2019.08.12 登録
[ 北海道 ]
ホテル-レイトンニセコ
かつてバブリー時代の
我が家のホームグラウンド
小学生の頃、父に紹介され
あの岩城滉一氏に会った場所。
そう、北海道移住を諦め
道民からヒンシュクを買っている彼だ。
今ではラウンジクレオの本棚の所に
かつて ソファがあり、
そこに 浴衣姿の岩城氏が。
はだけた胸元にキュンとした
思えばあれが私の性の目覚めか。
そんな事に思いを馳せ、5セット
楽しみました。
何度も来たこのホテル、こんなに良い
サウナがあったとは!
水は1杯も掛けたら アチチチチー🔥
温度計もほぼ100を指していました!
屋根付きの露天もインフィニティ4つ!
昔は、露天に屋根なんて!と思ってたけど
緑に囲まれた静かなこのスペース最高デス
女
[ 北海道 ]
今日は旦那さんも私も休み🎌で
珍しく長男も「行くかな」という事で
3人でこちらへ、私はお初。
今日のオートロウリュ和風は
レディースデー🚺
身体を清め水分補給してから
IN!(14:10頃)
ロウリュ直後という事で
スチームサウナか!くらい
高湿度で グッドコンディション❤️
身体に流れるのは汗か湿度か?
気持ち良かったー!
水風呂も身体に優しいシャッコさで良き✨
その後の外気浴も 日陰の椅子を選び。
容赦なく身体をなでる秋風に昇天しました⤴︎
2セット目で体験したロウリュ💨
石の上にシャワー🚿っと降り注ぐ降り注ぐ。
説明書にあるように 本当に2〜3分後に
熱波が訪れました🥵
やばーい❤️
そんなこんなで5セットしました。
みなさん、マナーも良くて 素敵な施設でした。
※入口にて売っている 渡会氏監修の
グッズ、欲しいけど 高くてなー。
Tシャツ2.900円キーホルダー900円とかなー
[ 北海道 ]
しごおわサウナで
再びこちらへ。
バレル✖️3
高温サ✖️2
今日は傷があるから塩サはお休み。
「岩盤浴ロウリュやってますか?」
と聞くと
「5分後始まりますよ!」
と言って 急いで大判タオル出してくれた。
おかげで滑り込みセーフ💨
今日の熱波師さんは
おかわりとか、冷気室でも扇いでくれました🪭
今日のバレルサウナは めちゃ良い
コンディション。
空いていたし、誰もいない時に
ロウリュしたりで
仕事のストレスも吹っ飛ぶ〜
ただ、やはりあの樽の水風呂は
階段とか段差の所とか
怖いなー😨
夜のほのかも良かったけど
外は おっきい蛾が怖かった🦋
[ 北海道 ]
こうしてととのえるのも
ご先祖様のおかげ…✨
久々に家族4人揃い
ご先祖様参りツアー
今年も無事に終え
安心した所で
久しぶりのこちらに来ました。
サウナは熱くて汗びっしょりだし
水風呂はしっかり冷たいし
あとは、もう少し冷たい風が
吹く季節になったら 最の高!✊
柱に頭をもたげ、
ぼかーんと口を開けて
外気浴をしていると…
知らないおばちゃんに笑顔で声かけられた。
「ずっと座ってるけど寒く無いの?」
肩を触られる。
裸ん坊で他人に触られる
恐怖といったら(初体験)😨
恐らく 何らかのメンタル的な疾患を
お持ちの方なのだろう。
相手に分かってもらい易いように
ジェスチャーを交え、
私から離れて欲しいと伝えると
離れてくれた。が、今度は 母子に声を掛け
ジャンケン大会が始まっていた。
常連の方なのかなぁ。
認知症かなぁ。1人なのかなぁ。心配。
[ 北海道 ]
しごおわサウナ。
我が息子が 自転車で弾丸ソロキャン
しに行っているキャンプ場⛺️
陣中見舞い兼ねて
20年ぶりにこちらへ。
しなびたイメージは一新され
綺麗に✨でも温泉の良さは
そのままに♨️
とーっても良いお湯でした。
大浴場の大窓の外側に
可愛いカエル🐸が一匹ピトッ。
自然豊かです。
サ室も程よい広さと温度。
マットも適時交換されていました。
(個別のマットは無し)
TVも無し!
19時頃行くと、丁度ちびっこ団体が
撤退する所で、タイミングラッキー✌️
と思ったのも束の間
常連と思われるマダム達の
独壇場となっていた。
大声でのお喋り、マイマット場所取り
そして何よりやめて欲しかったのが
お喋り止まらなすぎて
入退室の時に しばらく
扉開けっぱでお喋り。
出るか入るか どっちかにしてくれー💦
(ちびっこ達の水風船のマナーの悪さを
語っていたくせに笑)
今度は朝に来たいなー。
[ 北海道 ]
絶対18℃じゃない!!
今日は休日の日。
朝起きた時から ここに来る事を
決めていた。
サーモンも迷ったけど やっぱここ!
身体を清めてから まずは久々の
雲海体験☁️
今日は耐えきれず途中リタイヤしてしまい20分で退出
どんびえルームに駆け込む💨
その後は高温サウナ2セットと
塩サウナ1セット
雲海体験のせい?高温サウナでこんなに汗がでるなんてっ
水風呂はキンキン🧊
水温18℃ってかいてあるけど
このシビレる冷たさは10℃代前半と思う
温度計は、デジタルに見せかけて
赤いインクで書いてある笑
今日は外気温高すぎて
外気浴できませんでした。
ガチャガチャに、サウナ砂時計復活!!
ピンクゲト🩷
※ロウリュという名の
アウフグース、いつやっているのか
受付の人に伺ったら
ほのかの気分で 不定期に
始まるそうですです。
(熱波師の方のは ホムペに載ってるけどねー 男性側だからねー)
プールサウナで仰がれてみたいと思いながらも、本日も温泉サウナ。
雨だから空いてるだろう
屋根の下のととのいイス
という理由で こちらにしたが
そうかー 世の中は海の日、しかも雨
ちびっこはガトキン来るよねー
いつもは奥まってて陰の薄い
立体駐車場も2階まではビッシリ!
お風呂も家族連れワンサカ👪
失敗したー
が サウナは空いてて 貸切時間も!
イエー❣️
がしかし、今朝から私の左鼻👃から
流れる💧 これが3セット目から再燃🔥
これが気になり、志半ばで退出😭
チクショー!
最後に塩サウナだけ やらしてもらって
終了としました。
ここの塩サウナは 10分経つ頃に
丁度塩が溶けて 良いんだよなー🧂
きゅうり🥒になった気分になれました。
[ 北海道 ]
湯の花行こうと思ったけど
お試しでこちらへ。
4セット+塩
えべっさんは初訪問。
第一印象は 広い!
一通り見回り、お清め。
カランはすぐ止まるが、
シャワーは強めで 良い長さ。
そしていざ 高温サウナへ。
ウェットで沢山汗が出ます。
一段が広いので、好みのスタイルで
楽しめる。私は体育座り△
水風呂は、冷たすぎないブクブク🫧
たまゆらさんの身体が流される程の
ブクブク好き❤️
そして、なんといっても
サウナ、水風呂、外気浴
どこも時計が気の利く場所に設置。
今日は、サウナ砂時計の出番は
ありませんでした😌
今日は暑くて、外気浴には
少し物足りなく。
19時過ぎた頃から
そよ風吹き始めて昇天😇
いつもは セット毎に薄くなるあまみが
ここはどんどん強くなり
私と相性が良いみたい。
近くの湯の花も好きだけど
ここもまた違って好きー!!
なんて言ってたら バスタオル
忘れてきちゃって
明日再訪問のはめに💧
たまゆらさんは、クリーンリバーが
やってる施設。
かつて、ここのマンションの
建設に携わっていた時に
桑園と東苗穂もやったのが懐かしい。
[ 北海道 ]
運動会終わりで自分にご褒美✨
いつも行く湯の花さんの近くにあると
ここで知り、初訪問。
おや?介護施設の敷地の中にあるとは
変わっている。
入って納得、障がいのある方の
働ける場所になっているのね
よき。
14時半。
お風呂と天ぷらうどんのセットにしたかったけど、14時で終了との事で
お昼食べ損ねる😞
中は、先客2名。空いてるゥ❤️
新しい香りがして気持ちいい!
浴室はホームあいの里なごみ位。
サ室はもっと小さく、3〜4人でいっぱいかな。しかも、1段。
テレビ無し、マイルドでカラッとした室内
なので、静かに蒸される。
水風呂は、1人でいっぱいだろう。
水への階段1段は、風呂椅子を4つ繋げた物
だからちょっと不安。
自分で蛇口ひねって水を足すスタイル💧
外にはととのい椅子1つ。
空いていたから良かったけど
混んできたら カオスだろうなぁー
シャワーは水圧もあり長さも丁度良い。
私が帰る17時頃に 人が増えてきた。
最後に
お風呂カゴを置く場所があればなぁ。
場所取り🆗てこと?
女
[ 北海道 ]
4セット➕ヘルシードーム1セット
近所でやっていたサウナフェスを横目に
今日は気になっていた 楓楓さんへ。
ぼっちサウナーの私は
若者で賑わう場所より
こちらの方が落ち着くなぁ。
昨日は久々に花火も上がってた。
13時にきた時には空いていたけど
30分過ぎた頃から 人が増える。
ハット率高め。
改装済みなのか、施設内は綺麗で
マットもまめな交換のおかげで
フカフカ😊
明るいサウナも良いものでした。
熱さも水風呂も森林外気浴も
最高に気持ち良かったー!
外のベンチは良くよく見ると
「レスキューベンチ」と。
ぶっ倒れた方が出たら タンカになるのか!!
ヘルシードームも話のネタに体験❤️
そして ドライヤーが珍しく
パナソニックの良さげなやつなのも
良いですね⭕️
所で、露天の向こうは
ゴルフ場⛳️の様で、半透明の板で
仕切られていますが、
向こうからこちらは見えないのよね??
[ 北海道 ]
体調崩したりなんだりで
1ヶ月も空いてしまった。
遅めの22時にin!
めっちゃあまみ出て
そよ風に吹かれながら
墓石の様な椅子に座っての
外気浴(罰当たり⁉️)
が モーレツに気持ちよくて
5セットもととのいました。
気がついたら閉店時間。
例の曲が流れる
「蛍の光」では無いよ
「別れのワルツ」
日中は 道産子のくせに人生初の
野球観戦を経験したし
充実した1日でした。
[ 北海道 ]
しごおわで4セット。
平日なのにメチャ混みの理由は
「ポイント2倍デー」のせいか。
福利厚生の割引で入る私には
関係の無い話。
だから、水風呂も
いつもに増して ぬるかったー
[ 北海道 ]
初めての訪問です。
玄関を入ると なんと
今をときめく 侍ジャパンコーナー!
空いていました☺️
サ室内は3段と2段があり、
デジタル時計とTV。
2段目で蒸される。
何だろうか、独特の臭いがします。
好きな臭いではないので
顔にタオル巻きました。
所々頭を出す釘に注意しながら…
5分過ぎてから 汗がドッと。
10分経ったら サ室を出て
サッと汗を流して
噂の水風呂へ。
オーキンキン🧊✨
30秒でギブアップし、
外のイスで5分程 干されました🐟
外には時計が無いので持参のサウナ砂時計で⏳
お日柄も良く、時々吹き付ける
天使のため息が肌を撫でる。最高です!
4セット。最後は最高段で。
「押す」ボタンが気になり、押したい衝動にかられるが、我慢。職員さんに訊ねたら、打たせ湯のボタンだったのですね。押さなくて良かったー💦打たれる所だったー💦💦
そして、温泉の中の浮遊物は
湯の花で間違い無いのだろうか。
物凄い量だったけど…
[ 北海道 ]
3年ぶりに来ました!
浴室に入ると鉄の匂い!
しなびた感じ!
全然変わってない!
でも、ロウリュができるようになってた!
水風呂も、前回よりも入りやすかった!
声かけて お水をかける 1杯半
半が余計だった。
1杯で充分。
天気も良く、混んでたけど
サ室は 待つ事なく楽しめました。
砂時計が2つしかないので、
時計でもあれば 最高!
そして、若いサウナーの方が増えたなあと。
ハット装着率を見て思う。
常連の方がいるのかいないのか
マナーも良かったです!
また来るー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
追伸:パンフの違いみーっけ
回数券が1枚増えたのね