天然温泉 さんさの湯 ドーミーイン盛岡
ホテル・旅館 - 岩手県 盛岡市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 岩手県 盛岡市 宿泊者限定
朝起きてベッドから館内着のままサウナへ向かえるなんて夢のよう( ´▽`)乳酸菌飲料のサービスまであって至れり尽くせり。紙コップにガッコンガッコン氷を入れてからヤクルトに似てるアレを注いで飲み干すと元気が出るような気がする。
脱衣所は昨夜より空いてる印象。髭剃りしてから頭と身体を洗う。シェービングクリームまで置いてあるのが嬉しい。シャンプー類もこれまで見たコトないのがあって早速試しに使ってみる。基本、違いの分からない男なんだけど💦
天然温泉で下茹で♨️してたら積み上げられた岩の隙間にある吹出口からお湯がブシャアァァァっ!と出てきて大当たりを引いた気分(*´Д`*)コレ、どのくらいの間隔で出るんだろ?毎時00分ちょうどって訳でも無さそう。
スパイシーで柑橘系なアロマが香るサ室は朝からちゃんと94℃に仕上がってる。上段の奥、サウナストーブと向き合って10分間蒸される(*´Д`*)汗かきまくり💦
途中、貸切状態になったのでビート板を団扇替わりに使ってセルフ熱波してみた。あー、熱くてイイなぁ🔥やってる最中に他の方が来たら(何やってんだコイツ?)と思われたかも( ´△`)
水風呂の冷たさが絶妙。何年か前の冬、シングルになってたときがあった。思えばアレがオレのシングル初体験だったなぁ。1箇所の水風呂をシングル設定にするのは冒険だったと思う。いろいろ試行する姿勢がドーミーインの素晴らしさだと思う。
露天に出たらフツーに雪が降ってた☃️アディロンダックチェアの手すりに小さな氷柱も出来てた。
ドア近くの奥まった箇所で、雪を眺めながら外気浴。短い時間でも満足度が高い。
今回も予約の時点で朝食つきプランが取れなかったので昨日買っておいた福田パンで朝食。福田パンも本店が定休日(なのでサ飯の店名は事実と異なっちゃってます)だったり、バスセンターの店舗は完売御礼とフラれてしまい、MOSSビルのスーパーで購入。あんバターがあっただけでも良しとしなければならないのかも。
男
翌日リベンジ購入出来ました( ´▽`)目の前で開いたコッペパンに あんことバターを厚塗りしてくれるお店の方の手際の良さも楽しいです、福田パン。あ、今回は すりおろしりんごホイップもオーダーしました。
アレ良いですよね〜!目の前で塗る&盛るやつ(笑) ワタシコンビーフのやつとサラダみたいなのが好きです‼️😀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら