絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yutaba

2022.10.10

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

●一日目
1,3セット目:フィンランドサウナ
2セット目:森のサウナ

●二日目(朝)
1,3セット目:フィンランドサウナ ※
2セット目:森のサウナ
※ 1セット目はロウリュあり

●感想
今回は用事で名古屋へサウナーの友人と行くことになったが、用事済ませてからのサウナは満場一致でウェルビー栄に。
私は8ヶ月ぶりの2回目だが今でも変わらず総合でNo.1ということを再認識できた。特に、あらゆる場所から香るヴィヒタと、サ室の薄暗い雰囲気が居心地良すぎる。
ロウリュのとき、ストレッチから入るという流れが前回はなくて新鮮だった。ロウリュの途中から新人らしき従業員が入ってきてアウフグースしていた。これも前回はなかったので、色々とサウナーのためにサービス向上を努めているのかな。
最後に、友人の一人が「ここ初めて行ったけど今までで一番好きかも」と言っていて嬉しかった。

また今度機会あれば行きます。ありがとうございました。

朝食無料サービス(ご飯おかわりOK)

ご飯に合うものが全部あるのでご飯おかわりしながら美味しく頂けた。

続きを読む
20

yutaba

2022.09.30

1回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

サウナ:8,10,11(分)
合計:3セット

# サウナ
広くてコロナ対策で一人分空けて座れるのが良い!一番奥の最上段だと胡座のためのスペースが確保されていてより良い!
比較的乾燥していて暑かったが肌にチクチクしない程度の乾燥なので問題なし!

# 水風呂
深くてバイブラなくて体感16度で全体的に自分好みの水風呂で良かった!

# 休憩
寝床最高すぎないか!
ボタンでぬるま湯流せるので寝る前にボタン押すだけでいいというのが楽やし、ととのったあとに体冷えてきたらまたぬるま湯流せばいいというのも良い!
何よりも露天風呂や植栽、夜空を眺めながらととのうのが最高!

キャンペーンで平日はビールおつまみセットで1000円と破格な料金なんで、また今度仕事帰りに行かせてもらいますわ。

続きを読む
7

yutaba

2022.09.24

1回目の訪問

HATなぎさの湯

[ 兵庫県 ]

サウナ:9,10,11(分)※
合計:3セット
※ 1,3セット:スタジアムサウナ、2セット目:ロッキーサウナ

# サウナ
・スタジアムサウナ
横広く、コロナ対策で余裕のあるスペースで座れるのが良い。暑さも湿度も十分あって気持ちよく発汗できた。

・ロッキーサウナ
ここが関西初のウォーターセレモニーだそうだ。ネットによるとサウナストーンに水を噴射してロウリュ効果を生み出すことらしい。気温計は60度指していたが湿度がかなり高いからか、体感80-85度で発汗が止まらなくて良い!

# 水風呂
17.7度、バイブラなし、深め。水温以外が自分好みの設定で良い!水温がもう少し低かったらベストにいってたと思う。

# 休憩
外気浴、プラ椅子多数。快晴なので夜空が奇麗で星も見れてよかった。

続きを読む
0

yutaba

2022.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

神馬の湯

[ 三重県 ]

サウナ:8,9,9(分)
合計:3セット

# サウナ
明かりが足元からの照明とテレビだけなので、薄暗くゆったりと集中できる環境なのが最高!
あと、最上段に行くとめっちゃ暑いっ!最上段とその下段で暑さがこんなに変わるものなのか、、。でも、そのぶん水風呂の恩恵が感じられるので問題なし!

# 水風呂
なんとシングルのバイブラなし水風呂もあるなんて!冷たければ冷たいほど羽衣の恩恵が感じられるのでバイブラがないのは嬉しいことだ。その水風呂に入ると、ウェルビー栄と山城温泉の水風呂を思い出すとともに気持ち良く浸かられた。

# 休憩
やはり都会から離れたところだと空気が澄みきっていてバチバチととのった!きれいな空気もととのうのに必要な要素の一つだと考えているので良いね👍
ただ、今回は曇りで星が見れなかったのが残念だ。次は晴れのときに行ってみたい。

サウナだけではなく、夜景を眺められる露天風呂、つぼ湯などレイアウトもとても気に入ったし、冗談抜きで今まででトップ3に入るほど良かった。

温泉水サイダー(みかんとレモンの果汁入り)

神馬の日で250円→200円に!サウナ後のサイダーは全身に染み渡って最高!

続きを読む
21

yutaba

2022.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

先にこれだけ言わせて。750円でこのクオリティはエグいて。破格すぎる。自宅の近くにあったらホームサウナ確定やし、毎日行ってしまうかも。
はい、以下、真面目に書きます。

サウナ:8,10,11,12(分)※
合計:4セット
※ 2セット目:塩サウナ、それ以外のセット:フィンランドサウナ

# サウナ
・フィンランドサウナ
めっちゃ広い、、、暑さも湿度もバッチリ!
オートロウリュのとき、なぜIkiストーブ2台のうち左の台しかかけてないのか笑
まあ、ロウリュも十分効いてて良かったです👍

・塩サウナ
塩サウナにしては高温で嬉しい!塩がすぐ身体に染み渡るのが良い!

# 水風呂
水風呂が5種類!どれも素晴らしかった!ただ、その中の一番冷たい炭酸水風呂の炭酸が思ったよりあそこに効いてて長くいられなかった、、笑

# 休憩
インフィニティチェア、デッキチェア、椅子など多数あるため、必ずどこか空いてるところあってそこで休憩できたのが良かった!

全体的に温泉はもちろん、サウナも力を入れているのが伝わってきた。例えば、導線の近さ、水風呂近くのかけ湯、水風呂の警告看板の設置などなど。

長命うどん 浅井店

かけきしめん大盛り+かき揚げ

これで550円!安い!麺も汁も箸が止まらないほど美味い!

続きを読む
25

yutaba

2022.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

●1日目
1,5セット目:フィンランドサウナ
2セット目:森のサウナ
3,4セット目:からふろ

●2日目
朝フィンランドサウナ

●感想
# サウナ
・フィンランドサウナ
暑すぎず蒸しすぎず心地よい環境がフィンランドサウナの良さなんだよな。
あと藤田さん(名前間違えてたらすいません)のロウリュとアウフグースが最高でした。
ロウリュは、サウナストーンにアロマ水をゆっくりと均等にかけるなど動作が丁寧すぎて見入ってしまった。アウフグースは、大会などでよく見かけるアウフグースを3種類やってくれて、これも美しくて見入ってしまった。
最高でした。ありがとうございました。

・森のサウナ
入ると、薄暗く、左側はマーライオンから流れる水風呂、右側はサウナストーンという、雰囲気がとても好き。最上段にいくとめっちゃ暑いが、その分ととのうね。何より驚いたのがサ室に水風呂があること。サ室が暑いからか、ぬるめのはずが冷たく感じた。

・からふろ
地元奈良の本場の法華寺のからふろは休止中なので、やっと入れてよかった。
まず、雰囲気が最高。定員一人、照明なし、うっすら見えるのが目の前にあるサウナストーンのみ。この場にいると自分と向き合わざるを得なくなり、自分を見つめ直す良い機会になった。

# 水風呂
定員3名、16-17度。快適な水温と水質でじっくり浸かられた。

# 休憩
インフィニティチェア、デッキチェア、椅子など多数あり。ここで一番良かったのがフィンランドサウナの近くにあるプラ椅子かな。なぜなら、その椅子の両側の上に飾られているヴィヒタから香りを味わいながらととのえられるからだ。

サウナはもちろん、それ以外も漫画ブースや朝食などホスピタリティも最高だった。ウェルビーシリーズで栄も今池も最高で、残るは福岡と名駅。機会があれば行きます。
ありがとうございました。

味仙 今池本店

台湾ラーメン&餃子

元祖の台湾ラーメン!想像以上に辛かったがそれ以上に美味かった。餃子も箸が止まらないほど美味しかった。

続きを読む
21

yutaba

2022.09.21

1回目の訪問

水曜サ活

# サウナ
・漢のサウナ(1,5セット目)
サ室が広く高温多湿で数分したら汗が出る出る。
オートロウリュタイムに突入すると、テレビは薪ストーブ炎の動画に切り替え、サウナストーンにスポットライトを当てていた。この雰囲気がたまらない。熱波は天井のファンで起こしているそうだが十分良かった。

・亜熱帯スチーム(3セット目)
気温は52度で最初は物足りなく感じたが、7,8分経つと一気に汗が出てはじめた。発汗する体温のボーダーラインが可視化されていて興味深かった。

・木漏れびロウリュ(2,4セット目)
気温や湿度はもちろん、特に雰囲気が好きやわ。ロウリュタイムに突入すると、漢のサウナと同じ流れになっていた。スポットライト演出が気に入った。

# 水風呂
冷水風呂、水風呂、プールの3種類があり、亜熱帯スチームの後はプール、それ以外のサウナの後は冷水風呂にした。バイブラがないから羽衣ができやすく、長くいられるのが最高やね。

# 休憩
インフィニティチェア、デッキチェアなど多数あるので気分で選べるのが良かった。その中で特にすごかったのが黒色のインフィニティチェア!気になってググったらゼログラビティーチェアだそうだ。かっこいい名前だ。こういうのもっと増えてくれたら嬉しいなと思った。

続きを読む
15

yutaba

2022.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8,9,10,11(分)
合計:4セット

# サウナ
レトロな雰囲気が好き。サ室が想像以上に広かった。それにもかかわらず暑さも湿度も十分あって気持ちよく汗かけた。あとテレビに珍しく字幕もついていてわかりやすかった。

# 水風呂
冷水風呂と水風呂の2つがあり、前者メインにした。冷水風呂の形が逆三日月になっていて初めて見るデザインだ。体感16-17度で水質も良くて気持ちよく浸かられた。

# 休憩
フルフラット可のデッキチェアが内と外で4台あり。ビル内のデッキチェアはプラスチック製が合ってるように感じた。

全体的にレトロだけど清潔でホスピタリティも十分あってとても楽しめた。

かつ庵 今池駅前店

ロースカツ丼大盛り

安くてボリュームもあって卵がすごく美味しかった。

続きを読む
6

yutaba

2022.09.20

1回目の訪問

サウナ:8,9,10,11(分)
計:4セット

# サウナ
両側にサウナストーンがあるのは初めて見た。暑さも湿度も十分あって良し!

# 水風呂
ここもジェット付き水風呂なの初めて見た。ジェットがバイブラの代わりになっているのか、実に興味深い。あと、想像以上に深くてヒヤッとした笑(冷たいだけに)

# 休憩
外気浴にインフィニティチェア2台、椅子2席、ベンチ1台あり。ここもインフィニティチェアの背もたれ角度の調整方法がよく見る方法と違っていて、初めて見た。

特に休憩時のこもれびの下で自然の風を浴びながらととのうのが言葉にできないほど最高でした。

続きを読む
14

yutaba

2022.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

●1日目(18日)
サウナ:9,10,11,12(分)
合計:4セット

●2日目(19日)
朝サウナ8分

●感想
# サウナ
体感100度で湿度も香りもあって最高!アロマありロウリュも最高!マットがふわふわなのも良い!

# 水風呂
水風呂は内水風呂と露天水風呂の2つがあり、
内水風呂は16-17度、サウナの気温に適した水温で肌触りもよくて最高!
露天水風呂は看板では20-22度と記載されていたが実際は16-17度で内水風呂と比べてバイブラが控えめかな。

# 休憩
屋上の外気浴最高すぎひん?曇りだったがそれでも上空を全面で眺められるのが最高だわ。あと、大きなレンタルタオルをかけて休憩してみると、バチバチととのうと同時に寝落ちしてしまいそうになった。冬だと大活躍できるのではと思うとまた今度冬のときに行ってみたくなってきた。

朝ごはん(バイキング)

特に京野菜とそのカレーが美味すぎる。京野菜すごいねえ。

続きを読む
11

yutaba

2022.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10, 10, 12(分)※
合計:3セット
※ 2セット目:スチームサウナ

# サウナ
・高温サウナ
湿度は十分だが、暑さに関してはサウナ室の奥じゃないと物足りないように感じた。サウナ室の出口とサウナスペースが区切られていないからか、出入りが発生するたびに外の空気が入ってきて気温が低下することが多くあった。それが少し残念なところだ。

・スチームサウナ
サウナ室の中に足湯があるとは新鮮だ。なぜかわからんがプールの足洗い場を連想してしまった。

# 水風呂
16度、思ったより浅かったが水温も水質も十分良い!

# 休憩
外気浴にデッキチェアもベンチも多くあり、天井がないので夜空を広く眺められるのが最高。

サウナだけもう少し工夫したら最高のサウナになるのではと思うくらい良かったです。

鶏ハラミの炭火焼き&塩ダレ親子丼セット

おもてなしサービスで980円→880円!丼に黄身と塩ダレをかけてかき混ぜたらもう最高、箸がとまらん。

続きを読む
4

yutaba

2022.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10,10,12(分)※
合計:3セット

# サウナ
高温多湿で汗止まらずすっきりできた。運良く抽選に当たってロウリュ体験できてよかった。ただ、混みすぎて抽選準備するのに時間がかかり、それで出ていくお客さんも見られた。公平でかつロウリュを楽しめる方法はあるだろうか。

# 水風呂
16度くらいで深さもあり、肌触りも良くて気持ちよく浸かられた。

# 休憩
人が混んでいたが、それでも椅子一つか二つは空いててそこで休憩できた。需要に合わせて休憩スペースを確保するようにしていたのかな。

今日は休日のため人が混んでいて思うように動けないときがあった。次は平日や深夜など人空いてる時間帯に行ってみたい。

チルアウトドリンク

220円、美味すぎて気づいたら飲みきってしまった。

続きを読む
6

yutaba

2022.09.04

1回目の訪問

サバス

[ 兵庫県 ]

神戸フラワーパークにて初めてサバスに乗車させていただきました。
テントサウナも含め、サウナもプールも外気浴も最高でした。
また、従業員もすごく優しくノリノリで、一人ではなくみんなでサウナを楽しむこともできてよかったです。
さらに、神戸ウォーター、サバスのレモネード、フラワーパークの果物も頂いて、最初から最後まで記憶に残るサウナでした。
ありがとうございました。

続きを読む
4

yutaba

2022.08.28

2回目の訪問

サウナ:9,10,11,12(分)
合計:4セット

前は友人と、今日は改めて一人でサウナへ。ここは水風呂が好きやわ。混んでて14-16度上下していたがそれでもちょうど良い水温でヨシ!
また今度空いてる時に行ってみたい。

続きを読む
12

yutaba

2022.08.21

1回目の訪問

サウナ:8,9,10,11(分)
合計:4セット

# サウナ
気温計は約70度指していたが体感90度くらい暑く、湿度も十分にあって数分したら汗が止まらなくて最高。

# 水風呂
体感15-16度。ちょうど良い冷ためで深さもあって最高。

# 休憩
屋上に外気浴!風もあってたまに飛んでくる飛行機を見ながらととのうのも最高。

リニューアルしたと聞いて行ってみたが、全体的に清潔感があって店員も可愛くて最高でした。

続きを読む
15

yutaba

2022.08.14

1回目の訪問

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

yutaba

2022.08.13

1回目の訪問

サウナ:8,9,10(分)
合計:3セット

# サウナ(高温サウナ)
気温計は90度指していたが湿度があるからかそれ以上に暑く感じ、汗ドバドバで気持ちよかった。

# 水風呂
体感17度。サウナの気温からしてちょうど良い冷たさで長くいられるほど気持ちよかった。

# 休憩
外気浴にプラ椅子多数、デッキチェア3台あり。ただ、デッキチェアまでの導線に足湯が挟んであるのが気になるところくらい。それ以外は素晴らしい。

続きを読む
7

yutaba

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ:9,10,11(分)
合計:3セット

# サウナ
気温計は90度指していて、湿度はフィンランドサウナ並で汗ドバドバで最高!
定員はコロナ対策で4名なので近くの湯船で待機する人が多く見かけた。

# 水風呂
名水100選の曽爾高原湧き水最高!肌触りはもちろん水温も16度とちょうど良い冷たさで気持ちよかった。

# 休憩
いや、曽爾高原の山を景色に自然の風を浴びながらととのうって最高すぎひん?
アウトドアサウナに行ってみたい欲がますます大きくなってきた。

今日はお盆休みだからか家族連れが多く、サウナに入る子どもも見かけた。子どもがサウナに入っても大丈夫なのかと心配したが、数分も経たずにサウナを出たのでホッとした同時に可愛らしく思えた。

続きを読む
12

yutaba

2022.08.07

1回目の訪問

⚫1日目
・午後
ボナ:8分、テルマーレ:12分

・深夜
ボナ:8分、テルマーレ:10分

⚫2日目
・朝
からからジールサウナ8分

⚫感想
# サウナ
・ボナサームサウナ
初心者に優しいサウナといってもサウナに慣れてる自分でも十分な暑さと湿度で良し👍🏻
深夜に行くと人空いているからか、気温計がなんと105度を指していた!それはそれで刺激のある暑さで尚良し👍🏻

・テルマーレ改
雰囲気が好き。定員が5名か6名で薄暗いからか、サウナに真摯と向き合う人が多くて好きやわ。セルフロウリュしたくて勇気出して両隣の人に声かけたら快諾してくれた。なんならタオルをブンブンと回して熱波を広めてくれた!ロウリュのタイミングが一致していたかもしれんな🤣

・からからジールサウナ
朝に行くと人いなくて貸切状態で集中できた!サウナの名前の通り、からからと暑く新鮮で良かった!

# 水風呂
・冷水プール
まずプールのほうが冷たいのは初めて見たし、「こんなに広くて冷たく浸かられるのは贅沢だ…」と思いながら気持ちよく浸かりました。

・スタンダード水風呂
初心者向けの水温といっても、これもボナサームサウナと同様に僕も十分気持ちよく浸かられるわ。サウナの気温からしてテルマーレ改との相性がいいかもしれん。

# 休憩
外気浴なし、内風呂にプラ椅子多数。やっぱ内風呂にプラ椅子は最高。

⚫その他
なんと手話できる店員がいた!!手話の形からして高齢者の手話から身についたかも。ともかく、手話できる店員初めてだし丁寧に接してくれたから嬉しかった。

続きを読む
1

yutaba

2022.08.06

1回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

★初プライベート(1人用)サウナ★

サウナ:5,7,8(分)
合計:3セット

# サウナ
体感110度、湿度は低めでカラカラと刺激のある暑さだった。アロマは好みで選べるので気分でユーカリのさっぱりな香りにした。アロマ×ヴィヒタは暑さが忘れるほど香りを最大化させてくる、最高。

# 水風呂
樽水風呂2荷、体感20度くらい。最初は少し物足りないなと思っていたが休憩に入ると問題なくバチバチととのってしまった。

# 休憩
外気浴なし、内風呂にプラ椅子6席あり。理由はわからないが銭湯とプラ椅子の相性が良いような気がしてきた。

もともと多人数サウナでも集中していられるほうだが、今回で集中しようと思わなくても気づいたら集中しているというのがプライペート(1人用)サウナの良さなんだなと気づいた。
他のサ活を見たら「ハッカ油のセルフ冷えロウリュ」というワードに興味持ったし、また今度行くことあったらそれをやってみたい。

続きを読む
12