[ 東京都 ]
空前の読書ブーム📖が来たら
サウナにも全然行かなくなり、
2週間以上ぶりのサウナ😜
今日は毎月お楽しみの
「サウナdeアロマ」。
6回目の今月は、レモングラスと
レモンユーカリの「Wレモン」の香り🍋
♨️浴室に入ると、さっそく香りが
これはレモングラスだな😚
レモングラスの香りは
タイ料理好きの私にとって
トムヤムクンに入っている
香りのイメージが強い🇹🇭
スパイシーというかエスニック!?
…なので、お腹が空きます😋
♨️サ室もレモンの香りがいっぱい。
ミントのすっきりとした香りも
いいですが、レモンのしっとりと
した香りもいい感じです☺
また来月も楽しみにしています♪
🧖サウナ
94度
🧊水風呂
20度
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
もう何度紹介したのか分からない
鶴の湯さんの進化。今回は…
”サ室前に収納棚ができました😍”
スパバッグとかペットボトルだとか
いろいろ置けます。
コンパクトサイズなので、
導線もほとんど邪魔されません。
まだまだ進化を続ける鶴の湯さんに
ぜひぜひ期待を~👍
あ、Tシャツも白、黒とゲット👕!
🧖サウナ
96度
🧊水風呂
20度
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
7月の「サウナdeアロマ」は、
オーラスの31日(水)。
22:15イン。
♨️浴室に入ってびっくり😳😳😳!!!
鶴の湯ファンの皆さん、驚きますよ。
なんと…
”入口にサウナマットが用意されている!”
後で若旦那に伺うと、翌日8/1から
東京都の入浴料金の値上げに合わせて
サウナ料金も150円に値上がりするため、
バスタオルのリニューアルとサウナマットを
追加してくれるそうで、先に1日早く
サウナマットだけ導入してくれたみたい。
♨️今回のアロマは「グレープフルーツと
ミント」🍋。夕方のゲリラ豪雨もあり、
人数がそこまでいなかったからかも
しれないですが、ミントの香りが今までで
一番強い!汗の臭いなんか全くなく、
すっきりとした香りがたまらない😍
♨️実は、今回水風呂にペパーミントが入って
少し涼感が増しているという情報があり、
結局は間違いだったのですが、なぜだか
本当に涼感が増している気がした😅
でも、ペパーミントが入っているかと
思いながら、水風呂の匂いを嗅いで
気付いたこと。それは…
”塩素の臭いが全くしない!✨”
衛生上で塩素は必要だと思うけど、
場所によって、どうしても塩素の臭いが
気になることもある。
でも、さすがは地下水掛け流しだから
こその素晴らしいの一言👏
改めて鶴の湯さんの水風呂の良さを
感じた気がします☺
♨️サウナ料金は8/1から50円値上がり
するのですが、タオル付き、無料ドライヤーや
給水器などの設備を考えても150円は
格安でしょう👍
我々としては、鶴の湯さんが無理を
しないことを願うのみで、この安さで
サウナに入れるありがたさを
享受したいと思います🙇
🧖サウナ
100度
🧊水風呂
21度
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
土曜お泊まりSKCからのプレ朝。
何とか3時に起きられて、
3:20に浴室へ。
♨️4時前にやま316さんと必然の偶然。
そういえば、やまさんに会うのも
約1年ぶりになるわけだ。
でも、やっぱりそんなに久しぶり感が
ないのが不思議。
結局プロレスと野球の話で盛り上がる😝
それぞれで話せる人はたくさんいるが、
どちらの話も「ちゃんと」できる人は、
ほとんどいない😚
今日も良い偶然でした。
♨️先月から比べれば人が少なく、
5時まではガラガラだったが、
先月会えなかった人も偶然できて
よかった😁
サウナもそこそこに、いつもの
炭酸泉横のイスでまったり寝落ち😪
次はいつ来られるか分からないけど、
またSKCに来られる日を楽しみに😉
♨️勝手にサウナハット定点観測(5:30)
20/33名(60%)
→サウナハットの種類は増えに増えても、
朝のSKCでさえ結局6割前後に収まる。
「そこまで」で止まってしまうのか、
それともまだ残り4割のパイが残っている
と見るのか、まだまだ見守りたい😌
♨️朝ご飯は山田うどんで。
昔ゆきんこさんとよく食べた
納豆オクラ丼定食にそば1玉を。
変わらない味、これもまた嬉しい😋
🧖サウナ
104度
🧊水風呂
15.4度
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
今月もやってきた土曜お泊まりSKC。
19:20イン。
♨️サウナは19:30のSSKさんの
氷ロウリュ後のアツアツタイム🔥
竜泉寺の湯がリニューアルしたからか
先月と比べると人は落ち着いている。
締めの挨拶で、ふと後ろのテレビに
映っていたaikoさんを観て
「ぼくaiko好きなんですよ〜」と
話し出したSSKさん😳
「Zepp東京行きました?あそこの
aiko好きなんですよ〜」とのこと。
お茶目なSSKさんの一面が見られました😁
♨️サウナはひとまず1セット。
奥のVIP席で風に吹かれるのが最高。
その後は炭酸泉や薬湯に入って休憩で
フットマッサージに向けてしっかり
身体を暖める😌
♨️小林さんのフットマッサージは、
21:00から。今回も前日予約で
万全の状態で臨む😝
最近夏バテで食欲が減っていたのだが
小林さん曰く「人間の欲は性欲、知識欲、
食欲の順番だから、食欲はあまり気に
することはない」だそう。
そんなもんなのかな😉
♨️ということで、明日3時のフライングに
起きられるようにゆっくり寝ます😪
今回はリクライニングでもできるだけ
快適に寝られるための秘密兵器を
持ってきてる😚
これがどこまで効果があるか楽しみ♪
🧖サウナ
96度
🧊水風呂
15.2度
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 神奈川県 ]
実家での用事を終えて、
久々のスパイアスへ。
2ヶ月有効の誕生日割引をギリギリで
使えました。21:00イン。
♨️21:30のコウラオロウリュに参戦。
アロマはヒートウェーブ、和名は熱波。
ミントの後にまろやかなオレンジの
香りがすっきりする😝
タオル扇ぎ→ブロワー→おかわり
ブロワーまでいただいて終了。
そこまで灼熱にならず、ほどよい
熱さが気持ち良い🔥
♨️そして、ここの水風呂が本当に好き😍
…一番好きといっても過言でないかも。
それぐらいまったりとした柔らかさが
大好きで、サウナ自体は結局1回しか
入っていないのに、水風呂は7回ぐらい
入ったかもしれない✨
♨️炭酸泉は炭酸増量でシュワシュワ。
まるでゆいるのウィルキンソン炭酸泉。
入ったらあっという間に泡だらけ😳
今日から7/31までの期間限定だそうで、
浴室の入口などには張り紙を
していたけど、もっと露天の入口とか
実際の炭酸泉にも張り紙をして
周知したらもっと良いと思う😚
それぐらい炭酸増量はいいですよ👍
♨️ご飯は鈴一のおそば。
おつゆが透き通っているのは
一由そばや富士そばなどと対極。
それでもしっかりダシの効いた
おつゆはホッとする美味しさ😋
♨️ああ、本当にスパイアスに深夜営業を
再開してほしいと切に願う😌
そうなれば実家に帰る時には毎回
泊まれるのにな~。
また実家に用事があれば、帰りの
スパイアスを楽しみにしていま~す😘
🧖サウナ
92度
🧊水風呂
16度
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 神奈川県 ]
明日は実家の用事があるので
前泊で久々のスカイスパへ。
20:30イン。
♨️まずはご飯。キムチチゲ煮込みうどんと
冷製鳥ハラミ。キムチチゲの良い辛さが
たまらない😋
♨️22:00からは予約していたアカスリ。
最近はロスコやSKCでのアカスリが多いけど、
実はアカスリデビューはここスカイスパ。
アカスリタオルは一番ハードなやつで。
指先まで丁寧にアカスリしてくれて、
アカスリでもそれぞれの施設の違いが
分かって面白い😝
しっかりとリフレッシュできました。
そして、アカスリというと恰幅のいい
おばさまが多いけど、スカイスパの
アカスリの方はお姉さまが多いのも♪
♨️24:00のアウフグース担当は阿部さん。
サ室7名というぜいたくな空間。
阿部さんは長身から繰り出すパワフルな
アウフグースで気持ち良い☺
♨️今回のお絵描きは…ちょっとお休み。
最近自分の中で空前の読書ブームで、
BSテレ東「あの本、読みました?」を
きっかけに、話題作の小説を中心に
とにかく時間があれば本を読む毎日。
また落ち着いたら描き始めま〜す。
🧖サウナ
90度
🧊水風呂
15度
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
ゆうさんアウフグース。
21:30回。
湿度フリスビー。
タオルもそうだけど、やっぱり取れないんだよな~。
というか距離が近すぎで反応できないっしょ。
最近のシンギングボウルは横のベンチで。
あぐらだと足が痛いので、座ると楽。
シンギングボウルを聞くと、疲れがドッと
来るからか、汗がドバっと出るからか
グワングワン過ぎて、またも蒸し風呂
チャレンジできず・・・。
露天のフラットベッドで昇天。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
鶴の湯さんの「サウナdeアロマ」。
今回で第4回目。
♨️22:20イン。だいぶ遅くなったけど
アロマの残りが2本でギリギリセーフ👏
入口に止めてあるバイクでもしかして?と
思ったけどhayaminさんと偶然。
鶴の湯では初偶然☺
♨️アディーさんもいて、外気浴では
アディーさん×hayaminさん×
Specialweekの鼎談が実現😝
鶴の湯を愛する3人が集えば、
話が盛り上がらないはずがない😘
そして、いろんな意味で違う人生を
歩んでいると思われる3人が、
鶴の湯をきっかけにこれだけ
盛り上がるのが素敵じゃないか✨
1年前は…というか、まだアディロンが
入って1年経ってないわけで…。
もう当たり前のように馴染んでる🪑
♨️今回のアロマはレモン&ペパーミント。
やっぱり柑橘系×ミントはいいですね🍋
「アロマの匂いが残る」のはもちろん
大事ですが、逆にアロマのおかげで
「嫌な臭いがない」というのがさらに大事。
同じ「におい」でも匂いと臭いは
全然違いますからね~😜
アディーさんからは「アロマは月1で
継続していきます!」と嬉しい宣言を
聞いたので、また楽しみにしています😁
🧖サウナ
98度
🧊水風呂
20度
---
そうそう。
鼎談で以前は鶴の湯の浴室は
水色だったという話をしたとき、
アディーさんが紹介してくれたYouTube。
「銭湯とサウナとわたし」という動画で
当時の鶴の湯が紹介されていたそう。
それがこちら。2年半前の動画。
◎銭湯とサウナとわたし 鶴の湯編 Short ver.
https://youtu.be/DbWtVW9heys
今はアイボリー系に塗り直されて、
汚れが目立たないしレトロ感もあって
良い浴室の雰囲気ができています。
絶え間ない進化を続ける鶴の湯に
これから期待しましょう~👍
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
湯どんぶり×松田医薬品の
コラボ延長銭もいよいよ最終日。
6月の火曜にずっとやってくれて
毎週楽しみに来ていましたが、
ラストはやっぱり寂しいですね😭
♨️まずは生薬のめぐり湯からの
水風呂で身体を目覚めさせて、
長寿元からのサウナでアツアツの
身体をゆず水風呂でクールダウン❄
少し休憩して落ち着いたところで
ラセゼン炭酸泉でホッとする😚
そして最後にクルード漢浴泉で
締めくくる。これがお気に入り😝
♨️唯一むにさんのアウフグースは
20:00に参加。先週に続いて3回目。
曲はヒロミゴーの「GOLDFINGER'99」。
全員で「アチチアチ」の大合唱とともに
熱波が来て大盛り上がり🎶🎶🎶
むにさんは「皆さんこの曲ご存じなんですね!」
っていうけれど、何ならこの曲はサ室の
おじさんたちのど真ん中の歌です😜
熱い風と水かけからのクールスイングで
大満足のアウフグースでした。
♨️入口でさうならさんやMikamiさんと
ラーメンの話で盛り上がり、めちゃくちゃ
お腹が空いてきたので、日暮里の
ビリー・ザ・キッドでテキサスステーキ🍖
振り返れば、松田医薬品コラボ上がりの
ご飯は6回中2回もビリーに行っている。
こちらの入浴剤は食欲もだいぶ
刺激してくれているようです😁😁😁
さんざん松田医薬品さんの薬湯で
汗をかいたのに、メキスープの辛さで
さらに発汗で汗が止まる気配なし😱
お肉もペロッとイケちゃうんだよな~😋
♨️今回のお絵描きはコラボイベント
だけで配られたステッカーシリーズから
第1日目のサウナウサさん。
それと今までの長寿元にラセゼン
モイスチャーも改めて。
これだけの規模で松田医薬品さんの
入浴剤をたっぷり体感できたのは
ものすごく貴重な体験でした。
本当にありがとうございました!!
🧖サウナ
90度
🧊水風呂
17度
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。