汗蒸幕のゆ
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
雪だるまに見送られて駐車場へ。手に見立てた枝がY字になってたり、作ったお子さんにトントゥをあげたくなる出来栄え(*´ー`*)
9:20到着。先日いただいた無料券で入館。ギリギリまで使わないままで有効期限が切れたり、メンズデー等のイベントに重なると微妙な気分になったりして絶対後悔するので使えるタイミングで使わないと💦つくづく貧乏性だと思う(*´Д`*)
頭と身体を洗い、ユッカ濁り湯→かわり湯→白湯で下茹で♨️今日のかわり湯は甘草。9時台なのに既に色が薄くなってたのか元々そーゆー色なのかは分からないけれど、ほんのり朱色のお湯。
汗蒸幕は割と空いてた印象。空いてても椅子は全て使用中。砂時計小をひっくり返してから壁側を向いてしばらく立ったまま汗を流す。凸凹した石の表面の陰影が美しい。赤外線が乱反射する様は見られなくても、想像するだけでも汗がマシマシで出てくる思いがする( ´▽`)
あぐらをかいて座ったのはほぼ砂が落ち切る頃。なんか時間が経つのが早い((;゚Д゚)))再び砂時計をひっくり返して目安の10分への折り返し。
その後のセットでまさかの貸切状態一歩手前になって軽く焦った💦サ室に1人だけになると意味もなく手持ち無沙汰になってしまう。何をする訳でもなく只座って蒸される以外のコトなどする必要もないのに、何故そんな風に考えてしまうのか?
水風呂は平均したら17℃半ば。サ室を出てから掛け湯で汗を流して入る動線の完璧さにあらためて感動。掛け湯の温度がぬるめなのもイイ。
今日の外気浴もまず初めはスノコに仰向け寝。ここ数日の寒さを考えれば大分マシとはいえ、風が吹くとやっぱり寒い。でも寝転がって見上げる青空が綺麗。
内気浴ではTVを観ながら寝落ち💤うつらうつらしてたら元通訳の方への量刑についてのコメントが聴こえてきた。ほぼ1年前のコトなのに、もっと前の出来事みたいだ。
黄土サウナ、入る度ベッドが満員。サウナマットに体操座りで空くのを待つ。ベッドに寝てから、サ室に入ってからの10分にしようかベッドに寝てからの10分にしようか考えてたら案の定寝落ち💤してしまい結局長くいるコトに。
ロッキーサウナは上段がズラッと満席でなかなか壮観(*´∇`*)サウナストーブ前に座ったらオートロウリュウ発動!積み上げられたサウナストーンのてっぺんの色が濡れて黒くなる。ロウリュウが終わっても少し雫が滴るたびにサウナストーンが鼓動を刻んでるように見える。
他2つのサウナ同様、ここでもふと気づくといつの間にか目安の時間になっていた。日によってはその時間がなかなか来なくてじりじりするのに、今日は調子がイイのかも。
男
汗蒸幕のゆ、回数券やスタンプカードに期限がないので無料券の1ヶ月縛りが尚更厳しい気がしちゃいます(*´Д`*)いつの間にか2月も半ばって、ホントに早すぎです。
ホントに早いですよね〜❗️ それにしても毎回の事ですが、細かいサ室の様子がわかりやすくて尊敬しちゃいます(笑) あのロッキーサウナのサウナストーンですがカルキ乾燥して白くなってますよね(笑)配置的にも結構そのままな様な気がするので定期的に置き換えではどうかなと思うんですがね😅
定期的な置き換え大賛成です。周りのサウナストーンも(なんでアイツにだけロウリュウされてんだよ💢)とか思ってるかもしれないし(*´Д`*)それともサウナストーンにとってはロウリュウってラヴィット!のビリビリみたいに避けたいコトなのかも?
トントゥありがとうございます‼️ ストーブのサウナストーン並べ替えちゃんとやってる施設もあるみたいですよね。あんまり同じ位置過ぎると割れたりして温度上がりにくくなるとかなんとか。 まあでも深夜までやっている施設だから、なかなかタイミング無いんですかね❓😆 あと、あそこのオートロウリュウあと2秒でいいから長く水出して欲しいです(笑)ほんとあと少しでいいんです❗️ (注文多い人)
あと2秒!大賛成です( ´▽`)それと電磁弁給水制御装置(天井から出てるアレ)にじょうろの先みたいなモノがついてたら一点集中にならなくてイイかもと思ったらしてます。
「ら」と「り」間違いました💦
わかってもらえて嬉しいです❗️(笑) 一点集中ならもう少し量と時間を。 かつひささん言うような拡散式でもいいですね❗️ それでもあと2秒❗️量と時間を❗️です(笑) ストーブやストーンと耐久性❓もあるのかと思いますが、是非検討していただきたいですね☺️
あ、すいません。タラちゃんさんへの返信したつもりなのに、自分で自分にコメントしていまいました💦
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら