仙台秋保温泉 ホテル瑞鳳
ホテル・旅館 - 宮城県 仙台市
ホテル・旅館 - 宮城県 仙台市
家族で秋保温泉へ。瑞鳳に来たのは初めて。15:30到着、チェックインの手続きを済ませてから夕食まで1時間でサウナへ。
頭と身体を洗う…って、風呂の椅子と洗面器が やまびこの湯 と同じモノ。なんか嬉しい。椅子は座り心地が良いし、洗面器は持ちやすくてお気に入りなので。
中温と高温、2つのサ室があったが、とりあえず高温サ室に入る。2段あって10人位は入れそう。何よりココはセルフロウリュが出来る。マンガやドラマのサ道で見たコトはあったけど、未体験なのでドキドキする。
早速やってみたくてウズウズ。案の定ガマン出来なくなる。同室した方々に声を掛けて同意をいただき、柄杓で掬った水をサウナストーンに掛け回す。あー、イイ音がする。自分でロウリュした音はまた格別だ。
水風呂は定員2人位の大きさで浅め。温度計は無かったので水温はハッキリしなかったけど、極端に冷たくはない。温くもなく、ちょうどイイ感じ。
ウォーターサーバーと紙コップが置いてある場所の奥は元々シャワーがあったみたい。何らかの事情で使えなくなっている様子。水分補給を済ませてから露天風呂近くの椅子で外気浴してると天国気分。普段のサ活では車で帰宅するけれど、このまま夕食と酒にありつけるかと思うと尚更天国気分。秋保温泉イイトコだ(´∀`)
男
イイですよ、瑞鳳のサ室。晩メシの後も入っちゃいました。22:00までだったのでバタバタの3セットでしたが(^_^;)
サ室で居合わせた方が「ココは食事もイイんですよね」と話されてた通り、大満足の夕食と朝食でした。その上サウナも良かったので言うことナシの秋保一泊2日でした。食べ過ぎて後で困るのは毎回の課題ですが💦
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら