サウナと天然温泉 湯らっくす
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
【 ついに来た、西の聖地!
押してやったぞ、MADMAX! 】
今回は家族旅行と言いながらも、妻と子どもをホテルに残して「ひとりサ活」。いや、もはや「サ旅」。レンタカーを走らせ、入口の湯らっくすの赤い看板を見つけた。これからのひとときを思うとニヤけでしまう。建物に入るとお出迎えはMADMAXボタン!そうそう、これを押しに来たのだ。
まずはフロントで説明を受け、入浴のみではない2階有料スペースと食堂を使える「湯らっくすコース」を選択。階段途中にある入口を確認して、2階まであがり館内着に着替えて、いざ。
中に入ると、広い空間が眼前に飛び込んで来る。正面中央には水風呂が鎮座。壁には7つの楽しみ方が説明されていたが、一回のサ活では制覇は出来ないと見越して、何個かチョイスすることを決めた。
アウフグースサウナでは遠赤外線ストーブとHARVIAの特注ストーブの2機を備え、熱いがマイルドな柔らかさを肌に感じる100°Cでした。
大噴火瞑想阿蘇(塩蒸し浴)は備長炭を使用したミストサウナ。視界は50センチと言うところで、人が居ることを何とか感じられるくらいのミストの量。中央に塩があるのは分かったが、入口左にかかり湯があるのを見つけられず、、、。温度は70〜80°Cと低いがジンワリと汗がでで、気持ちいい。
メディテーションサウナは暗く、静かなサウナ室。テレビは無く、僅かに聴こえる音楽に耳を傾け、セルフロウリュウ。蒸発時に弾ける水の音が心を落ち着かせる。世の中にこの手のサウナが増えてくれると嬉しい。
そして、水風呂。ロープにしがみつきMADMAXボタンを押して阿蘇から20年かけて流れ着いた天然水を100ℓ脳天に直撃させる。深さ171cmの水風呂も17℃くらいだからか、冷た過ぎずに気持ちいい。
最後に、外気浴(ディープリラクゼーション)。大型施設なので椅子の数はたくさんあるが、1番のオススメは足を露天風呂の岩に乗せられる椅子(2脚のみ)‼︎
各サウナ10分×1ずつ
水風呂1分×3
外気浴10分×3
最後に浴槽内に沈めてあるデッキチェアで半身浴。時間があったらここで寝たかった〜。それほど気持ちいい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら