喜盛の湯
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
天気予報では午後から雨。ハズレてくれーと願いながら喜盛の湯まで歩く。だいぶ雲行きがあやしい。13:55無事到着(*´Д`*)
頭と身体を洗う。この時点で14時少し過ぎ。オートロウリュウが発動してるので下茹でトバしてサ室へ入る。
微かに聴こえる喜盛の湯のテーマソング。コレに慣れてる方は竜泉寺の湯ver.に違和感持つんだろうなぁ…
水が注ぎ込まれて蒸発する音がサビの「きーもりーのゆッ」を打ち消す勢い。殿様に謁見する広間を思わせる程ストーブから段までの距離がある独特なつくり(左端のみストーブに近い)のサ室なので、オートロウリュウの熱が届くまで少し間が空く。
前回の訪問からも間が空いてたので(あれ?こんなモンだったっけ?)などと寝ぼけていたオレに次々熱が押し寄せて熱いコト熱いコト🔥
サ室への入口が雪の多い地域のコンビニみたいな二重構造になってるので、熱が逃げない。オレが逃げるしかない。なるべく逃げずに蒸されます💦
深くて広い水風呂。温度計の小数点以下がちゃんと点灯してなかった。でも15℃台なのでありがたい冷たさ。15.4な気がする。
外気浴は ととのいイスとデッキチェア、途中から雨が降ってきたので座り湯で。座り湯で背中に流れるお湯が熱めだったので、寝過ごすコトなく15:00ちょうどのオートロウリュウを受けられて助かった(*´Д`*)
露天に4つある美泡の壺湯。「びあわ」じゃなくて「びほう」と読むコトをあらためて確認。「びあわ」って鮑の業界用語っぽいかも。ぷちぷち身体で弾ける泡が心地よい(*´∇`*)
高濃度炭酸風呂の中央にある岩がセメントで接合されてる。以前はソコからお湯が吹き出してたようにも思える。浴槽の縁にもお湯の供給口があるので勘違いの可能性もあり。
炭酸浴の効果を教えてくれる文を読みながらゆっくり浸かってると、血管が広がって血圧も下がる気がする思い込み( ´△`)でも毎日の炭酸浴はムリだなぁ…
雨が少し小降りになったタイミングで退館したつもりが結構な本降り((;゚Д゚)))むむむ。
男
家庭用の炭酸入浴剤はあるにはあるけど、お風呂屋さんの炭酸風呂の方が気持ち良いですよね( ´▽`)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら