絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

デューク

2022.05.20

9回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

アウフグースが受けたくなったので上野で途中下車して歩いてサウセンへ。金曜の17時15分チェックイン。フロントで冷たいイオンウォーターを購入して6Fへ。

おっ空いているな。4段×8列の32個のロッカーは私が8人目のようだ。浴室に入るとキーンと托鉢僧の鳴らす鈴のような澄んだ音色が涼しげに響き渡っている。いい音色だな。

体を清めて18時のアウフグース前に1セット。サ室内は5人程度しかいない贅沢な空間だ。98℃以上に熱く感じるサ室と13℃以下の水風呂、そして水風呂脇の簾の向こうでは風鈴が澄んだ音色を響かせている。前回来た時は風鈴の音は聴けなかったが、今日は風流な趣きある休憩が楽しめそうだ。

18時のアウフグースは6人。淡々と送られる熱波の中にもしっかりと激しい熱さの片鱗を感じるが、「まだまだ序盤じゃ本気は出さないぜ」という無言の主張も感じる。サ室全体に広がるシトラスの香りが心地良い。やっぱり柑橘系の香りは爽やかで気持ちいい。

19時のアウフグースは下から2-5-3の10人。激熱とまではいかないが、心地良い熱さで抑えているような控えめなアウフグース。4分足らずで終わってしまうので、少し物足りない感じもするが、アウフグース後の余韻としばらく続くシトラスの香りが物足りなさを補ってくれる。

5セットこなして風鈴横のベンチで3回、ペンギンルームで1回、最後はEV横の外気浴で深い世界にいざなわれる。EV横の扉が開放されていたのは初めてのことだ。帰る時でもロッカーは半分の16個。今日は空いていてラッキーな日だったようだ。

まだ行ったことのない上野の大御所が閉店になるとの話を他の方のサ活で知った。サウセン来る頻度をもう少し増やそうと思った。

上野までの歩き道でバイクのパーキングチケットを初めて見た。

歩いた距離 0.9km

生姜焼き定食(750円)

別のものを頼もうかと思っていたのに生姜焼き定食を頼んでいた。濃いめの味とピーマンの苦味がたまらない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12.8℃
83

デューク

2022.05.19

3回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

満天の湯やユーランド鶴見に行くようになって喜楽里に行く機会がめっきり減ってしまった。サ室に並ぶのにウンザリしたり、炭酸温泉が薄くなったことに嫌気がさしたという気持ちはあったかもしれない。機会があって下駄箱まで行っても空きのない下駄箱と受付の行列を見てやっぱり混んでるなと引き返すこともあったりで、5か月ぶりの来館となってしまった。

平日木曜の18時10分チェックイン。新しくアプリを作ったようで帰りの電車の中でダウンロードして予習してきたので、フロントで入館スタンプのQRコードの写真を撮る。回数券は残り2回か。

浴室内の棚にマイ銭湯セットと脱衣所の自販機で買ったダカラの600と氷を詰め込んだ水筒を置こうとしたが、ペットボトルの絵と飲物持込禁止の掲示を見て、水筒とペットボトルを脱衣所のロッカーにしまいに行く。参ったな、ここまで来なきゃならないのか。

まずは炭酸温泉へ。まだこの時間なら浴室内にも光が差して明るい。喜楽里の温泉ってこんなに黒かったっけ?ユー鶴みたいな黄色だと思っていたが、塩味なのは覚えていたが、久しぶりだと温泉の色も忘れてしまうとは。炭酸が薄くなったイメージだったが、そんなことは微塵も感じさせないしっかりとした炭酸温泉。12分入って十分効く。

サ室は確か4人の4段だったっけ。ストーブ前の2段目しか空いてない。しょうがないなと2段目に座る。ん⁈思ったよりいい熱さだぞ。炭酸泉の下茹で効果もあって8分でいい汗をかいて出る。水風呂は冷たくはないな。温度計は18℃、実測も18℃。そんなものだろう。正面にある時計の秒針が見えるので水風呂に入る時間が腕時計を見ないでもわかるのは嬉しい。ただ、浅くて狭いだけでなくぬるいので1分以上入る人が多く、2〜3人水風呂待ちがいることも珍しいことではない。サ室待ちも4人くらいか。

1セット目は露天奥の外気浴へ。頭を預けられるのはこの奥の3脚と内風呂炭酸泉前のベンチだけなのだが、露天奥までは遠いので炭酸泉前のベンチで休憩することが多い。2セット目も2段目で12分、3セット目は最上段に座れたのだが、88℃とは思えない強烈な熱さ。これはいいな。喜楽里のサウナってこんなに気持ち良かったっけ?

水風呂の冷たさが今一歩であるにも関わらず、3セット目はディープな世界へ。回数券が無くなったらもう来ることはないかなと思っていたがとんでもない。炭酸温泉は申し分ないし、サ室は2段目でも十分楽しめる。回数券は買わなくてもやっぱり来たいと思わせてくれる素晴らしい温泉だ。

最後の楽しみはあんま王4。お尻をぐりぐりされて笑わない人はいないだろう。

ラーメン道楽 川崎店

ラーメン(700)

食べる前に澄んだ黄色いスープを10口ほど飲むのがたまらない。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
76

デューク

2022.05.18

14回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

夜勤明けのたかの湯。5時50分到着。今日はいつになく駐輪スペースが空いている。ちょっと待ってから1番乗りでチェックイン。5月のプレイリストの写真を撮り忘れたので今日の曲が何かはわからない。体を清めているとスタッフの方がサ室に入ろうとする人に何やら説明している。説明を受けた人はサ室に入らずに戻って来て体を清めている。

「???マシントラブルか?」スタッフから説明を受けた方に聞いてみると、火を入れたのが遅かったようで、熱くなるまでには30分〜1時間ほどかかるらしいとのこと。ならばしょうがない、いつもはサウナ後に入っている炭酸泉に先に入るとしよう。炭酸泉に14分入り、ぐったりしたので休憩4分。かなり強めの炭酸泉なので良く効く。途中サ室から漏れ聴こえる音からwe are the worldであることが分かった。今日はラッキーかもしれないぞ。

一度サ室に入るが温度計を見るとまだ60℃にもなっていない。どうやらまだエンジンが暖まっていないようだ。サウナは諦めて炭酸泉をもう1セット入ってから7時のミュージックロウリュに備えて10分前にサ室に入る。まだ64℃か・・上段に座る。低温製法とはいえ6分もすると汗が滲んでくる。7時は3枠曲でB'zの曲っぽいが聴いたことの無い曲だ。低温製法が結構効いていて1分ほど残して途中退室。

水風呂は17℃ちょっとの表示だから14℃台後半くらいだろう。7時20分のサイレントもまだ65℃。今度は8分前に入ってもちろん上段。タオルで肩周りをガードする必要はない。強烈な熱さは感じないが、アウフグースを受けているような気持ちの良い熱さだ。サ室がマイルドだから水風呂も気持ちマイルドにしてくれていたのだとしたらわかってらっしゃる。2セット目がたかの湯で1番ディープなととのいになったかも知れない。

7時40分は待ちに待ったwe are the world。洋楽で私が口ずさめる数少ない曲の1つだ。6分近い曲なので赤ランプが消えても曲は続いていた。おかげで次のGLAYの曲までのインターバルが無くて困ったが、今日はこのwe are the worldだけで来る価値は十分ある。

4セット目のGLAYの曲が終わった時でサ室温度はようやく80℃。マイルドなミュージックロウリュだったが、個人的にはとても私に合っていて気持ち良かった。恐らくこの温度でミュージックロウリュを体験できることはないだろうから貴重な体験をさせて頂いた。

そしてその貴重な体験が私のたかの湯でのベストサウナになるとは・・
帰宅してから初めて心拍数が150を超えていたことが判明した(1セット目)。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
93

デューク

2022.05.16

20回目の訪問

今日はユー鶴へ。月曜は比較的空いているはずだ。まだ明るい平日月曜の17時50分チェックイン。駐輪スペースはいつもの半分くらい。間違いない、空いている。

LINEクーポンを見せて1100円。スパアドバイザーを取ればいつでも900円になるのだろうか。サウセンも1700円になるらしいので取るなら早い方がいいかなと思ったりする。2階の引換所でカードを渡す。「館内着はどうしますか?」いつもなら結構ですと言うところだが、今日は久々に上に上がってみようと館内着を受け取る。

浴室に入ると内風呂のととのい椅子は3脚全て空いている。あれ?檜風呂熱湯温泉横の半外気浴椅子がなくなっている。体を清めてから露天隠れ湯の温泉炭酸泉へ。途中、今まであった2人掛けベンチがなくなって、代わりに白いととのい椅子が2脚置いてある。おっ、変わったのかと思って壺湯側を見に行くとこちらも1人掛けベンチがととのい椅子に変わっている。なるほど、内風呂3脚、外気浴3脚にしたわけか。

さて、炭酸温泉はどうだろう。手前付近に入ってみる。1分もすると体に泡が付着してくる。今日はしっかりとシュワシュワしている。温度も39℃台に少し下がったようだ。私は炭酸泉に10分ほど入ると少しぐったりしてしまう。これを私は炭酸泉が効いたと言っているのだが、今日はしっかりと効いたのでいい炭酸温泉だった。3分ほど露天で休憩してサ室へ。

サ室に入ると独特な匂いがする。臭いというわけではないが、他のサウナとは違う匂いなのでこれが黄土サウナの匂いなのだろうと思っている。壁や天井を見回すと左官ゴテで塗った土壁が油絵のように波打っている。

サ室温度はいつ見ても安定の98℃。サ室内は5人ほどで好きな場所を選べる人数だ。今日は1セット目こそ8分で出たが、左側ストーブ前の上段と下段でしっかり12分、熱さを満喫した。もう熱さに弱くなったとは感じなくなった。

水風呂は12℃ちょっと表示。入った瞬間に只者ならぬ冷たさを感じる。掛け水で汗を流そうとする人の多くはあまりの冷たさに足元だけだったり、頭だけだったりとしっかりと汗が流せていない人が多かった。無理をしないでビックリシャワーを使えばいいのに。結構冷たいと思ったのだが、実測13.4℃。手前の水が出てくるところは11℃。

休憩は新しい外気浴のととのい椅子へ。手桶が壺湯側に持って行かれていたので、椅子使用後に流すのが面倒だ。手桶は両方に欲しい。

3セットして上がるとはや2時間。館内着で3階に上がるが休憩室は閉鎖されているようなのであえなく退散。露天にあったベンチはエントランスの横に置かれていた。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13.4℃
84

デューク

2022.05.15

8回目の訪問

今日は日曜出勤。出勤すると平日のような感覚になるが今日は日曜、メジャーどころは混んでいるから避けなければ。やっぱり銭湯だな、ということで3か月ぶりにヌーランドへ。時々施設情報を見ていたのだが、かつてはシングルだった水風呂も今はかなりマイルドになっているようだ。

たかの湯を横目に通り過ぎて18時前に到着。駐輪スペースが一杯で原付を停める場所がなかったが、タイミングよく自転車が1台帰ったので滑り込んで駐輪する。土曜日の18時チェックイン。下駄箱とロッカー用に200円を準備する。ここは濃い黒湯温泉を目当てに来る人もが多いので、浴室内が多少混雑していてもサ室は比較的空いているので自分のペースでサウナに入れる。

脱衣所で着替えていると裸でベンチに座りながら携帯をいじっている若者がいる。銭湯だからしょうがないか・・。そう言えば、給水機がなくなって自販機が設置されたんだったっけ。今日は氷満タン水筒を持ってきたのでポカリ500を購入して浴室に入る。

浴室に入るとサウナ休憩中と思しき方々が数名、カラン席や浴槽の縁に腰かけて休憩している。思ったより混んでいるな。まずは下茹でと露天に向かいつつ休憩状況をチェックする。外気浴の椅子は1脚で変わらずか・・。階段で休んでいる人もいるな。露天黒湯に入ろうとしたが満員で入れない。参ったなと戻って内風呂の黒湯に入る。香りはないが、コーヒーに入っているような濃い黒湯温泉は気持ち良い。

サ室に入ると私が10人目。河岸段丘の1段側で12分。温度計は見えなかったがそれほど高くはない。低温製法といった感じだ。サ室がこの温度だと水風呂10℃とかはキツイなと思いながら水風呂へ。温度計表示は15℃ちょっと、体感的には16℃後半か。しっかり2分入ってからカラン椅子を持って内風呂黒湯の壁にもたれて休憩する。110℃超のストロングサウナと12℃の水風呂もいいが、ほどほどのサ室でほどほどの水風呂も悪くない。

18時30分を過ぎるとサウナは空いてきた。2、3セット目はほとんど2~3人だったので上段で12分~15分じっくり蒸される。サ室温度計を見ると84℃。一応水風呂の温度を測って体感温度との違いを確認する。実測値15.8℃。思ったよりも温度は低かったんだな。このくらいのサ室温度なら16℃くらいがちょうどいい。これくらいがバランスの取れたいい状態なのかもしれない。

残念だったのは水風呂に潜る人が多かったのと全身シャワーの温度を水に変えてそのままにされていた点だ。銭湯だからしょうがないかなとも思うのだが、マナーのいい銭湯もあるだけに残念だ。シャワーの温度は自己防衛するしかないか・・・。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.8℃
81

デューク

2022.05.14

2回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

土曜の20時20分過ぎ。近場の平和湯に行くがまさかの休み。山陽館、バーデンハウスの前でちょっと止まって考える。ちょっと遠いが回数券も使わなきゃならんし、東京の銭湯に行くか。最近薬湯の熱さが尋常じゃないと言う噂の大森湯へ。2回目の訪問。

原付でナビを頼りに21時前に到着。入る前フロント前の冷蔵庫上にあるポカリを手に取ってフロントへ。「冷たいのは中の自販機にありますよ」ナイス女将さん。そうだった。休憩スペースの前に自販機があったっけ。脱衣所の自販機でイオンウォーター500を買うと横ではサウナ上がりの人が休憩している。

自宅付近の銭湯なら空いている時間帯だが、大森湯はそこそこ賑わっている。まずは体を清める。ん?なんだこのカランは? 赤青のレバーを押したらお湯が出てくる昔ながらの銭湯カランに慣れていた私には、自宅風呂のように温度調整のできるカランを前にして、一瞬使い方を考えてしまった。

ぐるっとカラン席を1周してわかったのだが、前回来た時に使ったサ室前のカラン席列だけは昔ながらのカランだったようだ。立ちシャワーにカーテンが付いているのはとても珍しい。というか他には知らない。体を清めている間、何人かが薬湯に入ろうと足を湯船に入れ、諦めて隣の浴槽に入っていく。やはりえげつない熱さなのか?

体を清めた後でいきなり勝負に出る。恐る恐る足を湯船に入れる。「!!」確かに熱いが入れないことはない。温度計表示は45℃くらい。そんなわけあるまい。30秒ほどで出るが、ゆでダコのように体が真っ赤になり、手足の指先が痺れている。文字通り痺れる熱さだ。温度測定実施。46.7℃。前回と同じくらいか。

サ室に入ると先客は3人。下段に2人いたので私は上段へ。温度は112℃だが体感的にはもっと熱い。下茹で効果もあって気持ちいいくらい汗が出て6分で出る。水風呂は18℃表示。実測するまでもない、体感温度も18℃だ。いつも通り2分入った後、体をしっかり拭いて脱衣所の休憩スペースへ。壁に寄りかかって目を閉じてダイソン扇風機の風を受ける。あぁ、ここも小松湯、たかの湯と同じ領域まで連れて行ってくれるんだな。

2、3セット目は音楽を楽しもうと下段へ。サ室内も多くて2人、半分以上は1人だった。音楽の方は残念ながら3セット目の「チョット(大黒摩季)」、「oh my little girl(尾崎豊)」以外は知らない曲だった。

ストーブ脇にあるバケツはハッカ油だったか。ヴィヒタみたいのが逆さまに浸かっていたが、これのおかげでサ室内はほのかに香っていた。

1セット目が1番深いととのいだった。
どうやら大森湯のサウナは私と相性がいいようだ。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
73

デューク

2022.05.13

13回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

夜勤明け安定のたかの湯。早すぎる5時40分到着し、雨降りの中、駐輪場の屋根の下で待機。もっと早く入れたようだが、6時5分前にチェックイン。回数券も残り1回か。

イオンウォーター900を190円で購入して脱衣所へ。下駄箱を見る限り、既に5人くらいはいるかと思ったがまさかの1番乗り。雨模様だから空いているのだろうか。

10分前にサ室に入りたかったが、体を清めたら7分前になってしまった。敢えてプレイリストを確認せずに6時13分にサ室へ。浴室には5人くらいいたが、皆さん炭酸泉などで下茹でしていてサ室内には誰もおらずまさかの1番乗り。温度計を確認すると94℃。1番乗りなので場所は自由に選べる。一昨日サウセンで熱さに弱くなっていないことも確認出来たし、タオルも2枚持ってきているので装備も問題ない。

少し迷って中段奥に座る。朝6時20分、本日の1曲目は何だろうかとワクワクしながら待つ。サ室内は下段2中段2の4人。4人しかいないと94℃でも結構熱いと思うのだが、皆さんタオル1枚の軽装備で大丈夫なのだろうか。

始まった。聴いたことあるぞ!なんだっけ?
「真っ逆さまに堕ちてdesire」中森明菜のdesireだ。知っている曲で良かった。今日は1周するまでリストを見ないで臨んだのだが、結局知っているのはこの1曲だけだった。

GW前の4/28以来2週間ぶりだったが、設定が以前と変わっていた。以前は曲が始まって30秒ほど経ってからオートロウリュが始まったのだが、今日は曲が始まって5秒もしない内にオートロウリュが始まった。「おっ、いきなりか!」30秒ほどすると一瞬赤い照明が暗くなる。掃除機をかけた時に一瞬照明が反応するアレだ。「く、来るっ!」

サウナハットを目深に被ってしっかりと脇を締め、大垣サウナタオルでマントのように肩周りをガードし、もう1枚のタオルで胡座周りをガードする。この鉄壁の装備のおかげで悶絶するようなことはないのだが、手の甲が熱い。蝿のように手をさすって熱さを濁す。2分もするとサ室内は私1人になっていた。

今日は久々にサイレントまで4セットを堪能。サ室温度は94℃→95℃→96℃と上昇。3セットは同じ場所で、サイレントは中段扉側で受ける。場所が変わると思いもよらないところから熱風を受けるので楽しい。水風呂は安定の16.5℃表示の実測13.9℃。
4セットともディープな世界にいざなわれる。

残念だったのは立ちシャワーが水になっていたことだ。私が立ちシャワーで汗を流すのはいきなり頭から水を浴びたくないからなのだが、水に変えた後でそのままにしておく人が多い。これをやられるととても嫌な気分になる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.9℃
96

デューク

2022.05.11

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

1ヶ月もするとやはり行きたくなってくる。まだ明るい平日水曜の17時15分チェックイン。ロッカーに行ってからイオンウォーターを買い忘れたことに気付いてフロントに戻る。あったあったイオンウォーター900が200円。「冷たいのと常温どちらにしますか」これは愚問だ。いくら私が氷を入れた水筒を持って来ているといってもこれから飲もうと言う時に敢えて常温のイオンウォーターを欲しがる人はいないだろう。

館内着に着替えて6階に上がる。久々のサウセンに心はワクワクだ。エレベーターを降りると32個のロッカーは6割くらい埋まっている。半分以上空いていると思っていたので内心少し驚きながら荷物を入れて浴室に入る。

カラン使用者は私1人。水風呂前の椅子にも空きがある。まだこの時間は水風呂脇の非常口が開放され、掛かっている簾からは明るい光が浴室内に漏れ入り、簾の向こうでは風鈴が涼しそうに揺れている。昨年末に初めてサウセンに来た私にとっては、あそこが開放されているのを見たのは初めてかもしれない。

最近、サ室内に5分も入るとお腹一杯になってしまう。本当に熱さに弱くなってしまったのか。少しずつステップを踏みながら昨日は120℃超の小松湯で上段12分入ることができた。今日サウセンで12分も入れれば熱さに弱くなっていないことの証明になる。

1セット目から上段に座って攻める。温度計は入口付近とストーブ側の2か所にあったのか。今までは正面にある入口付近の温度計ばかり見ていたが、ストーブ側の温度計の方が10℃ほど高い98℃を指している。温度計表示より熱いんじゃないかと思いながら12分、いい汗をかいて出る。なんだ、入れるじゃないか。

水風呂は13℃ちょい。2分入って非常口の横のベンチへ。風鈴の音は鳴らなかったが心地よい風が入ってくる。これはもう外気浴と言っていいだろう。目を閉じるとディープな世界にいざなわれる。

1セット目で十分気を良くしたので18時のアウフグースは7分前に入って上段中央で受ける。下段ゼロで中段上段4人ずつの8人。桶にはレモンミントのアロマ水がなみなみと入っている。あれ全部やったらヤバそうだなと思っていたら半分以上は残していた。「今回は人数が少ないので軽めにしましたが、もっと熱くして欲しい人いますか?」私ともう1人が手を挙げる。「ではいつもと同じくらい熱くします」
ラドル2杯の追いロウリュ。手を挙げると手が届く低い天井のサ室内に熱波が回るのは思いのほか早い。指先が熱くなるのはたかの湯みたいだなと思いながら完走。気付くと上段は1人になっていた。

よし、決して熱さに弱くなっていない。明日からはこれまで通りにガンガン攻めてみよう。

生姜焼き定食(750円)

ほかのところではどうして生姜焼きにピーマンを入れないのだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
126

デューク

2022.05.10

9回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

半月ぶりの小松湯。平日の17時半過ぎ、まだ明るい時間帯の小松湯。もしかしたら貸切状態かと淡い期待を抱きながらチェックイン。思ったより人は多いようだ。

人は端のカラン席を選びがちなのだが、アディロンダックの横に座られると休憩中にシャワーがかかりととのいが阻害されてしまう。申し訳なく思いつつもアディロンダック横のカラン席を確保する。体を清めてからガリウム泉でじっくり下茹ですると、このままサ室に入っても5分は持たないだろうと浴槽に腰掛けてしばし休憩。

意を決してサ室へ。サ室に入るとほのかにヴィヒタの香りがする。サ室内は私を入れて2人、ストーブ前上段に座って温度計を見ると130℃。ストーブの上に置いてあるヤカンが目に入る。あれが噂のヤカンか。あのヤカンのおかげでサ室内のヴィヒタの香りが強くなっているのか。

ヤカンには水が入っているのだろうか。このサ室温度だと満タンのヤカンで何時間くらい持つのだろう。空焚きするとすぐに壊れてしまうんだろうななどと考えていたらわずか2分ほどで玉汗ができ始め、4分もすると玉汗が流れていくのを感じる。滝汗状態になって6分で出る。

いつも通りのキンキン水風呂はあの滝を浴びてこそその真価を発揮する。滝の裏側に顔を入れられるかと何度か試すが、額から眼前に流れる水に自然と呼吸が乱れる。2分間の水風呂タイムの間に3回ほど滝を浴びるのだが、この滝は何度浴びても慣れることはない。やはり無意識のうちにヤバさを感じているのだ。

おっ、水風呂にピンポン球サイズの木球が詰まった洗濯ネットが浮いている。檜なのかブナの木球なのか分からないが、また新しいことにチャレンジしているんだなと小松湯の若旦那の探求心に思わずニヤけてしまう。

インフィニティは使用中だったのでシャア専用へ。あぁ、このディープな感覚、先日小松湯に来て以来だな。先日小松湯に来て以来、ゆいるやたかの湯にも行っているのだが、覚えているのは小松湯で体験したディープな世界。わずか数秒の滝行なのだがそれだけインパクトのある滝行だったのだ。

サ室内は瞬間的に5人になることはあったが多くは2〜3人ほど。4セットして幸いにも赤椅子3回、インフィニティにも1回横たわって小便小僧を拝むこともできた。

水風呂はおそらく13〜14℃位だと思うが水風呂の温度を測る必要はない。あのヤバさがあればそれだけで十分だ。それにしても、2セット目に135℃を指していたのは目の錯覚だったのだろうか・・120℃以上の違いはわからなかったが・・

やっぱり小松湯は私の中では最強銭湯サウナであることに疑いの余地はない。あらためてそう感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
98

デューク

2022.05.09

21回目の訪問

サウナ飯

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

雨が降り出したので駅近のレックスインへ。約1ヶ月ぶりのレックスインだったが、スタンプラリーも終わって落ち着きを取り戻していた。

月曜の18時30分チェックイン。下駄箱の鍵がほとんど差さっていないのは間引いているからだろうか。館内着セットを受け取ってエレベーターに向かう途中でイオンウォーターの冷蔵庫が目に入り、900を購入(200円)したが水筒は忘れてしまった。

浴室も2〜3人ほどで落ち着いている。おっと、相変わらずスリッピーなので気を付けなければ。レックスインのサ室でどれくらい耐えられるのだろうか。

1セット目は19時の氷ロウリュに合わせて調整する。体を清めて下茹でに5分。すっかり出来上がってしまったので水風呂に2分入って十分体を冷やしてから4分前にサ室へ。サ室内は1人しかおらず好きな場所が選べたのだが、ストーブ前の下段を選択。サ室温度は106℃だったが下段ではそれほどの熱さは感じない。いや、熱さを感じなかったのは水風呂で体が冷えていたせいかもしれない。

19時の氷ロウリュは上下段3人ずつの6人。新人スタッフなのか、ベテランスタッフの口上や挙動をサ室入口から見つめている。1分ほど換気した後、氷は置かれた瞬間にピキピキとヒビが入る音を立てながら雨降りのような、沢のような音を立てて溶けていく。下段で味わう氷ロウリュは激しさはなく心地良い。

氷が置かれてから13分経っても小石ほどの大きさの氷が残っていた。よし、換気したことを入れても15分は入れた。レックスインのサ室は過ごしやすいようだ。

2セット目は水風呂には入らずにドア側上段で12分。意外といけるものだな。3セット目の氷ロウリュは上段で受けてみよう。

念のため事前に水風呂に入ってみたが、外気浴で冷え切っていた体に14.8℃の水風呂は効く。2分は無理だなと1分で出て、体から水滴を十分拭き取り、7分前にサ室上段真ん中へ。
20時の氷ロウリュは上段から3-3-4の10人。氷が置かれるとすぐに熱波はやって来た。こんなに激しかったっけ?激しいとは言ってもたかの湯やゆいるのような殺人的な熱さではない。「いいね〜」と言う熱さだ。

20時の氷ロウリュは8分もしない内に全て溶けてしまったのだが、先程より5分以上も早く溶けた分だけ凝縮された濃度の濃い氷ロウリュとなったので激しさを感じたのだろう。個人的には7〜8分で溶ける激しい氷ロウリュの方が好みだ。

水風呂は測るまでもなく安定の14.8℃〜15.1℃。2分入って外気浴の椅子に座れば銭湯のそれよりワンランク上のととのい。

月曜は食堂が休みなのは折り込み済み。久しぶりにつけ麺三三七でとろりそば大盛。

つけめん 三三㐂

とろりそば(820円) 大盛(120円)

雨なので行列なし。つけ麺を食べる人が多い中、私はいつもとろりそば。強烈なカツオ粉の味が病みつきに。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14.8℃
95

デューク

2022.05.08

19回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

今日は部屋の片付けで悪戦苦闘。気付いたら18時。あ〜、今日もユー鶴の大衆演劇行けなかった。今日は8の日だから小松湯は休みか。ならば平和湯へ行こう。

日曜の19時25分。空いていると予想したのだが・・いつもサウナに入る前と出てから外観の写真を撮って何時に入って何時に出たかを記録しているのだが、今日は入る人が多くて外観の写真を撮れなかった。ブレながらも下駄箱の写真を撮って時間を記録する。

サウナ代100をプラスして590円を支払ってフックキーを受け取る。神奈川の銭湯ではあの形の鍵は一般的なのだが、大森湯と新呑川湯に行ってあのコの字型のフックキーの方が扉を開け易いと思ったのだが、東京の銭湯はあの形が主流なのだろうか。サ室キーを受け取る際に下駄箱木札の預かり状況をチラ見すると7人か・・結構混んでるな。

イオンウォーターを自販機で買って脱衣所に入ると脱衣所のソファではサウナ上がりと見られる方々が休憩している。

浴室はサウナ利用者以外もいるので結構混んでいる。まずは体を清めるのだが、銭湯では軽くシャワーを浴びたりかけ湯だけで湯船やサウナに入る人が多い。湯船やサウナに入る前にしっかり体を洗うのはサウナーくらいだろう。今日も水筒やペットボトルを持参していたのでサウナーかと思っていたら、体を洗わずにサウナに入っている人がいた。

私も20年くらい前まではかけ湯しかしていなかったので体を洗わずにサ室に入ることに関しては特に気にならない。サ室内でタオルを絞ったり湯船にタオルを入れるのは流石に気になるが、今だにこれらの行為が無くならないのは、タバコのポイ捨てが無くならないように、何とも思わない一定数の人がいるからなのだろう。

サ室内は最大5人になったのでなかなか盛況だった。今日は3セット全て入口前の1段席で過ごした。麦飯石湯でしっかり下茹でしたとは言え、1セット目は6分で出る。平和湯でオートロウリュを1回しか見ないで出るのは久しぶりだ。76℃のサ室下段で6分でお腹一杯になるとは。

2セット目は12分、3セット目は15分入れたのだが、上段だとこうは行かないだろう。
水風呂への耐性は特に変わっていないのだが、サウナへの耐性は明らかに落ちている。何故だろう。この調子では以前のようにアウフグースの10分前に入って座席を確保するのは難しいだろう。少しずつ体を慣らして行かなければ。

銭湯に限らず温浴施設には様々な注意書が掲示されている。実際にやる人がいるから禁止事項として書かれているのだろう。先日の武甲温泉では「備え付けのドライヤーで股間を乾かさないで下さい」とあった。世の中には信じられないようなことをする人がいるものだ。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 17.6℃
68

デューク

2022.05.07

2回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

土休日は銭湯に限る。新呑川には2回目だが迷わずに行けるだろうか。呑川を渡る前に右折してしまった。もう次は迷わずに行けるだろう。

土曜の20時35分チェックイン。自転車の停まり具合からしてそれほど混んでいないようだ。回数券を出して券売機で200円のサウナ券を買ってフロントに出す。下駄箱の鍵は預けるんだっけと考えていると鍵を預かりますよと一言。鍵を預けてサ室のフックキーを受け取る。ここはバスタオルのレンタルはないんだったな。銭湯に行く時はフル装備が原則なので問題はない。

脱衣所の自販機でポカリ500を購入し、浴室に入る。全員で5人くらいだろうか。露天のととのい椅子には誰もいない。もしや貸切か?
体を清めてから下茹でに絹の湯へ。この白いお湯は満天の湯など多くのスーパー銭湯で見られるが初めて見た時は入浴剤を入れていると思ったものだったな。

ん!やっぱり毛が浮いてる。他の銭湯では余り気になることはないのだが、初めて来た時のインパクトもあってやはり気になってしまう。炭酸泉のところは表面に垢らしきものが浮いている。

サ室に入ると誰もいない。ここのサ室はサウナマットが敷いていない。ストーブ周りに掛けて乾かしている1人用サウナマットを手に取って下に敷くので、座席の湿り具合で人の出入頻度が分かる。座席は乾いていた。サ室温度は124℃。小松湯級じゃないか!実は小松湯に行こうか迷っていたのだが、回数券を使わなければと新呑川にしたのだった。115℃位だと思っていたが、大森湯と勘違いしていたようだ。サ室内の音楽は今日も洋楽だった。

下茹で効果もあって6分で出て水風呂へ。15.5℃表示。バイブラは効いているが17℃位かな。(後で測ってみると16℃) 2分入って露天のととのい椅子へ。じわ〜んとくる多幸感。椅子に座りながらランダムに変化する露天風呂の温度計を眺める。

3セットした後で気になっていた囲いの中のラドン湯へ。足を入れたらピリッとくる。ん?浴槽内を見るとあの白い電極パネルが見える。ラドン湯の案内板を見るとしっかりとラドン電気風呂と書いてある。心臓血管の手術をしてから電気風呂は敬遠していたのだが迂闊だった。ラドン湯は川崎ビッグもそうだが囲うのが効果的なのだろう。

新呑川湯の7不思議
①サウナマットは洗わないのか。
②サ室温度が124℃まで行くと112℃まで下がっていきまた上がっていく。
③ラドン湯と電気風呂の一体化
④露天風呂の温度計のランダム変化
⑤高温の炭酸泉(41.8℃)
⑥サ室内の音楽は洋楽の日と邦楽の日があるのか。
⑦何故浴槽に浮いてる汚れが目立つのか。
22時にはシャッターが閉まっていた。

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 16℃
79

デューク

2022.05.06

19回目の訪問

安定のレックスインとはよく言ったものだが、安定さではこのユー鶴も負けてはいない。炭酸温泉が導入されて更なる進化を遂げたユー鶴をホームサウナの1つとしていることが誇らしい。

20時以降の夜間割引の時間帯、GWの谷間平日の21時チェックイン。巷では5/9まではGW料金であるところが多い中、暦通りの平日夜間割引料金の880円。良心的な所もある反面、脱衣所の自販機は数十円の上乗せ価格。

自販機の値段は文句を言うほどではないが、サウナー御用達のアクエリアスとチルアウトが売り切れなのはいただけない。今日は給水機の水で我慢するか。ユー鶴の給水機は比較的冷たいのが救いだ。

今日は平日だと思ってはいけないのだろうが、浴室に入った際に目に入るととのい椅子3脚は埋まっている。23時までの施設における21時過ぎにしては混んでいるようだ。

まずはかくれ湯の炭酸温泉へ。温度は高めの40.3℃表示。前回とは打って変わってシュワシュワ感が全く無い。21時以降は止めてしまうのだろうか。10分入ったが体には一粒の泡もつかなかった。

40℃以上のお湯に10分も入るとそれなりに出来上がってしまうのだが、そのままサ室へ。サ室内は12人。満員とまではいかないが、入ると場所を探すのに少々時間がかかるくらいの混み具合だ。温度はいつも安定の98℃だ。上段真ん中辺りに座るが、5分ほどで出る。下茹でし過ぎたのか熱さに弱くなったのか、最後に入って最初に出てしまった。

びっくりシャワーは右側で。左側は円形で落ちてくるシャワーのスポットに入ると頭はお湯を受けなくなってしまうので、右側の方がいい。以前は左側の方が好きだったのだが、今は右側のやんちゃ具合が心地よい。

以前は何ともなかったユー鶴の上段だと5分ほどでキツくなってくるので、今日は右ストーブ前下段で2セット。22時を過ぎると空いてきてサ室内は5人以下になった。

露天にあったととのい椅子は以前と同じ熱湯温泉脇に戻っていた。ここは窓が開いていて外気浴気分が味わえるので人気の場所だ。もちろん競争率は1番高い。

ユー鶴はそこそこ混んでいても4脚しかないととのい椅子が空いていることが多い。水風呂からクールダウンバスに入ってくつろぐ人もいれば、4人入れる露天の寝湯でくつろぐ人もいる。また、露天にはととのい椅子はないが2人掛けのベンチと壺湯の脇に1人用ベンチもあるからだろうか。

今日は炭酸温泉が残念だったなと思いながら、スタッフさながらの検温を実施。水風呂は14.8℃(13.5℃表示)、炭酸温泉は39.4℃。壺湯は41℃。内風呂熱湯温泉は42.9℃。水風呂はそれほど冷たくないと思っていたが・・

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.9℃
95

デューク

2022.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

武甲温泉

[ 埼玉県 ]

朝4時前に家を出て下道で秩父の武甲山へ。6時20分頃登山口到着。山頂で携帯を落として大慌てするも山頂神社に無事届いて良かった良かった。宮司さんによると参拝者の方が拾ってくれたようだ。登山者ではなく参拝者というところが粋だ。

秩父はライダーに優しい街なので多くのライダーが訪れていた。土休日のバイク密度は日本一ではなかろうか。

わらじカツ丼も並んでいたので見頃は過ぎていたが、羊山公園の芝桜を愛でてから武甲温泉へ。武甲山に登ったから武甲温泉に入るのか、武甲温泉に入るために武甲山に登ったかはどうでも良い。

文字通り武甲山の麓に佇む温泉施設だ。温泉は無色透明無味無臭なのでどれが温泉なのかはわからない。露天大風呂は温泉だろうが、内風呂の泡風呂や炭酸泉も温泉なのかもしれない。

サ室は1段5人の2段構えだが、下段の一部がストーブと重なっているため下段は4人の定員9人だろう。家族連れが多いのでサウナ利用は地元の常連か私のようなソロか、若者グループくらいなので常時5〜6人と窮屈感はない。
温度は102℃から92℃に下がってまた102℃に盛り返す。少し不安定だが発汗には十分な温度だ。

噂の水風呂はギリギリ2人までと狭い。そして冷たいが温度計はない。小松湯の調子が悪い時くらいか。体感温度は12℃。2セット目に測ってみると12.9℃。4セット目は更に冷たくなったので測ってみると12.6℃。ベンチプレスで大きく息を吐くようにして気合を入れないとこのクラスの水風呂に2分入るのは難しい。

温度は申し分ないのだが、蛇口からかけ流されている水がほのかにドブの臭いがする。2セット目以降は蛇口から離れて入るようにしたので臭いは感じなくなったが、1セット目の臭いが頭の中に残っていてどうもうまくいかなかった。他の方のサ活にはないようなので気のせいかもしれないのだが・・

サ室扉の両隣にある簡易椅子は壁に寄りかかれるので4セット全てそこで2分、その後脱衣所を経由して外気浴のベンチで休憩。

かけず小僧も久々に見かけて意気消沈してしまった。洗面器で1杯掛ける仕草はしていたが体にはかかっていなかった・・冷たいからポーズだけはしようと思ってワザと外したのだろうか・・

さて下道で帰るとするか。

東大門

わらじカツ丼(900円)

以前食べた時はわらじとんかつと言っていたのだが呼び名が変わったらしい。店によって味が違う。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.6℃
67

デューク

2022.05.04

3回目の訪問

山陽館

[ 神奈川県 ]

WOW WOWでやっている中国ドラマ始皇帝の録画溜めを明け方まで一気見していたら今日も昼近くまで寝てしまった。起きてからも始皇帝三昧。ろうあいの描かれ方がキングダムとは随分違うな。

外はいい天気だ。せっかくの休みなのにもったいない。ユー鶴でも行って大衆演劇でも観てくるかと思って準備していたらもう16時過ぎ。あと1時間ちょっとで夜の部が始まってしまう。今日は諦めるか。

原付にまたがって考えること数分。カバーソングでも聴きながらのんびりするか。銭湯サウナ山陽館へ。16時20分チェックイン。

フロントでおばちゃんとコントのようなやりとり。「サウナ入ります」と1000円札を出すと「50円ある?」「10円玉でなら」と1050円出すと何故か510円のお釣りとバスタオル。
お釣りこんなに多くていいのか聞くとお釣りが410円に変わる。浴室に入るとドアには取手がない。鍵をもらわなければと腰タオルで戻る。

「サウナっていくらですか?」「720円だから・・」と言って電卓をたたく。「1050円払って410円お釣りをもらってます」「1050-720だから330円。ということはあと80円ね」私は80円を払ってサ室キーを受け取る。

脱衣所には自販機がなかったのでフロント前の冷蔵庫からポカリの350缶を120円で購入する。浴室に缶ジュースを持ち込むのは初めてだな。もちろん氷満タンの水筒も持ってきている。

ああ、思い出した。あのアステカ帝国のタイル画の銭湯だったか。露天風呂の脇にととのい椅子が3つあるのだったな。浴室内は私ともう2人。サウナ利用者は私1人のようだ。

①知らない曲、知らない曲、そして僕は途方に暮れる
②涙そうそう(徳永カバー)、聴いたことある曲、知らない曲
③知らない曲、PRIDE(今井美樹)、聴いたことある曲
④聴いたことある曲、知らない曲、聴いたことある曲

サ室内は独特な匂いがする。ワックスか整髪料の匂いかと思っていたが、外気浴中にバスタオルの匂いだと判明。どうやら洗濯後の残り香のようだ。温度は92〜94℃。12分計はない。

1セット目はハットを忘れてしまったのだが、ハットを被るようになって耐熱性が落ちたのか、5分ほどでお腹いっぱいになってしまった。1曲目の途中から入って3曲目の途中で退室。3曲フルで聴くことができなくなっていた。

水風呂は20℃以上だろう。2セット目に測ってみると22℃。もう少し冷たければ・・
露天で外気浴をして缶ポカリを水筒に手酌。

カバー曲なのに知らない曲が多く、ストライクではなくコースを突かれて四球といった感じ。サ室内は終始貸切状態で言うことなし。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
70

デューク

2022.05.03

2回目の訪問

サウナ行脚をやめて帰宅して翌日。緊張感がないせいか起きたらお昼近い。天気は快晴。あ〜もったいないことをしたなと罪悪感に駆られる。

さて、何処のサウナに行くか。近場のユー鶴やゆいる、満天の湯、喜楽里辺りを調べるがユー鶴以外はさすがに混んでいるようだ。銭湯だがちょっと贅沢して日の出おふろセンターに行ってみるか。GWでどこかに出かけたと思えば1130円など大したことはない。

一度前を通って原付が1台も停まってないことを確認し素通りして大師公園に原付を停める。500mほど離れた大師公園からは歩いて5分ほど。祝日の16時40分過ぎにチェックイン。参ったな、かなり混んでいる。同じタイミングで3人組が入ってきた。

全員で7〜8人だろうか。10人入るサ室なのでサ室が満員になる心配はないのだが、2〜3人を想像していただけにかなり驚いた。幸いなことに1番風呂組はちょうど出るタイミングだったようですぐに5人程度になった。

まずはフックキーと温度計を持って銭湯エリアの露天食塩泉に入る。ユー鶴やゆいると同様の黄色っぽいお湯だが塩加減はかなり薄い。やっぱり温泉はいいものだ。隣にある露天水風呂の温度をチェックする。温度計表示18℃、実測値17.9℃。前回2月下旬に来た時は11.5℃だったのだが・・水道水では出せない温度だからチラーが入っていると思うのだが、15℃くらいだと嬉しいのだが・・

サ室に入ると3人組が大声で話をしている。予想はしていたが参ったなと思っていたらすぐに出て行った。幸いにも3人組とはタイミングがずれてサ室内で一緒になることはなかった。

サ室温度は105℃で体感温度もそのくらいだと思うのだが、顔の体感温度は110℃以上クラスよりも熱い。6〜7分で汗が滲んでくるが、滲んできた汗が玉になって流れる前に脳からもう出ようぜと指令が来てしまう。もどかしさを感じながらサ室を出て1セット目はサウナエリアの水風呂へ。温度差表示20℃、実測値19.9℃。やはり銭湯エリアの露天水風呂よりは温度が高いのか。

しっかりと2分入って脱衣所に積んであるバスタオルを1枚手に取る。しっかり体を拭いて脱衣所のソファに座ってくつろぐ。サウナで汗を出しきれなかったもどかしさと20℃の水風呂でととのうというところまでは行けなかったが、安らぎは十分得ることができた。

そう言えば給水機はなかったっけと周りを見渡すがないようだ。ポカリとMATCHの自販機があるからいいか。インターバルに炭酸を飲むのは初めてかなと思いながらMATCHを購入。

2セット目は貸切、3セット目は2人。居心地が良過ぎて4セット。全て4人以下。いいサウナだなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17.9℃,19.9℃
85

デューク

2022.05.02

1回目の訪問

GWに何処にも出かけないなんて・・
一応着替えは4日分持ったが宿は何一つ取っていない。24時間サウナのリクライニングで休めばなんとかなる。登山とサウナで汗をかこうとバイクを走らせる。最近登ってないのでキツイのは無理だ。千葉には高い山がないから大丈夫だろうと房総のマッターホルンこと伊予ヶ岳へ。

標高336m。侮っていた。最後の断崖絶壁登りは運動不足のおじさんには大変だった。まさか300mそこそこの山で命のやりとりをするとは・・・とは言っても往復1時間半ほどの工程でヤバいのは山頂直下の往復20分だけなのだが・・

アクアラインを通って木更津に行ったとなればあそこに行かない手はない。そう、きさらづつぼやだ。GW谷間の平日18時10分チェックイン。フロントで下駄箱の鍵を預けて1480円を支払うと200円割引券が2枚もらえる。小タオルとロッカーの鍵を受け取って怪訝そうな顔をしている私を察したのか、ロッカーを開けるように言う。ロッカーを開けると館内着と大タオルが入っている。サウセンやしきじのような簡易ロッカーに全部入れておくといいですよ。と初めての私に丁寧に説明してくれる。

下駄箱もロッカーも年季物のため、鍵を閉めるにはちょっとしたコツがいるようだ。浴室に入るとTVで見た青いライトが湯面を照らしている。カランは10個。大垣サウナの倍くらいの広さはありそうだが、スパ銭に比べるとお世辞にも広いとは言えない。給水機はないが飲料用の蛇口が浴室内にある。冷水シャワーがあるのは珍しい。

カランは銭湯タイプのお湯と水の赤青押すタイプだが、お湯が異様に熱い。銭湯だとお湯が適温で出てくるが、ここはそのままでは熱すぎる。測ってみると53.5℃。ナイロンタオルはカラン席に置いてあるので使ったら洗って戻す使い回しのようだ。

サ室は河岸段丘タイプでストーブ側が2段で反対側が1段。1段8人の24人定員といったところか。サ室温度は118℃。マットは敷かれているが個別マットはないのでユー鶴同様湿っている。

水風呂は妖艶なLEDの青い光が水風呂とあつ湯を妖しく照らしている。温度は18℃表示の実測18.1℃。ライトのおかげで水風呂の天井は揺らめいている。

ととのい椅子は6脚しかないが、サ室内も5人以下のことが多く、自分のペースでサ活ができ、4セット全て椅子に座ることができた。ぐわんぐわんではないが、じわ〜んというととのい。

GWの谷間の平日なので混んでいると思ったが空いていて良かった。休憩所でサ活を書いているとカレーのいい匂いがしてくる。さてと、そろそろアクアラインの渋滞は解消されたかな。このまま北上しようかと思ったが今日は帰ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18.1℃
89

デューク

2022.05.01

1回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

今日は雨なので近場の銭湯にしよう。近くの平安湯が昨日で閉店したことを今日知った。サウナの無い銭湯を含めるとこの数年で徒歩圏内で私が知っているだけでも6つの銭湯が姿を消して行った。

老朽化で姿を消していく銭湯がある一方でリニューアルして復活していく銭湯もある。今日はそんな銭湯サウナ、新呑川湯に行ってきた。名前の由来となったであろう二級河川の呑川は「のみかわ」と濁らないが、新呑川湯は「しんのみがわゆ」と濁る。初めて名前を聞いた時はお酒を呑むことと関係があるのではと誰もが思ったことだろうが、おそらくお酒は全く関係ない。

まずは平安湯に行ってお疲れ様を告げてから新呑川湯へ。雨の中原付を走らせて18時50分に到着。土日だろうとGWだろうと街の銭湯サウナは特別混むようなことはないだろうと思いつつもこの新呑川湯は別格かも知れないと恐る恐る脱衣所に入る。

木のロッカーが眩しい。ロッカーの数が多い!ベンチも多い!
まずは自販機でポカリ500を購入する。家からは氷を満タンに入れた水筒も持ってきている。おかげで自宅に帰ってからビールを飲みたいと思わなくなってしまった。これは果たして良かったのだろうか。

体を清めてから一通り調べる。水風呂は結構広い。4人くらいは入れるだろうか。温度は16℃(実測16.2℃、冷たい時は15.7℃)露天風呂もあってととのい椅子が2脚ある。

メイン浴槽は座湯とシルク湯と炭酸泉に分かれていたが、仕切りがないため、座湯のジャグジーによってシルク湯の微細泡や垢、毛などが炭酸泉のところに集まってくる。炭酸泉に入っているとゴミが集まって来てとても残念な気分になる。

炭酸泉は私が知る中では最も温度が高い実測42℃。炭酸泉で10分以上入ろうとしたが5分ほどで断念。サウナに入る前に茹で上がってしまったため水風呂でクールダウンする。

サ室はL字型2段構えで定員は7人といったところか。しきじのように黄色いサウナマットがあるがストーブのレンガに掛けて干して使い回すようだ。サ室温度は124℃になると下がり、112℃になるとまた124℃まで上がっていくことを繰り返していた。昭和歌謡を期待していたのだが、今日は洋楽しか流れなかった。洋楽に疎い私にはCMで流れる有名どころしか分からなかった。

レンガで囲われたサウナストーブを覗いて見ると15個ほどのサウナストーンが網焼きされていて思わず笑みがこぼれる。

定員4人制限とサウイキには記載があったがどこにもそのような掲示はなかった。幸い1セット目こそ4人だったが、2、3セット目は貸切状態だった。全てととのい椅子に座れた。

ここもいい銭湯サウナだな。

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 15.7℃
82

デューク

2022.04.30

1回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

GWだというので家族で木更津アウトレットでも行こうかとアクアラインを目指す。が、渋滞10kmの表示と浮島から乗る前に既に渋滞発生していたため、敢えなく脱落して諦めてコストコに。コストコはいつもの土日くらいの混み具合。

やっぱり土日は銭湯に限る。
都内の銭湯はヌーランドと黄金湯、たかの湯しか行ったことがない。私の中では都内の銭湯はシャンプー類は備えつけられているものと思っていたのだが、一応フル装備を持って出かける。目的地は大森湯。懐かしの有線サウナが目的だ。

土曜の17時30分チェックイン。これからも都内の銭湯に行くぞという決意を形にすべく回数券を購入。フロントの冷蔵庫にはポカリ類はない。これは脱衣所に自販機があるに違いないと脱衣所に入ると自販機がある。イオンウォーターを購入して浴室に入る。自販機のところはベンチが並んでいて扇風機が風を送っている。休憩スポットのようだ。

浴室はかなり盛況で10人以上は余裕でいただろう。体を清めた後、一通り湯船に浸かってみる。噂に聞いた薬湯の熱さは始めは45℃。まあまあといったところか。水風呂も一応測っておく。15℃表示の15.4℃。バイブラ付なのでなかなか冷たそうだ。

サ室は銭湯サウナでは一般的な3席2段構えの定員6人サウナのようだが、1段の幅に余裕があるので同じ定員6人の銭湯サウナの中ではかなり広い部類になるだろう。控えめな音量で流れる有線も嬉しい。サ室温度は114℃。

①夏祭り(Whiteberry)、愛の言霊(サザン)、知らない曲
②知らない曲×2、聴いたことあるけど曲名知らず
③聴いたことあるけど曲名知らず×2、知らない曲
痒いところに手が届きそうで届かないもどかしさ。知っているような知らないような曲。

水風呂は銭湯にしては冷たい15℃台なので申し分ない。水風呂の後は体をしっかり拭いて脱衣所のベンチへ。横になっている人もいる。この休憩スペースはなかなかいい。

音楽を楽しむなら下段の方がいいと気付いたのは最終3セット目。110℃超では下段でもなかなか。始めは2人だったサ室も3セット目には5人に。でも段の幅が広いので窮屈感はない。

最後に薬湯で温まろうと入ると先程とは明らかに違う熱さに焦る。温度計を取りに行って戻ると人が入っている。測ると46.6℃。入っている方にも見せて「熱いですね」と一言。どうやらよしおさんだったらしい。偶然偶然。

いや〜あの痺れる熱さは初めてだった。ピリピリくる感じがたまらない。

あの形のサ室フックキーは初めて見たな。家に帰って調べたら回数券は今年の6月末までのようだ。2か月であと9回か・・頑張らなければ。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15.4℃
100

デューク

2022.04.29

18回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

今日からGWか。早めに夕飯を食べた後、ドラマサ道で大阪、京都、神戸のサウナを見ていると行きたくなってきた。だがGWに飛び込みでいくのは無理だろう。銭湯に行って少し考えるか。22時を過ぎている。小松湯にしようかと迷ったが、小松湯は夜遅くの方が混んでいるだろうとホーム平和湯へ。

祝日金曜の22時25分。私は25時までやっていると勘違いしていた。入口に24時までと書いてあったのだが、改めてフロントで確認する。やっぱり24時までか。あと90分ほどか。90分コースは時間に押されてしまうんだよな。しかも下駄箱の預かり木札を見ると先客は4人くらいか。

家から300の水筒に氷とアクエリアスを満タンに入れて来たのだが、300では足りない。現地で500を購入し、飲んでは水筒に補充する。こうしていつでもキンキンのイオンウォーターが飲めるというスタイルを確立した。

コーラやカルピスソーダはないだろう、となるとお茶か・・平和湯で飲物を買うのは初めてだったのでフロント前の冷蔵庫を見ながら迷っているとフロントの女将さんが左側を指差して「あちらにもありますよ」見るとポカリとイオンウォーターの500がある。よかった。イオンウォーターを購入。準備万端だ。

50日ぶりくらいの平和湯。そんなに熱くないイメージだったのでしっかりと下茹でしてからにしよう。麦飯石の湯でしっかりと下茹でをする。麦飯石ってAKCやSKCのサウナにも使われているやつだったっけ。

サ室に入ると私で4人。結構満席感を感じる。サ室温度は74℃くらいだが、意外と熱く感じる。湿度も高いようで眼鏡も曇っている。オートロウリュの直後だったのか?
空いていたストーブから遠い上段に座るとすぐにオートロウリュが発動した。あの熱気でオートロウリュ直後ではなかったか!

オートロウリュの水量はそれほど多くはないが、気持ちいい熱波がサ室全体に広がって行くのを感じる。あぁ、気持ちいいな。たかの湯やゆいるなどの激しいオートロウリュとは趣きが異なるが、このような控えめで奥ゆかしいオートロウリュも悪くない。

下茹での効果もあって6分程でサ室を出て全身シャワーで汗を流して水風呂へ。温度計表示は18℃ちょっと、実測値18.0℃。バイブラが効いていて体感温度は16℃台くらいだろうか。2分入った後はしっかりと体を拭いて脱衣所のととのい椅子へ。

ぐわんぐわんではないが、じわ〜んと来る軽いととのい。鳳凰が羽ばたく格天井をぼんやりと見つめながら休憩。

サ室温度は徐々に上がっていき80℃になっていた。閉店間近だというのに最後まで手を抜かないところは素晴らしい。やっぱり平和湯はいいな。

続きを読む
70