木長者町駅下車、徒歩7-8分ってとこ。年季の入った木製カードキーの靴箱に靴を仕舞い、これぞ番台って感じの番台で支払い。入湯料530円+サウナ100円。脱衣所でささっと脱いで浴場へ。
あぁ懐かしい。高い天井。錆だらけの鉄骨。入り口に積まれた椅子と桶。洗い場で汗を流す。石鹸は自前。
薬湯にチャレンジ。あぁ、熱すぎる😭 真ん中のジェットバス。なんぼかぬるい。これならイケる。ふぅー気持ちイイ🥴
さてサウナ。L字型の座席で3・3の6人。けっこう余裕あり。室温は90度超。けっこう熱いけど、つらくない。とてイイ感じ。
当然お店は刺青OKですから、首元から太腿に至る壮大な絵を背負ったおじさま、まだまだ描きかけな感じの舎弟分もいらっしゃる。このお兄さんたちのサ室での掛け合い(何分頑張るみたいな)が絶対にまわりのお客を笑わせにきてて、なんとも不思議で楽しい時間が過ぎる。
サ室は天井の方で女性サウナと繋がってる。こちらの馬鹿笑いも向こうに筒抜けだし、向こうの話し声もバリバリ漏れてくる。この辺のカオス具合もたまりません。
水風呂は水温12度くらい。めちゃ冷たい😆
休憩は基本的に内気浴。外気浴というか、庭先に出られるのだけど、椅子はないので、生まれたままの姿でぼんやり立ち尽くす。そよ風が流れる。これもまたイイ感じ😊
激熱薬湯も水風呂の後ならイケるのではと思い立ち、水風呂へ。やっぱめちゃ冷たい。薬湯へ。お⁉️いけそう。いけた❗️あつーい。水風呂へ。ぷしゅー
サウナ2セット目。常連さんたちに話しかけてみる。お店の作法や近所の銭湯の話をしてもらった。やっぱりサウナ好きに悪い人いない。
水風呂、風呂のふちに腰掛けて内気浴。トトのった〜👍
1630撤収。サウナの神様、ありがとうございました♪月末までにもう一回来れたらいいなぁ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら