魚乃井

2022.08.29

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナーの朝は早い。
朝は6時から大浴場は入浴可能。
それに合わせてアラームセット。

早起きが最高して、入れ替わった男性側サウナ室へ。
朝のひんやりとした空気。
露天風呂の温かさが体にしみる。

体が温まったらサウナ室へ。
内サウナ室は暗いので扉開ける前に手で目を覆って目を暗さに慣らしてから入るとスムーズに座れる…
以前入った時に暗くて何も見えずおろおろしてたので学びました笑
暗くて瞑想するにはぴったり。
ほんの隙間から外の光が入るだけ。
ほうじ茶ロウリュがまたいい香り。
香ばしくて鼻が気持ちいい。

薪サウナも入る事ができた。
女性側と中の造りは変わらないシンメトリーだった気がする。
水風呂が扉開けてすぐにないくらい。
大きなストーブと薪の炎のゆらめきをじーっと見ながら発汗。
湿度が高くて心地いい。

水風呂から上がれば、やっぱり大きな岩の上で外気浴したくなる。
少し恥ずかしいけど…へろへろに気持ちよくなった身体を大の字に。

なんだよ、この気持ちよさ…
非現実的で自然とアートの素敵な場所にいる自分が信じられないくらい。
美味しい空気と食事、酒。
また来たい。
というか、すでに家路につく前に予約してしまった。
何度でも行きたくなるここ、御船山楽園ホテル らかんの湯。

歩いた距離 0.5km

魚乃井さんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真

朝食。

白米うますぎて、三杯おかわりした🍚😂

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!