ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
【日本最高の外気浴(天気よければ)】
ついに来れた、ホテルマウント富士。
なにせ富士山をみるためにつくられたホテル。
熱海のさびれたホテルのような(すいません!)佇まい。
そこにリニューアルで生まれたサウナは「のちほどサウナで」によると、マルシンスパにインスパイアされたサウナとのこと。
これはいくしかないと思っていたのでGoToで週末訪問しました。
#サウナ
サウナは 80度後半で マイルド設定。
100度超のマルシンに比べればぬるく感じますが 本場フィンランドに近いちょうど良いサ加減ともいえます。
ながーいタワー型のメトスのストーブが印象的です。
直径が小さめでつまってる石量が少なく赤く灯る熱源部分が結構みえる。
ここはマルシンのぶっとくて石ぎっしりのストーブとは逆の感じです。
10人くらいはいれますがコロナ対策に配慮されてて定員6名制限されてます。
30分ごとのオートロウリュは水量多く一瞬熱いですが 耳がやけるほどのものでもなくすぐ穏やかになる。
テレビなく 暗め
天井がカーブを描いて下がる感じで蒸気が回りやすくなっていて
いまの時代のサウナーの好みを捉えてる感。
ファミリー向けリゾートホテルなのでマイルド設定で入りにくくせず
サウナーも満足の設計でよく考えられてるなと思いました。
サウナリニューアルなければ絶対行ってないと思うので 経営陣の作戦勝ちですね。
#水風呂
天然水水風呂は噂通りの満足16度。
せっまーと思いましたが渋滞なく困らなかった。
ただ狭いせいか 水風呂聖地感?はなかったです。
ちなみに 箸休め気分ではいったジェットバスがなんと水風呂になってた!嬉しいビックリです。
#外気浴
雄大な富士をみて整う…
といいたいとこですが土日は曇天で富士山よくみえず。
くー 残念です!
晴れてれば 日中は富士山 夜は富士山のシルエットと星空で外気浴という日本最高の外気浴場所をタイムスパの長椅子で楽しめたのに…
サウナリニューアルプランで泊まりましたが 案の定食事は美味しくない…
素泊まりで地元のほうとう食べるのが正解かもしれない。
サウナ水風呂だけなら正直他でもいいとこあると思う。でもあの外気浴スペースはココにしかない別格のスペシャリテです。
それに、ここは女性のサウナと水風呂も男性と同じ設定。
いいサウナがあるホテルで男女同じセッティングってなかなかない。
サウナ好きカップルにはやはりオススメです。
富士山と天然水を最大限活かしたサウナリニューアル。素晴らしい仕事です。サウナ好きのどなたかの。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら