マイサウナ暖力
東京都 渋谷区
東京都 渋谷区
目が覚めたら仕事をして
腹が減ったら昼飯とサウナに向かい
帰ってきたら再び仕事をする
素晴らしいルーティン
クリスマスの日だって変わらないさ
個人的にはクリスマスとかのイベントで寂しい気持ちになったりはしない
ふとした瞬間に寂しくなることの方が何倍もリアルな寂しさだと思う
さて、そんな前置きは置いておいて
自分へのクリスマスプレゼント?で今日もサウナに行ってきました!(ほぼ毎日行ってる)
先月オープンのマイサウナ暖力
原宿にあるプライベートサウナとはどんなものだろうか?ということで訪問
仕事の関係で予約時間に間に合うか心配だったけど、オンタイムで何とか到着
受付でサクッと説明受けてサウナのある個室へ
内装は和をモチーフにした感じで、個室の入り口が小上がりに
靴を脱ぎ部屋へ
入るとすぐ半畳ほどの脱衣所兼休憩スペース
左側に扉があり、水風呂とシャワー
その奥にサ室といった構造
全ての部屋への移動が2〜3歩で済むコンパクトな作り
個人的には狭い場所が好きなので全然有り
脱衣をし、シャワーで身体を洗いサ室へ
部屋に入ると思ったより熱く温度計で100度近く
高い位置に設置されたベンチなので天井とも近くなっているのでこれが凄く良かった
ただベンチ幅は狭いので横たわるとギリギリ
大柄な人が寝て足伸ばし過ぎるとストーブ直撃だと思うので、事故にならないといいですが…
セルフロウリュ可なのですが、桶とラドルがベンチに置かれていて、ストーブより高い位置に置かれているため、ラドルの持ち手が熱々
直で持つと危険なのでタオル使用を推奨
ひとかけすると体感で10度くらい熱が上がる
マウンテンハーブのアロマ水が強めに作られているのか、香りがサ室に充満して癒される
1人サウナなので
1セット目 ベンチに腰掛け(足ブラブラ)
2セット目 胡座
3セット目 正座→うつ伏せ
4セット目 寝転び
と通常ではできない体勢を楽しみました
水風呂は13度くらいでキンキン
掛け流しも水を止めることもできる
最初は掛け流していましたが、水温が気になるので2セット目以降は止めました
かなり静音性が高いのかサ室にいると外部の音が聞こえない
休憩は脱衣所で
籐の椅子でしたが、今後イスが変わるかもってスタッフさんが言ってました
エアコンの送風が上から降りてくるので外気浴気分を味わえる
ニューウィングや松本湯の風みたいな感じ
値段はかなり高いので気軽に来れないですが、1年に何回かのご褒美サウナ的ポジションになりそう
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら