あまみ大使

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

【 ボナ×イキ 最高!
  水風呂の温度設定ドンピシャ! 】

 車の定期点検の為、静岡市へ。「しきじ」に行こうか悩んだ末に、ちょっと足を延ばすことに。
 来たのは「越すに越されぬ大井」をギリギリ越さない「島田蓬莱の湯」。雨の日曜日はお風呂の気分の人も多くて、駐車場も空きは少ない。やはり肌寒い日はお風呂に限る。
 こちらは偶数日と奇数日で「石の湯」と「木の湯」が入れ替わる施設。本日、男性は「木の湯」。内湯も外湯も温もりある木で仕上げてあるだけでなく、外気浴の寝るスペースも木で作られていました。
 気になるのはサウナ!メインのドライサウナは広さは充分。しかも、入口の前のもうひとつドアがあり、人の出入りで温度が下がることが少ない作りとなっている。サ室はボナの柔らかな温かさとikiの力強さとが相まって、昇天しそうな最高の作りでした。広い窓から露天が見える開放感も気持ち良い。一方、塩サウナは温度が低すぎて、15分入っていても身体に付けた塩がダマとして残ってしまう結末。あと5°Cは温度を高くしても良いのでは。
 特記すべきは水風呂。南アルプス天然伏流水の威力抜群な滑らかさ。ずっと入っていたいと思わせる適温。地元の富士山麓の水風呂はキンキンに冷えているのに、なぜか南アルプス天然水はちょうど良い。不思議だ!
 外気浴と内気浴、前述した寝れる場所も含めてスペースは充分。本日は雨の為、雨に打たれる外気浴を試したが、雨粒が大きくてあまり気持ちよくなく内気浴へ変更。霧雨だと良いんだけど。
 サ ウ ナ : 10分×3
 塩サウナ :15分×1
 水 風 呂 : 1分×2
 外 気 浴 : 5分×1
 内 気 浴 : 5分×2
 外気(雨)浴:5分×1

あまみ大使さんの島田蓬莱の湯のサ活写真
あまみ大使さんの島田蓬莱の湯のサ活写真

麺屋 燕

ラーメン・燕チャーハン

静岡の銘店。透明感のある丸鶏ベースのスープとアクセントの焦がしネギがピッタリ。歯応えある細麺が美味。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!