2021.11.06 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 極楽湯 千葉稲毛店
  • 好きなサウナ サウナ室の入口は二重扉。 ドライサウナは90度以上。
  • プロフィール 東京都大田区から千葉市内に引っ越して5年目。千葉市周辺の施設を中心に新規開拓中です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

のぶ

2025.02.16

30回目の訪問

サウナ飯

朝風呂で来店。6時から9時迄滞在。今日は駐車場に車も少なく、館内に入って直ぐのごろ寝スペースにも人が少な目で空いている予感。サウナ室に直行すると、上段にも空きがあり、先客は5人。10分程入っていましたが、入ってくる人は少なく混雑は無し。テレビは今回もチャギントンでフジテレビ押し😸その後、サウナ室と休憩スペースを何度か往復しましたが、やはり今日はいつもの休日より空いています。8時半のオートロウリュは4人とガラガラでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
33

のぶ

2025.02.11

48回目の訪問

サウナ飯

祝日の混雑を避ける為、朝から来店。7時半から12時迄滞在。まだガラガラ館内を通り浴室へ。サウナ室に直行すると、予想通り空いていたので上段で蒸されます。水風呂後の、外気浴は短時間で切り上げ。物凄く空いていました。露天風呂で温まった後、休憩スペースへ。此方もまだ空いています。その後、3度程入浴と休憩を繰り返し、早めに退館。館内ではアイドルマスターとのコラボを開催中でした。

サイゼリヤ 稲毛オーツーパーク店

ペペロンチーノ

結構混んでいて、案内まで10分程の待ち有り

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
31

のぶ

2025.02.09

15回目の訪問

サウナ飯

朝風呂で来店。5時から8時半迄滞在。2ヶ月振りに来た所、外装工事を行っている様で、廻りが雑然としております。開店時間ジャストに入ると、並びが20人以上で過去一でした。サウナ室に直行すると、先客は6人と空いていましたが、その後は入場が続き定員の半分程に。水風呂でクールダウンした後、露天スペースに出ると、誰もおらず自分一人だけ😮風が強く寒いので、早々に切り上げ休憩スペースへ。7時の朝風呂ロウリュウは下段で完走。その後、もう一度入ろうと思っていましたが、休憩スペースのチェアーで一時間程寝てしまい、入浴時間を過ぎてしまいました。

やよい軒 ライフガーデン仁戸名店

しらすおろし朝食+納豆

遠回りしての朝食です

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
29

のぶ

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

雪予報が出ていましたが、雪は降らなかったですね。駐車場は無いとの事なので、電車で参戦。京成の始発を利用しました。5時半から10時迄滞在。外は凍える寒さだった為、先ずは高温サウナから。室内に先客は一人だけ。温度は116度で、上段に座ると耳がヒリヒリします。その後も何度か入りましたが、他の施設と違い、下段に座る人が多めの印象でした。少し小さめの低温サウナも88度程有り、他の施設の通常の温度ですね。水風呂は18度程とマイルドで長めに入れますね。外気浴スペースは、小鳥の囀りが流れて落ち着きますね😃本日は午後から所用が有る為、短時間の利用になってしまいましたが、今度はまったりと長時間滞在したいです。

松屋 船橋南口店

特朝牛皿定食

京成船橋駅すぐ隣の店舗です

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,116℃
  • 水風呂温度 18℃
32

のぶ

2025.01.26

3回目の訪問

15時から20時迄滞在。サウナ室に直行するとちょうどオートロウリュが発動するタイミング。下段に滑り込んでブロワーを浴びました。サウナ室は滞在時間中ほぼ満員近く。平均年齢若めで、子供の姿もチラホラ。外気浴押しの施設ですが、この時期だと流石に利用者は少な目でした。キューブサウナは一回だけ利用。湯~ねるでお馴染みのレジェンドゆうさんのアウフグースイベントを開催していましたがスルー。露天の黒湯の温泉は温まりが良く、寒い時期は良いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
33

のぶ

2025.01.25

14回目の訪問

サウナ飯

今週は比較的暖かい日が続いていましたが、本日は朝から小雨が降って寒いですね。開店時間から少し遅れて来店。10時から15時迄滞在。サウナ室に直行すると、6割程の埋まり具合。上から二段目で蒸されます。オートロウリュ直後の為か、湿度高目でした。テレビはフジテレビを放送している様で、CMの度にACのCMがループしています😆外は寒いので内気浴中心。休憩室は午前中は人が少なく、座席は選び放題。本日は人が多くなる前に早めに切り上げて帰宅しました。

魚べい ピアシティ稲毛海岸店

回転寿司

帰れま10で魚べいを取り上げていたのを観て来てみました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
28

のぶ

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

LINE登録で無料クーポンが当たったので来店。目の前のサイゼリヤで軽く食事をしてからin。20時半から23時迄滞在。平日ですが、金曜日夜の為か館内に人は多め。サウナ室も混雑気味で、オートロウリュの前後は特に人が多くなります。湿度高目で発汗は良好でした。1月末にしては暖かめとはいえ、小雨が降ってきて寒いので、外気浴は短時間で済ませ、露天風呂で温まります。駐車場の無料時間の少し前に退館しました。

サイゼリヤ 松戸矢切店

ミラノ風ドリア

サイゼリヤの大定番

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
25

のぶ

2025.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに来店。前回来たのが6月だったので7ヶ月振りです。18時半から23時迄滞在。サウナはボナサウナで、サウナストーブがサウナ室内に無いため広く感じます。土曜日の夜なので、サウナ室は混雑気味でした。外は寒い為、内気浴をしている人が多数。露天風呂の一角で、イベントのアヒル風呂を開催してました。どんなものかと入ってみると、お馴染みのアルヒ隊長が小さいのが多めですが、200匹程も入っていました😸土曜日でも¥820と懐に優しい施設です。

ラーメン山岡家 東千葉店

醤油ラーメン+コロチャー

武蔵家千葉本店に向かいましたが、閉店時間を少し過ぎてしまい近くの此方へ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
21

のぶ

2025.01.13

4回目の訪問

三連休最終日、北風が冷たいですが良い天気です。10時から17時迄滞在。第一駐車場は満車になっていたので、第二駐車場へ。混雑しているかなと思いながらサウナ室に向かうと、思ったより空いていて、結構空きが有ります。露天スペースは寒い為か人は少な目。自分も内気浴中心にしました。午後になってもそれ程の混雑にはならず、快適に利用出来ました。此方もそうですが、相撲が始まると、サウナ室のテレビはかなりの店舗で放送しているなと思いながら帰宅しました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
30

のぶ

2025.01.04

47回目の訪問

サウナ飯

2025年4日目。近場の施設の中からこちらを選択。11時から18時迄滞在。館内では2度目となる『にじさんじ』コラボを開催中です。サウナ室に直行すると、満室に近く空きは数人分のみ。一段目でゆっくりと蒸されます。水風呂に入った後、高濃度炭酸泉に入ると、何時もより泡付きが多めです。常連っぽい人が、女店長が気合いを入れてるんじゃないか?みたいな事を言っていました😸その後、休憩スペースと浴室を何度か往復しましたが、サウナ室には17時頃に待ちも発生。混雑がひどくなる前に、施設を後にしました。

やよい軒 稲毛山王店

しらすおろし朝食+納豆+サラダ

朝食を食べてからinしました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.5℃
35

のぶ

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ飯

ハナホテル籠原

[ 埼玉県 ]

武蔵一宮氷川神社に初詣。大宮の地名もこの神社が由来とか。物凄い混雑で、参道最後尾の並びから、本殿でお参りするまで1時間程かかりました😅その後、車を走らせ17時にこちらにチェックイン。3度目の利用になります。12人程入れるサウナ室は、利用者が少なく三回入りましたが終始ガラガラ。21時前後は浴場の利用者も自分一人でした。カプセルホテルと同等の金額で宿泊出来て、朝食も無料なので本当にお得なホテルだと思います。

かっぱ寿司 深谷店

回転寿司

ホテル近くのかっぱ寿司で夕食です

続きを読む
22

のぶ

2024.12.30

13回目の訪問

大晦日前日。今年最後のサウナ施設に選んだのは船橋温泉湯楽の里。9時半から17時迄滞在。入口には早くも正月飾りが飾って有ります。この施設は時間が経つにつれて、混雑してくるので早めのINです。サウナ室に直行すると、7割程埋まっていて上段には座れませんでした。その後はサウナ利用者も分散したのか、それ程の混雑は有りませんでした。休憩とサウナを繰り返し、混雑がするに前に帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

のぶ

2024.12.22

29回目の訪問

朝風呂で来店。6時から8時半迄滞在。サウナ室に直行すると、空きは下段に数人分。直ぐに満員になりました。テレビは今回もチャギントン。ドア開閉の度に外気が入ってきて、なかなか汗が出ません。6時半のオートロウリュ発動まで入っていました。その後も、サウナ室は混雑していましたが、8時を過ぎると空いてきました。館内に寝ている人が多数いるのは、ホテルの宿泊費高騰の影響なんですかね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
33

のぶ

2024.12.15

28回目の訪問

朝風呂で来店。6時過ぎから9時迄滞在。下駄箱に空きが少なく館内に人は多そうです。サウナ室に直行すると、先客は6人。下段の一番奥に座り、じっくりと蒸されます。テレビは前回と同じくチャギントンを放送中。人が次々と入ってきて、20分後にはほぼ満室になりました。その後もサウナ室は混雑気味でしたが、8時半を過ぎると利用者数人とガラガラになりました。館内に人が多かったので、退館の会計には結構並びが出来ていました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

のぶ

2024.12.08

14回目の訪問

先週土曜日にインフルエンザに感染してしまい、今週前半は自宅で安静にしておりました。体調も復活したので朝風呂で来店。5時から8時半迄滞在。入口付近の駐車スペースは、全て埋まっていて本日は混雑の予感。サウナ室に直行すると、先客は7人程でしたが、その後も入場が続き14~5人に。やはり人が多めの様です。休憩スペースも寝ている人が沢山いて、空きは少な目でした。7時の朝ロウリュウ担当の人変わった?アロマ水はライムだと思いますが説明等は無し。人数は半分以上は埋まっていました。8時近くになるとサウナ室も空いてきて、最後はソロでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
33

のぶ

2024.11.29

10回目の訪問

仕事終わりに来店。19時半から24時迄滞在。明日は病院の定期検診で、体重測定も有るので体重を1.5㌔は落としたい所。平日ということも有り、休日の様な混雑は無し。サウナ室もそれ程混んでいませんが、オートロウリュ発動の前後は、人が多くなっていました。休憩スペースも混雑は無く座り放題。人気施設なので、利用するのは休日早めの時間か、平日がいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

のぶ

2024.11.24

2回目の訪問

サウナ飯

髪の毛をカットしに行ったり、車の洗車をしたりしていたら、少し遅めの時間になってしまいましたが久し振りに行ってみました。15時半から23時過ぎ迄滞在。サウナ室に直行すると、ちょうど熱波イベントを開催中で利用出来ず、キューブサウナへ。下段に空きがあって直ぐに入れましたが、直後にタオル交換😞仕方がないので黒湯の温泉浴槽で温まってから休憩スペースに移動。その後はサウナ室、休憩スペースともそれ程の混雑は無く、遅い時間まで滞在していまいました。新設されたっぽい、キューブサウナ前のビニールテントは利用しませんでした😄

選べる2種のお好み定食

天ぷら5種盛り+ミックスフライにしました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
28

のぶ

2024.11.23

3回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

勤労感謝の日の土曜日。混雑するであろう施設を避けてこちらへ。10時過ぎから18時迄滞在。浴室は初めての洋の湯でした。サウナ室は3段の横長で蘇我のほのか似ていますが、入口左側に4人分の寝転びスペースが有る珍しい造り。屋外にはバレルサウナも有ります。露天風呂の真上に、ドングリの木が植えてあり、湯船の中や周りに散らばっていて、踏ん付けると痛いです😅午後からは多少人が増えてきましが、それ程の混雑は無かったので、のんびり出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
26

のぶ

2024.11.21

1回目の訪問

LINEに友達登録しておくと、年数回無料入浴クーポンの抽選チャンスがあるとの情報を受け、友達登録していたところ、ハロウィン抽選会で見事当選。期限が11月中なので本日、仕事が終わってから直行して初めての利用。今は無き、同系列の千葉寒川店には一度だけ行った事が有ります。18時半から21時半迄滞在。駐車場の無料サービスが3時間との事で目一杯の利用。サウナ室は20人以上は入れそうな大箱で、30分毎にオートロウリュが3回噴射。発動後はかなり熱く感じます。水風呂は20度と少し高めですが、広々として好印象。露天風呂のテレビでプレミア12を放送していたので、サウナよりこっちで多く過ごしました。短時間だったので食事処は利用しませんでしたが、蕎麦が美味いとの口コミが多いので、次回があれば利用してみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
30

のぶ

2024.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊にて6時から早朝サウナ。本館のサウナを利用。サウナ室はL字型2段で詰めれば収容人数6人程と別館よりコンパクト。温度は80度位。別館より利用者が少し多めでした。水風呂は2人が目一杯とこちらも別館よりコンパクト。朝は6時から10時迄利用可能でした。

朝食バイキング

伊東園ホテル定番のラインナップ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
31