2021.10.29 登録

  • サウナ歴 8年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

m

2025.07.30

5回目の訪問

北のしーま

[ 北海道 ]

・貸し切り
・1set
・水×3
・96度

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
14

m

2025.07.28

1回目の訪問

利尻富士温泉

[ 北海道 ]

・3set
・お風呂は多めだったがサウナは2人のみ
・96~104度
・水風呂体感12度前後
・新曲なのか?あまり知らないj-popが流れていた
・汗が噴き出てくる
・虫が嫌なので外気浴はせず

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
4

m

2025.07.24

4回目の訪問

北のしーま

[ 北海道 ]

・貸し切り
・1set 7分
・96度

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
16

m

2025.07.22

3回目の訪問

北のしーま

[ 北海道 ]

・2セット
・100度
・水風呂がいつもより1~2度冷たく感じた、四肢つけると冷えすぎる
・サウナも人数が多いためか熱く感じた

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
20

m

2025.07.20

2回目の訪問

北のしーま

[ 北海道 ]

1set
風呂ー水ーサウナー水

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
4

m

2025.07.17

1回目の訪問

北のしーま

[ 北海道 ]

3set
風呂ー水ーサウナー水
92~94度

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

m

2025.07.15

1回目の訪問



・内湯3つ
・日替わり:スイカの湯
・露天風呂あり
・目の前が船着き場で、ウミネコの鳴き声を聞きながら露天を楽しめるのが最高
・船を見ながらお風呂&外気浴を楽しめるのがとても新鮮、もはや初?!


・88度
・湿度よき
・サウナ2段、TV流れてる
・サウナ外にリモコンあってチャンネルいじれる
・ととのい椅子:浴室内・露天にあり
・最近94~100度のサウナしか入ってなかったから温度が少し物足りなかった
・90度近いしそんな変わらないだろうと思ったけど体感全然違った


・水風呂は水道水で夏だからなのかぬるめ(夏なのもある)
・体感18度前後


・シャンプー&リンス、ボディソープ、くし、化粧水類あり

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
14

m

2025.06.20

1回目の訪問

初。

なんと!無料開放!
元々行く予定ではあったのでびっくり。
船泊地域で断水があったのことで、その影響か?

サウナは好きだったが、とにかくどこも湿度がやばい。
ガスっててほぼ無風だったから仕方ないのかも。
まず更衣室から不快。
お風呂上がりの更衣室はもはや地獄、せっかくサッパリしたのに汗かくし、髪の毛が床に張り付いてて気持ち悪いし、クイックルワイパーも湿度でびしょびしょになってて汚かった…
お風呂場も暑い暑い…
お風呂入って水風呂余裕で入れちゃうぐらい暑いし、水風呂→外気浴でも全然暑くてまた水風呂入っちゃうぐらいには暑かった。
暑さがなければ好きな施設だったなー
そして水風呂はもう少し低め希望。

お風呂ー水ー露天ー水
サウナ6分×3

以下自分メモ✍️

【お風呂】
・あつ湯
・ぬる湯
・水風船
・ジャグジー
・露天風呂
今日はすごぶるがスっていて景色なんて見えやしない、残念。

【サウナ】
・オルゴールBGM
・テレビなし
・12分計があるけど砂時計が6つぐらいある
・湿度〇
・84~88度
・サウナマットなし
久しぶりに12分計を見てテンションあがった!!!
湿度が高いからか体感暑く、汗が吹き出てくる。

【水風呂】
・サウナからの動線最高
・ぬるくて体感18~19度だったけど、サウナイキタイでは14度か…、そんな冷たくないぞ
・体感上記のため3分ぐらい浸かっても冷えきらない

【その他】
・ととのい椅子はあるが入口の所に重なって2脚あるだけ
・置くスペースは特になく使われてなかった(タオルや備品置くのに使われてた)
・外気浴もお風呂の縁に腰掛けるしかなくて、狭いので結構邪魔になる
・ゆっくり外気浴はできず
・ロッカー︰戻ってくる100円タイプ
・更衣室は人が多い、着替えにくいぐらいには人いた
・洗い場はちらほら空きあり
・サウナはほぼ貸切状態

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
14

m

2025.05.06

15回目の訪問

GWイベント、爆風ロウリュウが気になりすぎて菜々の湯へ。

駐車場が満車で入れない・・・。
グルグル探している仲間がたくさん。
意外と帰る人もいて、10分ちょっと待ったら停められた〇

岩盤浴ゾーン、とんでもなく混んでいた。
赤熱とロウリュウはいつも40人で締め切るけど本日は制限なかったようで60人弱入っておりかなりギュウギュウ。
床に人いるの初めて見た。

人多い+雨で湿度高いからなのかすごく熱い!
ブロワーを向けられるととんでもなく熱くて幸せだった!

リクライニングもソファも空席確保するの大変だった。

雨が降ってたから外気浴は冷たい。
夜はミストみたいな雨だったから気持ち良かった。
今日は外気も低くてとても良かったな~~

塩サウナはまだ熱いまま〇
ロウリュウ開始して少しして熱くて離脱してしまった×

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<岩盤浴>
13:00・15:00・17:00・19:00
赤熱房ロウリュウ:65度前後
アロマ:オレンジ
GWイベント:ブロワー使用

<サウナ>
・80度
・塩:112~116度
・8分(ロウリュウ)ー塩10分ー8分ー6分
・アロマ:忘れた

<水風呂>
・16.3~16.4度
・お風呂→水に入れたのでサウナは少ないけど満足

<その他>
・5/5~6限定 菖蒲湯

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

からあげ定食

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
19

m

2025.04.23

14回目の訪問

<塩サウナ>

いつも通り00分のオートロウリュウに参加。
とにかく暑い。
いつも塩サウナはもはや寒いぐらいなのとにかく暑い!!!
時間になったらいつものアナウンスなく無音で開始された。
しかもなぜかいつもより長い!!!
6人ぐらいいた参加者も次々とリタイアしていく。
私も耐えられないぐらい熱くなってきた・・・。
粘ろうと思ったけど離脱。
外に出たあたりでオートロウリュウ終了してた。

何でこんなに熱いの?って疑問に思ってもう1回塩サウナ行ったら、室内計が110度を指している。
あれ?こんなだった???って思ったけど、78~80度を指しているサウナより熱いし、たしかに100度は超えていそうな気はした。
外の温度計は55度っていっている。

え、どっちが合ってる?壊れてる・・・?って気になりすぎて、思わず店員さんに話しかけちゃった。

どうやらロウリュウの機械が壊れているようで、手動で回/hr起動させており、その対応してから熱くなってしまった。
手動で運用し始めたら温度が下がらなくなってしまった。
室内の110度は本当だと思います・・・。
あえて高温設定しているわけじゃないとの事。

もはや室内より熱いからあえて塩サウナ入った。
でも塩流すために床がびちょびちょだからそこで相殺されるのか、椅子に座ってる分には100度は感じない。
立つととにかく暑いけど、座ると適温ぐらい。

いつもこんな感じの温度設定だと嬉しいな〇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<岩盤浴>
15:00・17:00・19:00
赤熱房ロウリュウ:65度前後
アロマ:失念(ミント系だったような・・・)



<サウナ>
・80度
・塩:110度
・7分ー塩12分ー7分ー塩10分ー7分(ロウリュウ)
・アロマ:グリーンアップル
・いつもよりすごくスカスカで空いている

<水風呂>
・16~16.2度

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夕食は春限定のとり天梅おろし冷うどん、みたいなやつ

最後に限定の安納芋ソフト食べて帰宅

とり天梅おろし冷うどん

メニュー名はうろ覚え

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
5

m

2025.04.22

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

2025.04.19 (土)

初。
アイスを配ってるからと行ってみたが、4/26・27のイベントだった・・・残念。

<お風呂>
・とにかく暑い
・温度計:42度
・長く浸かってるのは難しい

<水風呂>
・ぬるい
・温度計:20度
・2人しか入れないから待ちも発生する

<サウナ>
・温度計:100度
・熱くて汗が噴き出てくる、よき
・湿度もよき
・ゆっくり深呼吸しても鼻痛くない
・水風呂がぬるいから身体が全然冷えなくて困った
・収容人数8人って記載あるけどそんなに座れるか・・・?
・頑張っても6人ぐらいな気がする
・(自分入れて)3人は常に座っていた


<露天>
・コンパクトだけどあると嬉しい
・介護用入浴椅子が2脚
・風:全く入って来なくて感じられない
・外気も高め(22度ぐらい?)でとにかく身体が冷えない

水風呂の水温が低くて広かったらリピートしたい
上野駅から徒歩圏内なのがすごく良い
上野で焼き鳥食べて帰宅

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
5

m

2025.01.02

7回目の訪問

サウナ初め!

家にいても暇だし…お風呂屋さんに行こうと思い立つ。
菜々と蘭々で迷い、ロウリュウでじゃんけん大会があるからとこちらにした!
見事じゃんけんに勝ち、ドリンクチケットいただきました、ありがとうございます✨
(しかも時間変わって2回も勝ってしまった・・・!)
ずーっと気になっていた「ととのった」を初めて飲めた、嬉しい。

<岩盤浴>

炎の癒
13:00・15:00・17:00・19:00
ロウリュウ:64度
アロマ:グレープフルーツ

灯の癒
こちらのロウリュウは満員で入れず、残念。



サウナ
9分(ロウリュウ)・塩12分・8分

岩盤温熱でのロウリュウ、17:00で終わりと思っていたが、19:00が激熱回だったからせっかくだし…と思って受けたけど、さすがに4回は疲れてたみたいでサウナはサクっと。
ずっと身体がポカポカしてて、お湯に浸かっただけでも水風呂を堪能できて、5回は入れたから満足。

とにかく混んでいる!!
お正月だし、人はいないだろう、と思って行ったからびっくり。
11:00、13:00のロウリュウは定員の60人いたし!
入れないかと思った、良かった入れて。

そしてお風呂上りもドライヤー待ちが5人以上いて初めての光景に驚き。
いつもよりお子さんも多い。
お正月でもお風呂屋さんは人が多い事を学んだ。

今年もマイペースにサウナ、水風呂を楽しめますように。

味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
12

m

2024.11.30

13回目の訪問

岩盤浴

15:00・17:00・19:00
赤熱房ロウリュウ:64度
アロマ:オレンジ

16:00
山の癒ロウリュウ:46度
アロマ:ライム



サウナ
塩10分ー5分

時間が限られていたのでサウナはサクっと。
土曜日だけど想定より混んでいなかった。
以前の方が人で溢れていたような気がする・・・?

安定の気持ち良さだった~~

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.3℃
24

m

2024.11.29

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

2024.11.09

久々のクアパレス、2回目。
前回は駐車場待ちがいるぐらいで近くのコインパを使用したが、今回は入口前が空いていてラッキー!

シャワー、こんなに熱かった??というぐらい熱い。
温度調整もできず。

季節の湯?はキンモクセイ。

ジェットバスは壊れていて使用できず。

サウナは安定の気持ち良さ。

中温サウナ:1set
大画面TVでTOKYO MERの映画?が流れてた。
入ったばかりの時にちょうど終わって、DVD OPENとか、再生開始、みたいな動作が表示されてたから、DVDプレーヤーを使ってるのか~とびっくり、懐かしい。

高温サウナ:3?4?set
100度超なのが信じられないけど、汗が噴き出てくるから本当なんだろうな。笑
時計はなく砂時計のみ。

水風呂
サウナイキタイ情報だと18度だが、もう少し高い気がする。
体感20度前後。

整いスペースは高温サウナのドアが開く裏に椅子が一つのみ。
中から出てくる方いらっしゃるかもと思うと足伸ばせず。
整いスペースがあればありがたい。

30円でドライヤーができる場所は一か所になってた。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
7

m

2024.11.28

1回目の訪問

2023.11.13

数年振り
3回目

17:00~
岩盤ミスト
スタッフさんが仰いでくださって気持ち良い

外(3階)にバレルサウナが新しくできている!
楽しみだったが、かなりぬるい・・・。
温度計は80度以上を指しているが…本当かな??
足元とかもはや寒い。
セルフロウリュウがあるからやってみても寒い。
10分以上入っても寒い。
熱すぎてもはや痛いバレルサウナしか出会った事ないから、こういうパターンもあるのか、と学んだ。
2set入って終わり。

水風呂もあったが、こちらもぬるい・・・。
プールみたいだった。

塩サウナ:1set

ドライサウナ:3set

水風呂
温度計はないが18~20度ぐらい?

~~~

食事
スンドゥブチゲ定食。
お風呂屋さんあるあるであまり期待していなかったが、とにかく量も多く、メニュー写真よりボリューミーでは?!とびっくり。
味もおいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
2

m

2024.10.29

12回目の訪問

今月なかなか行けず、やっと行けた。
数カ月振りに岩盤浴にも入りゆったり。
久しぶりのロウリュウ、最高。
コロナ渦でなくなった「わっしょい、よいしょ」の掛け声が復活していてなんだか泣けた。

サウナ後の外気浴はなかなかの雨ですぐ断念・・・。
試しにリクライニングに横になってみたものの雨が冷たすぎた・・・。
外気浴はまた今度。
水風呂は以前16度後半だったのに、16.1度!初めて見た!
このぐらいの温度がよき。

サウナ
アロマ:失念
6分ー9分(ロウリュウ)



岩盤浴

14:00・16:00
山の癒ロウリュウ:46度

15:00・17:00・19:00
赤熱房ロウリュウ:67度
アロマ:ローズマリー



サウナ
8分(ロウリュウ)ー塩10分ー9分

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,80℃
  • 水風呂温度 16.1℃
3

m

2024.08.19

1回目の訪問

時間ができたのでずーーっと気になっていたかりんの湯。
2年前に行く予定だったが急遽行けずで念願!

15:00 
サウナガーデン アウフグースイベント
音楽かけてのアウフグース!
1曲目:知らず、2曲目:KEY TALK「MONSTER DANCE」であがる。
音楽と仰ぐタイミングがマッチしていて見てて楽しい!
参加者からも「お~!」と声が出たり、拍手したりとさらにワクワク。
水着だと終了後に水風呂に入れる。
館内着での参加のためとても羨ましかった・・・

ドライサウナ×2回
6分:96度、7分:98度
バレルサウナ×3回
4分半、6分、6分:82~86度

リラックススペースにはたくさん人がいたのにサウナはほぼ貸し切り。

ドライサウナのが90度超え!高まった!
熱い。汗が噴き出てくる。
こんなに暑いのに湿度もよき!
気持ち良すぎ。

水風呂は体感19~20度ぐらいかな?
外気温が暑すぎた(max36度)から水温も高くなっていたのかな?
データ見ると16度って記載だけど16度ではなかったと思う。
壺みたいなのに1人で入れるから誰にも邪魔されず快適・・・!
冷たくないから長めに。

外気浴スペースはベッドみたいな椅子、コールマンの倒しにくいリクライニングチェア、ハンモック、一般的なプラ椅子あり。

ドライサウナで満足度が高かったためワクワクしながらバレルサウナへ!
熱い、熱すぎる~~~!
セルフロウリュウが5分に1回可能!
入って3分で試す。
熱い!もはや痛い!笑
この熱さにはなかなか巡り合えないから久々の熱さで身動き取れず、その場で立ち尽くしたw
ラドルが熱くて触れなかったから、サウナマットをミトン代わりにしててサウナマットをもう一回敷く余裕もなく、砂時計も逆さまにできないw
そのぐらい熱い!!
落ち着いた頃に座り直すも1分半ぐらいで断念!

いや~~気持ち良すぎるよ~~

2回目、3回目はロウリュウのタイミングも考えて実施。
初手は入っただけで熱かったのに2回目以降は普通に入っただけでは満足できずw
熱いだろうなと信じてたから先にドライサウナ入っておいて良かった。
バレル→ドライだと確実に満足度が変わっていた。

満足して帰宅!

<リラックススペース>
人が多く空いている椅子を探すのも大変。
あまり空きがない。
マッサージ機、デトックスウォーターが無料なのが最高。
漫画もたくさんあって迷っちゃうぐらいで楽しかったが、空席がないため楽しめず。

<お風呂>
お風呂も好きなので内湯、露天の2種類のみなのは残念。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,96℃
29

m

2024.07.03

1回目の訪問

お風呂→水
塩 12分
8分
8分

近くに行ったのでこちらへ。
下調べなしで訪問。
ほとんど貸し切り?!ってぐらい人がいない。
とても広くて、お風呂の種類も多くてテンション上がる。
露店も最高。
ただ季節柄、蚊が・・・
普通に刺された。

水風呂はぬるいからいつまででも入っていられる。

ただ場所が手前すぎて、プカプカ浮いてたら体洗ったばかりの人が入ろうとして、水風呂と思わずびっくりされていた。
お湯の雰囲気がすごくて気持ち分かる。笑

サウナは広くて3段。
もう少し温度高めでもよきでした。
汗はジワジワ噴き出してくる。
気持ち良かった~~

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
3

m

2024.07.01

1回目の訪問

みきの湯

[ 千葉県 ]

8分
8分
8分
10分

近くに行ったので訪問。
外観が少し古くて心配だったが、中はキレイ。

露天の寝風呂?で爆睡してしまった。
気持ちよすぎた・・・

サウナは温度も高く、汗が噴き出してくる系。
気持ちいい。
外気浴用の椅子がないのは残念。

休憩用の設置済み椅子?はたくさんあってよき。
ただ固定(石?)なので硬くて90度でリクライニングはできず。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.7℃
3

m

2024.03.06

6回目の訪問

・塩14分
・8分
・8分
・外温泉→水
・10分 (ロウリュウ)
・外温泉→水

本日のアロマ:ライチ。

いつも物足りないが、なんだか今日は熱く感じた。
8分で充分汗かいた、噴き出て来てた。
温度は同じだし、湿度も同じように感じるし、具体的に何が違うのかどうか分からない私はまだまだだな…。

水風呂最強。頭からかぶる水が大好きすぎる。
冬だと冷やしすぎるので、最後のロウリュウの後だけ頭から水かぶった。

いつも22:30の回でもサ室満員なのに、今日は6人しかいなかった。
外リクライニングチェアも空いていない事多いのに、全然使ってる人いなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 0℃
16