2021.10.24 登録

  • サウナ歴
  • ホーム カプセルホテルふらる
  • 好きなサウナ ● (北海道) 定山渓商店 ● ( 東京 ) ライオンサウナ新橋 ● ( 静岡 ) 時之栖 ● ( 徳島 ) ブルーヴィラあなぶき
  • プロフィール ① サ室 TVアリでも可 ② 水風呂 シャワーよりはぬるくても良いから欲しい ③ 整い場 音楽や効果音は不要派 & フルフラット椅子あれば最高🙆‍♂️ ④ サ活中 キンキン冷やしたWILKINSON持参で参戦
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

5代目

2025.08.24

1回目の訪問

● 59 投稿め

● サウナ : 5分 8分 15分 10分 × の 4 セット
● 水風呂 : 胸の高さぐらいまで入れる × 4 セット
● 休憩 : 5分 8分 7分 8分 × の 4 セット

● 合計 : 4セット

● 一言 : サウナを愛でたい、で知ってから行きたいと思ってた施設。


# サウナ (タワーサウナ) : 1セットめは名物タワーサウナの最上階。
室温 92℃位なのは良いんだけど1番上(8段目?)湿度がハンパ無く息苦しい💧 ととのえる1セットめは大事にしたいんたけど、入室後5分で退室💦(笑)

※ 造り : 室内8段寝サウナ可だけど
※ BGM : TV無し

※ 時計 : 12分計アリ

※ 給水器 : 洗い場の横にデトックスウォーターと小さめ紙コップがあり嬉しい◎

# 水風呂 :

# 休憩スペース : 寝転がれる椅子アリ◎

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,70℃,92℃
2

5代目

2025.08.21

2回目の訪問

● 58 投稿め

● サウナ : 10分 × 3
● 水風呂 : 無し (30℃表記の水シャワーのみ) × 3
● 休憩 : 5分、8分、7分 × 3

● 合計 : 3セット

● 一言 : 久し振りの 朝ウナ👍️ 。 ととのえた感覚ナシ(笑)


# サウナ (2階) : 遠赤外線低温サウナ 室温 55℃位で湿度も息苦しくないので呼吸も楽で、入室後すぐにでも発汗してくる為、ビギナーさんでも楽しめる◎

※ 露天風呂 (4階) : ロケーション良き◎ お湯はぬるめ

※ 造り : 室内2段のL字型で狭め。 隣を気にしてスペース取って入るなら 5 〜 6 人 でいっぱいかな。
全スペースにマットが敷き詰められていて親切👍️ 夏休みシーズンでも空いてた為、寝サウナ可(笑)

※ BGM : TV は無いがサ室内が狭めの為、個人的に少しうるさめのワルツ?がかかっており忙しない(笑)何ならボリューム下げたい(笑)

※ 時計 : 12分計は無いが 10分用の砂時計あり

※ 給水器 : 脱衣場に冷水と常温の2種があり、小さめの紙コップもあるのでかなり嬉しい◎

# 水風呂 : 30℃表記ぬるいシャワーのみなので何となくととのえず💧

# 休憩スペース : 椅子すらも用意が無い為に温泉のヘリで寝た (時間帯が良かったのか貸切状態だったので)

朝食バイキング

一昨日、昨日と食い過ぎた為、軽めに

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
24

5代目

2025.08.20

1回目の訪問

● 57 投稿め

● サウナ : 10分 × 1
● 水風呂 : 無し (ぬるいシャワーのみ?!) × 1
● 休憩 : 5分 × 1

● 合計 : 1セット

● 一言 : チェックインが予定より遅くなりメシの時間が 19:00 〜 20:30 だった為に 1 セットのみにて。 ととのえず😞


# サウナ (2階) : 遠赤外線低温サウナ 室温 55℃位で湿度も息苦しくないので呼吸も楽で、入室後すぐにでも発汗してくる為、ビギナーさんでも楽しめる◎

※ 露天風呂 (4階) : ロケーション良さげだが洗い場が無し

※ 造り : 室内2段のL字型で狭め。 隣を気にしてスペース取って入るなら 5 〜 6 人 でいっぱいかな。
全スペースにマットが敷き詰められていて親切👍️ 夏休みシーズンでも空いてた為、寝サウナ可(笑)

※ BGM : TV は無いがサ室内が狭めの為、個人的に少しうるさめの音楽がかかっており何ならボリューム下げたい(笑)

※ 時計 : 12分計は無いが 10分用の砂時計あり

※ 給水器 : 脱衣場に冷水と常温の2種があり、小さめの紙コップもあるのでかなり嬉しい◎

# 水風呂 : 残念ながらぬるいシャワーのみなので何となくととのえず💧

# 休憩スペース : 椅子すらも用意が無い為に温泉のヘリで寝た (時間帯が良かったのか貸切状態だったので)

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
14

5代目

2025.08.19

1回目の訪問

● 56 投稿め

● サウナ : 6.8.6 分 × 3
● 水風呂 : 60 秒ほど × 3
● 休憩 : 5 分ほど × 3

● 合計 : 3 セット

● 一言 : 久し振りのサ活。 そのせいか、サ室の湿度高めだからなのかあまり入ってられんかった。
ととのい椅子は公園にある様なベンチ (背もたれ無しの)の木製版が一脚のみで、

迷ったらコレ!90種類のブュッフェバイキング

続きを読む
13

5代目

2025.06.30

5回目の訪問

● 55 投稿め

● ジャンル : ミストサウナ
● 水風呂 : 無し
● ととのい椅子 : リクライニング不可

※ 朝夜で入れるお湯が男女で交換になる施設なので1泊したら形違いの2つの露天風呂風呂とサ室が楽しめます。

朝食バイキング

バリエーションの豊富さに大満足、老若男女喜びます👍️ メシ食いたくてまた行きたい施設👏

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
3

5代目

2025.06.29

4回目の訪問

● 54 投稿め

続きを読む
3

5代目

2025.06.12

1回目の訪問

● 53 投稿め

続きを読む
2

5代目

2025.05.13

2回目の訪問

● 52 投稿め

少しずつ色んなお酒が数百円〜で呑めるバーカウンター

マスターの関口さん、紳士で本当に素晴らしい接客対応して下さいます。STAFFの青山さんも素敵でした◎

続きを読む
35

5代目

2025.05.12

1回目の訪問

● 51 投稿め

続きを読む
19

5代目

2025.04.02

1回目の訪問

● 50 投稿め

● サウナ : 7.8.12 分 × 3
● 水風呂: 60 秒 × 3
● 休憩 : 5 分 × 3

● 合計 : 3 セット

一言:

鉄板焼バイキング(料理ペアリング)

ワイン🍷好きならオススメ👍️

続きを読む
9

5代目

2025.04.01

1回目の訪問

● 49 投稿め

続きを読む
1

5代目

2025.03.31

1回目の訪問

● 48 投稿め

続きを読む
2

5代目

2025.03.19

2回目の訪問

続きを読む
2

5代目

2025.03.03

5回目の訪問

● 46 投稿め

続きを読む
2

5代目

2025.03.02

4回目の訪問

● 45 投稿め

宿泊者用朝食ビュッフェ

の1部です。 近所在住なので宿泊は敬遠してましたがこれ食べる為に泊まっても良いレベル!旨い!👍️

続きを読む
2

5代目

2025.03.01

3回目の訪問

● 44 投稿め

続きを読む
2

5代目

2025.02.02

1回目の訪問

続きを読む
2

5代目

2025.01.04

2回目の訪問

● 42 投稿め

● サウナ : 10分・12分・10分 の 計3セット
● 水風呂 : 外気温が寒過ぎた為、65秒 を 1セットやり、2セットめ以降は水風呂入らず外気浴のみ
● 休憩 : 3 分・2分・3分 の 計3セット

● 合計 : 3セット

● 一言 : ここも好きだな、と思うのは施設が綺麗なのと店員さんが皆さんお若いのに接客バッチリで凄く好印象です。

ただお風呂も素敵でバリエーション豊かなせいか、ワイワイ入浴🛀の方が多い為に、サ室でかなり粘って仕上げて外気浴に挑んでもワイワイガヤガヤで基本、ととのえない💧

ただ、施設利用してるのは私の様なサウナーだけでは無いんだ、と謙虚に過ごしてますが、こうなると三密、とかで黙浴てなワードが浴室内で散見されてた頃が懐かしいのは私だけか

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
2

5代目

2024.10.26

1回目の訪問

● 41 投稿め

SURF GARDEN CAFE

ハンバーガー

● 一口でかぶり付けんデカさの名物バーガー&何よりもマスターが激シブで格好良いのでオレも目指したい!

続きを読む
2

5代目

2024.10.11

1回目の訪問

THE HANARE

[ 千葉県 ]

● 40 投稿め

ご縁を頂き素晴らしい景観のサウナへ。
雑誌で特集される施設ですね。
建物や景色、文句無しで素晴らしかったです🙆

……が、格好良さを追求されたのかな、と感じるのがサ室の出入り口になるガラス窓、開閉の為に僅かな隙間があるので入退室で温度が逃げやすかったのと、その造りの為か、ロウリュしてもすぐに蒸気が無くなってしまう感覚でした。

ただ、水風呂入ってすぐ隣にリクライニングチェアのととの椅子あり動線は自分史上最高で完璧だったのでバチクソ整った👍️

そんな中、備品の不足で個人的にあった方が良いな、と感じたのは室温計と湿度計(勿論格好良いモノで)、水風呂入る際に汗を流す為の手桶、辺りかな。

しかし本当にデートとかにも最高の場所でした、ここは凄い、女子は絶対に喜びますね、男でも通いたくなる施設でした、オーナーさん、紳士なご対応有難うございました⤴️✋️☺️

景徳鎮

● 四川麻婆豆腐

● 花椒ガッツリで身体ではなく脳天から汗をかく痺れる麻婆、これ食べる為だけに中華街行く価値アリ🙆

続きを読む
16