きぬちゃん

2022.04.27

2回目の訪問

サウナ付き家族風呂行ってきました!

比咩の湯は山の湯の方のサウナもまだ入ったことないですが、Twitterでおすすめされたので、家族風呂の方へ!

浴室はシンプルな作りで、洗い場、浴槽、水風呂、サウナのみ
外気浴はなくて、脱衣所のソファで休憩、または、浴室に休憩用の小さい椅子が置いてありました!

わたしはソファ一択🤤

サウナ室は一人分のスペースで小さめ
木で作られてるので、匂いも良きです。
電気ストーブでロウリュは禁止
温度計100℃となっていますが、体感は80℃くらい
1セット目は10分入ってじんわり汗かける感じです
上の方に熱さがくるので、出る前に立つのもいいかもしれません!

そして、水風呂!!
水道を出しておいて入ると、キンキンに冷たい!!!!
体感12〜14℃くらい?
行った時はお昼だったけど、夜とか冬場に行くと、シングルになる気がします!!
貸し切りなので、叫びながらはいりました🤤笑

休憩は脱衣所のソファへ!
1セット目温まりきってなかったからか、2セット目でととのいました🤤
最高です🤤🤤

余談ですが、窓にカメムシがついてるので注意です!
洗面台のところにガムテープ置いてあるので、そちらで対処してほしいと注意書きが!

山のところにあるので虫もいますよね🤣


つぎは山の湯のサウナ入りにいきまーす!!

きぬちゃんさんの比咩の湯のサ活写真

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
2
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.04.28 07:36
1
カメムシか。。よし。←気合いを入れとく😂虫怖い
2022.05.01 22:08
1
るいさんのコメントに返信

ちとキモかったです😭でもサウナ水風呂は最高です🤤
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!