2021.10.28 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
16〜19時まで泉天空。
19:30にゲリラロウリュやったみたい。。
ニアミスに残念!!
この時間でもたまにサウナ待ち行列出来たり、やはり泉天空は値上げされようとも人の出入りは変わらず。
相変わらず素晴らしい施設、今日もありがとうございました。
アウフグース事前告知とか定期開催とかしてもらえたら嬉しいです😃
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 5+1
水風呂:1分 × 5+1
休憩:10分 × 5+1
合計:5+1セット
一言:
久々にウィスキング受けてきました!
長居したので昼2+ウィスキング、そして帰る前の夜に2セット。
サウナはやっぱり熱さがありしっかり蒸される事ができる。
水風呂は夏に来た時は18°くらいに温く感じ、地下水との事なので冬ならもう1度2度下がってるかな?との予想通り十分冷たかったので満足です。
そしてウィスキング。
14日は日置さんでした。
力強く叩いていただけるウィスキングはキャプテンとは違ったけどまた良かった。
こんなバッサバッサ強めに叩いてくれるのでこれはこれでまた良い。
浮かせも外気浴の仰ぎもまた独特の施術で行ってくれます。
本当に良かった。
ウィスキングサービス、やはりご褒美として最高だわ。
また受けにこよう。
ジートピア素晴らしい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日も有難うございました!
有明泉天空、最高です。
段々暖かくなってきましたが、どんな気温だろうとここの外気浴は最高。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
前回は偶数日WOODSだったので今回は奇数日LAMPIへ。
サウナ
目玉はやっぱりSOUNDサウナ。これが良かった。
帽子を深く被り、頭を壁に付け、ただただ音を聴きながら蒸される。
これが没頭できましたね。
他のサウナでは無でいる場合は12分が辛い時もあるのですがここでは本当に心地よかった。
SOUND恐るべし。
その他、KELOはWOODS側と同じく温度が低い。
2階のBEDも新しくて良かったです。
足だけが1段高い位置にあるのも斬新。
水風呂
2階3階ともにWOODS側と同じ。
2階寝れる、3階深い、最高。
外気浴
SOUNDから漏れる音を聴きながら。ここら辺はマグ万平さんのYouTubeでもやってましたね。
WOODSよりLAMPIのほうが個人的に良き。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
モーニングで行ってきましたよ!
この立地とこの内容で60分1500円は安い。
ボナサウナですが90°も110°とそんなに体感変わらず熱かったです。
80°は温いかな?と思ったけどしっかり蒸される事ができます。
風呂上がりのクリームも良い匂い。
来て良かった。
ありがとうございました。
男
[ 岐阜県 ]
大垣サウナにきましたー!
一言で言うと施設自体は古いかもしれないけどパワフルな熱量のドライサウナ、キリッとした水風呂、行き届いた清掃、優しい社長に本当に来て良かったなと。
浴場はそんなに広くありません。
てことで体を清めたらすぐにサウナに入ります。
カラッカラでした。
かなりのカラッカラなドライサウナでここまで熱いサウナは初めてかもしれません。
平日に行ったからか常連のお爺ちゃんぽい方と、2人だけでした。
呼吸は苦しくないが熱くて辛抱ならない。
なんていうか、今の湿度高めサウナにこれはかなり大きな価値があるなと感じながら入ります。
水分少ないから「蒸される」という表現もなんだかピントずれてる気がしてくるほどのドライ。
そのあとはすぐ水風呂。
かなりキリリっとして良いですね。
気持ちよい水ってこれだなぁと。
ちなみに常連お爺ちゃんは汗を流さずそのまま水風呂inでした。
でもそれも昔は割とよく見た光景だよな、と。
休憩は身体洗う場所にて行いました。
脱衣所でも良さそうです。
帰りは名物女将さんに駅まで送ってもらい、かなりの満足サウナでした!
ありがとうございました。
また、必ず。
男
[ 東京都 ]
サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
明日から値上げ、値上がり前にひとっぷろ。
やっぱり良かったよ泉天空。
船橋のサウナに行ってきたもののここに慣れると熱さが物足りなく感じやっぱりここを求めてしまう。
中段にて13分も居座ればあっという間にととのいますよ。
あとはミラブルシャワー中毒になってきました。
ミストみたいなのを顔に当てるとまぁ〜〜〜〜〜気持ちいい。
帰り間際1分ほどお顔にミストを当て続けてなんともいえない1人超絶リラックスを味わいました。
さあ明日から1800円だよ泉天空。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:13分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
GOTOトラベルで行ってきましたよ、船橋グランドサウナ。
船橋はジートピアには一度行きましたが本当に近い場所にこんな良施設があったんですね。
入り口から何まで老舗です。
ジートピアとおんなじ。
サウナ
昨日日曜日はサウナマットが多く敷かれ、人数無制限というか10人以上に対応できる感じだったけど月曜日はサウナマットが8枚のみ。
月曜日はなのか午前中はなのかわかりませんが、定員を8としているようです。
サウナストーブにサウナストーンあり、ロウリュしている様子がないものの、ややウェット。
暑さはそこそこ。
12分滞在することはそんなに難しくないですね
テレビあり、民放(日テレ)が音付きで流れてます。
月曜の午前なんかはおっちゃんたちが自由な体勢でサウナを楽しんでいます。
昔はサウナってこんな感じだったなあと古き良き時代を感じられるサウナにも思えました
ヴィヒタも飾られており若干良い匂いを感じます。
水風呂
16度って書いてたかな
いい温度です。
ギリギリ詰めて3人が入れるくらいの小さめ、浅め。
外気浴
チェアが6脚ほど。
壁に頭をつけられないので頭を下向きにしてととのう人多数。
狭いので少し気を使う感じ。
その他
不感温度として36度の湯船もありました。
これがまた良い、ボ〜〜っとできます。
冷たいのか、ぬるいのかその時その時で感じ方は違う、しかしいつ入っても気持ち良い。
そういえばこの不感温度浴槽もジートピアにあったような。
そんなにととのう事はできないかもしれませんが気軽に入れるサウナとして良いのでしょうか。
食事もおいしかった。
サウナがもう少し熱くなればかなり良いんじゃないのかな。
また来ます!
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日も良かった。
ミラブルのシャワーヘッドですが、霧状にして顔に当てるとめっちゃ気持ち良い事がわかりました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
1月19日にして今年初めてのホームサウナ。
ミラブルシャワーヘッドに変わってる!!
歯ブラシとボディタオルが置かれてる!!
などなどまたもや値上げ+進化が行われた模様。
ミラブルシャワーヘッド。
ウチもこの手の水量や出方が変わるシャワーヘッドを使ってますが結局は普通のでも良い、という結論になりがちですがミラブルはどうでしょうか(^。^)
寒いと温泉が、外気浴が、寝転び湯が本当に気持ちいい。
こんな素晴らしい温泉サウナがホームサウナで満足ですね。
あとは2月以降の値段がネイバーズで1800円ですか。。
これ以上あがらなければ…。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
偶数日に10-12時の枠で行ってきました!
渋谷サウナス。
思った事をつらつらと書いていきます。
◆エントランス
白樺がお出迎え。
北海道以外で初めて見ましたw
中は割と普通。
受け付けて階段に登ってタオルをもらい、脱衣所へ。
◆脱衣所
ちょっと狭かったかな。。
狭い通路に高さがリュック1つ分ではなかろうかというくらいのロッカーが縦3段並び。
ぶつかる頻度も高く何度か「すいません」と言い合う声が聞こえます。
私も一番下段のロッカーだからまあまあ着替えが大変でした。笑
◆洗い場
3つで立ちシャワーのみ。
入場人数に対して少ないのでまずここで行列。
私の前に3人待ち。
2時間しかないのでこの時間も惜しいと思ってしまいます。
身体を清めないでサウナに突入する人が出てきそうな。。。
◆サウナ
2Fオートロウリュあり2と3Fオートロウリュなし3(セルフロウリュ)。
ストーブの温度が低いので湿度が肝ですがオートロウリュありサウナはなんとか蒸されることができます。
ただ、セルフロウリュのサウナ。
これ、どこの施設もそうですがセルフロウリュはロウリュをする人がいないとかなり厳しくなるのですが。
私はする派で一声「ロウリュいいですか」と声掛けてからするのですが、ここのサウナはロウリュしてから3分もするとまたすぐ温度が低くなり温くなります。
声掛け派の私でも3分おきに「ロウリュいいですか」は流石に言いにくい。
満足せず退室する方も。。
なので、絶えずロウリュする人がいないとなかなか満足できない低温サウナが3Fに2つほどありました。
◆水風呂
寝ながら浸かれる水風呂タイプとゆいるや松本湯みたいな立ったまま全身浸かれる水風呂。
温度も16°ほどで満足でした。
◆外気浴
3Fは植物が豊富に置いてあるのでよかった。
2Fは人が何回も前を通るので少し落ち着かないかなぁ。
そんな施設でした。
休日2時間3850円、満足度を考えるとちと高いなぁ。
今のままだとかるまるのほうが良い。
あと、サ室には12分時計がないので時間を気にする方はサウナ用時計必須です。
カツキさんの初サウナということで過渡期でしょう、これから良くなっていく事を願ってます。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
ホームの泉天空が年末年始価格で高すぎるのでこちらにお邪魔しましたよ!
休日価格で1780円。
ほぼ同じ規模感の泉天空は値上げ後の土日祝価格は3200円(ネイバーズで2500円)になってしまうのでお風呂の王様は良心的やね。
サウナはMAX19、湿度高め。
テレビも民放音ありで長めにサウナにいられる。
水風呂は17°、バイブラ無し。
ととのいスポットは内風呂でも露天でもそれなりに場所があるので難民はいないです。
しかし久々に来たけど良い施設ですよねこちらは。
また来ます!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
今日はパラダイスへ。
2セット70分滞在で1750円。
しかしここはロウリュにアロマ入ってて香りが良い。
休憩場所も良い香りがしてて気分良し。
2回目ではあるけどやはり素晴らしい施設ですなぁ
また来ます!!
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
久々に虚無僧ハットの方に出会えた!!
実に半年以上ぶりかもしれません。
サウナ命って感じでかっこええよなぁ。
良質蒸温のトリプルメッシュは持っているものの、あれ使ってみたいなぁ。
今日は仕事帰りでハット無し、それでも中段で長居しととのうことができました。
また値上げするので、値上げ前に通う頻度増やそっと。
久々の26の日でシングルの水風呂にも浸かれたし外が寒いと身体が締まって外気浴が気持ち良い。
今日もありがとうございましたー
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:
宿泊ついでに、時間を空けて何度も何度も入ってきたよ!
サントル最強、アウフグース最強、外気浴最強、岩ケロサウナ最強!
またきます!
いやー素晴らしかった!!
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
23時-25時の利用です。
ギリギリの時間帯だとデッキチェアにほぼ座れる!
けど25時から深夜料金になりますよアナウンスが何度も流れ、着替える時間精算時間を考えるとそんなにゆっくりもできず。
3セットし、軽い湯船入浴にて25時ギリ退散。
やっぱり寒い時期は外気浴が身体を引き締めてくれる感じがして良いね!
そういえば冬の北海道の外気浴とかめちゃくちゃ良かったもんなぁ。。
先日からベンチが撤去され、チェアが増えたので施設コンディションもばっちり。
これからここに通う頻度が高くなりそうです。
そしていつも退屈なNHKでワールドカップが流れていたのでサ室内にいる方ほとんどが見入ってました。
気持ち長めに入れるので、テレビは音ありか民放かだと嬉しいですね。
本日もありがとうございました!
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
激アツでしたw
一度は行きたい、と思ったもののなかなか行けてなかった施設。
埼玉だから東京から遠いのかなと思ってたら自宅から乗り換え1本、約1時間で行けるようだったので一泊で行ってきました。
サウナ
3段式、数えてないけど30人くらい入れそうな広さ。
サ道でやってたからみんな知ってるかな。
温度は見てないけどもう激アツ。ホームの泉天空の湯でアツいのは慣れている、とは思ってはいたものの比べてもここはめちゃくちゃアツかったw
理由は湿度。
ロウリュが頻繁に行われ、更にはこれでもかと水をかけ続ける為に3段目は火傷手前レベルにまで体感温度が上がります。
ロウリュも、仕組みがわからないけど告知している時間外にも規模を下げてなのかちょこちょこやってる模様。
3段目は流石に無理でサウナオリエンタルで感じたような熱さによる皮膚の痛みで居座り続けることはできませんでした。
ただ、空気はよく呼吸はしやすい。
清潔で広く熱く良いサウナでした。
水風呂
15.6°付近のバイブラ式。
6人くらい同時に入れます。
外にこの水風呂があるので開放的です。
素晴らしいとしか。
外気浴
多かったのでおおよそですが椅子が露天に7、内風呂に5、その他ベンチや洗い場用椅子が数点。
ととのい難民は出ないでしょう。
某サウナランキング全国一位の施設、伊達じゃありませんでした。
通いにくい訳ではないのでまた来ます!!
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:進化した有明泉天空
1週間ぶりの訪問。
今日もととのうかーと思い受付を済まし着替え、浴室に入ったらなんとベンチが4基無くなり、代わりに10脚の椅子が置かれてるではありませんか。
ベンチはやめてほしい
ととのい難民対策してほしい
なんて声が聞こえるこの施設でしたがついにととのい椅子が置かれました。
ちなみに椅子は北欧含めサウナ施設でよく見るような白い椅子ではなく初めて見るタイプ。角度や背もたれの高さ共に良好でした。
ベンチよりかなり良い。
また一歩この施設は進化しサウナーにはたまらない施設へと進んでいく。。
残すところ有明泉天空に感じる不足部分は下記くらいか…
・サ室内何故か息が苦しい(換気?)
・1番奥の日替わり湯側の洗い場6席を使う人がほぼおらず無駄に感じる
・会話で盛り上がる若者が目立つ
・アウフグースサービスがあれば
先日某東中野の銭湯に行きましたがここより狭く人が多い中でも満足度はかなり高かった。
あと一歩高みに登れば有数施設入りでしょうね。
今回のととのい難民対策は本当に良い一手だった。
そしていよいよ12/1から女性ドライサウナオープンです。
一度だけ実施された男女風呂入れ替えデーも今後増えていくでしょう。
イベントも実施するみたいなので写真参照。
今日もありがとうございました。