2019.08.11 登録
女
[ 北海道 ]
夢にみたサウナツイン、行ってきました…
控えめに言って最高とはこのことか、という感じです。ぶっちぎり良い。また行きたいです。次は夏に…と思ってます。
夫氏と交際1年記念、なる、こじつけのような理由をつけてサウナツインを予約したのは昨年11月のことでした。その頃はまだGOTOもあったし、旭川でコロナクラスター乱発してなかったし、行けるかと思ってましたがね。はらはらしましたよ。でもいざ施設に着いてみたらすごく混んでてビックリ。日帰り入浴もこみこみ。これが人気施設か…と思うほどでした。サウナツインとってもらってよかった…
サウナについての細かいことは他の人の投稿に譲るとして、持っていけば良かったものの話。防水Bluetoothスピーカーです。サ道のサントラとかチルい音を流しながら入る貸切サウナ、ぶっちぎりでした。iPhoneをやむなく室内に持ち込んで熱にやられないかドキドキしてので、スピーカーあると良いと思います。あとサウナハットは必需品でした。コンテックスのタオルサウナハットで十分ですが。酒は持参せずとも冷蔵庫のを自由に飲めるけど、強いて言えばイオンウォーターを人数分×2本ほど持参するといいかもです。売店にもあったけど。冬だから水風呂キンキンに冷たくなったけど、夏なら板氷でも持参したいな?と思いました。バスタオルは部屋の中に沢山(人数分×4)準備してありましたが、手持ちの小さいのは1枚ずつだったので、MOKUとか乾きやすいタオルあれば持参するとなお良いかもです。
ここは必ずまた行きます。下手な貸切露天風呂付き温泉旅館よりも満足度高いです。温泉は10分入ったら疲れて終わっちゃうけど、サウナは長く楽しめるからね…。
共用
女
[ 北海道 ]
実は帯広、行ってました…
サウナがいいらしいガーデンズホテル、夫氏のじゃらんポイントを大量につかい安く泊まりました。サウナ、思っていたよりいい。なにより、空いているのがいい…静かに入れます。男湯は外気浴スペースあるっぽくて羨ましいなぁ…
女
女
[ 北海道 ]
久しぶりのサウナでした…サウナからすぐ外気浴すごくよかったです。寒い旭川だからなせるわざ…最高でした…
12月からずっと忙しかった仕事が一段落、するかと思ったら意外とそうでもなくて、ちょっと病みかけてたけどサウナはそんなわたしを救ってくれる。少し元気になりました。ありがとうございました。
女
女
[ 北海道 ]
週末!ということでサウナにきました。サウナハットデビューもしました。今週ずっとぼんやりして気持ちが入らなかったから気分転換も兼ねられてよかったです。
女湯は普通に静かでよかったけど、男湯はお子様も大人たちもワイワイがやがや、サ室でしゃべくるわ水風呂で子どもが泳ぐわのわやだったようです。夫氏、残念なってました。モラル大事だよなぁ…
女
[ 北海道 ]
久しぶりに万葉さんにきました。平日の代休ってサウナ通いする身からすると施設空いてるしこんなサウナチャンスない!って気分になりますね。
着いてすぐお昼ごはん。選べる鍋セットなるもので味噌味のもつ鍋にしました。白味噌であっさりめの美味しいやつ!一緒に大海老マヨ頼んだけどプリプリで美味しすぎて酒飲みたくなった…そのあとはあんま王キメ、満を辞してサウナへ。
初めてミストサウナ入ったけどすごくいいです…熱くて…夏のヴィヒタまた楽しみにしてます。ドライサウナも他の方と間隔とりつつ、テレビを見つつ。ワイドショー、コロナばっかりで嫌気がさしますね。でもそれが現実…と思って観てました。
いままで万葉さんには2回来てたけど、2回ともお風呂なり飲食スペースなりであんまりいい雰囲気でないお客さんにエンカウントしてました。そんなこともあって施設にいい印象を持ててなかったけど、今回は全くなく、純粋に熱いサウナと冷たい水風呂を楽しめてよかったです!
あと、万葉さんの売店で売ってる出汁塩(写真)美味しくてリピートしました。
女
[ 北海道 ]
雪降りながら夫氏が車出してくれました…ありがたや…初めての冬の白銀荘でした。
冬だから水風呂冷たい、外気冷たいので、必然的にサウナの時間が長くなりますね。しっかり汗だして水風呂のち外気浴もいいし、サウナから外出て雪に埋まってもいい(痛いけど)。最高でした。とはいえ3連休中日だからか、混んでましたね!山帰りの人もいれば、サウナ好きもいれば、家族連れも。みんなよくこんな山の上までくるよ…
…また冬のうちにきたいなぁ。
女
[ 北海道 ]
年明け初サウナでした。
正直全く期待していなかっただけに、いい意味で裏切られました。大型温泉宿泊施設としてはかなり好きなサウナです。
男湯、女湯は時間入れ替え制だけどいずれも88-92度。女湯サウナにしてみると熱めでとてもいいです。無音、窓付き。どこかから蛇口の水の音?がするのが水琴窟みたいでいいBGMです。10-12分入れば汗出て良い感じになります。水風呂、とにかく冷たい。最高。外気浴までの同線もよく、露天風呂しながらととのえるのがとてもよいです。最高です。
食事とか宿泊施設とかはやっぱり大型ホテルな感じですが、温泉とサウナのためだけにまた行きたい。かなりいいところでした…
女
女
女
女
[ 北海道 ]
労働後のサウナ…もう労働がつらい…
やっぱりカラカラセット。とはいえ水風呂冷たいし外気浴できるし熱めのお風呂があるからとってもいい感じ。
アドベントカレンダーも書かせていただきました。そして、たくさんの方に読んでいただき、ありがとうございました。コメント返しに行けてなくてすみません、休みの日にまとめて…お返しに…参ります_:(´ཀ`」 ∠):
女
女
[ 北海道 ]
労働後のサウナでした。滞在時間1時間、ストイックにドライサウナ3セットしました。今日はまた熱めでとても良かったです。
サウナの感想ではないけど、クラウドファンディング返礼品、HEY OKのトリートメント&ヘアオイルを初使用。3セット目に髪につけてタオル巻いてサウナに入り、熱めのシャワーで汗ごとしっかり流して、髪しばって水風呂へ。髪乾かす前にヘアオイルの流れ。
シャワーで汗流すときに、背中についてしまうトリートメントもしっかり落とさないと…と思った。これは普通のトリートメントと同じ。下向いて髪流した方がいいな…でも、香りはすごくいい。ヘアオイル無香料なのも、トリートメントの香りがふんわり程度なので好感度高いです。髪のしっとり感は何度か使って判断かなと思います。
御料の湯、いまさらながらポイントカードためることにしました。たくさん通うぞ〜
女
[ 北海道 ]
みんな良いって言うところ避けがちな天邪鬼ですがやっぱり気になってフタバ湯へ。みんな言うとおり最高でした。
午後5時ごろ着。サウナは入湯料+50円で、サウナで敷くなどして使うバスタオルが借りられます。浴室入るとまずシャワーとかタイルとかやたら綺麗で、そもそも銭湯とは思えない感じです。女湯サウナは先客1人。銭湯なのでシャンプーとか諸々はないです。持参すれば余裕ですね。
サウナもあつあつで、なによりほうじ茶ロウリュってすごい!注意書き通りにお茶と水とをかけると香りがぶわぁっと広がります。すごい。サ室自体が手狭なので熱も一気に広がってとてもよいです。
水風呂も最高です。春光台の地下150mからひいてるお水。冷たい。さいこう。さいこう…。。女湯は手狭なのでととのい椅子はありませんが、洗い場の椅子で休憩。いやぁ最高です。
途中からもうひとりお客さんいらっしゃったの、サウナハット持参でね。そりゃ本格的にサウナお好きな方も太鼓判ですよ…って思いました。それくらい最高。
しっかり4セットいただいて、高温湯で温まりなおして水風呂で〆て帰りました。ドライヤーも無料でありがたすぎますね。
本当にサウナ+50円でいいの?もっとお金とって大丈夫ですよ???って思うくらいクオリティ高いです。通うしか……
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。