湯パークレビランド
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
水風呂よりシャワーが冷たい…
マルシン、上原大黒湯、下北沢サウナミナミに次いで第4のホームサウナになりつつあるレビランド。
近辺で暑気払い飲みがあり
帰りに立ち寄りました。
金属部分はサビだらけ。鏡真っ白、タイルも年期がはいったくすみかたで
決して綺麗ではないけど
なぜか好きになる地元感。夜は真っ暗な世田谷のなかの郊外住宅地に深夜2時まで営業してるオアシスなのです。
3週間ぶりに訪問。
むわっとした高温多湿のボナサウナに蒸されて飛び込んだ水風呂が
ぬるっ!表示は19.9度だけど絶対24度以上あるよ
コロナのせいか夏の実感がなかったなか ここ一週間で猛暑がいきなりきた感じでしたが レビランドの水風呂は そのぬるさ故に猛暑をさらに強く実感させてくれました。
階段上った露天風呂の外気浴スペースも風が抜けない箱状の構造だけに
風を感じにくい。
ま それでも気持ちいいんですけど。
階段のぼるのきついけど これも筋力維持にいいんだ!と思わせられる。
3セット目水風呂が満員でやむなく入り口脇のシャワーで冷却を試みました。
そしたら水風呂よりこっちのほうが
冷たく感じる。
水風呂よりシャワーのほうが心地よいという良いのか悪いのかよく分からない感じ。
猛暑のなか水風呂でしめたかったけど
まあ仕方ない。
ここは古いながらも リラックスバスの首の冷たさが心地よく
30秒くらい続く うたせ湯も 最高で
ボロさがおばあちゃん家のような愛着感があり
結局水風呂がぬるかろうが サビだらけだろうが
ずっと好きなんです。
近くに引っ越してもいいくらい。
スーパーもコンビニも不便な立地なんですけどね。
ありがとうレビランド。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら