サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
3/10金 サウナセンター
しばらくアウフグースを受けていないとそろそろ受けたいなと思うようになる。私が行くサウナの中で毎日アウフグースをやっているのはゆいる、サウセン、稲荷町くらい。平日とはいえゆいるは混んでいそうなのでパス。サウセンか稲荷町か、毎時間やっているサウセンに軍配が上がる。
よし、明日は休みだし、久しぶりにアツアツ21時のアウフグースまで受けてみるか。金曜の18時25分到着。スパアドバイザー割引は使わずまだ9枚残っている回数券で入館。フロントでイオンウォーター900も購入(200円)。
いつものように浴室ロッカーをチェックする。使用中は私の分を入れて16個。ちょうど半分、空いている。この脱衣所ロッカーには館内着とバスタオルを入れるのだが、目印をつけておかないと自分がどこにいれたのかがわからなくなる。サウセンの場合は付箋が置いてあるのだが使っている人は少ない。実際のところ、私のタオルがなくなっていたことも一度や二度ではない。以来、私は100均で買ったメッシュ巾着を見えるように置くようにしているので間違えられることはなくなった。
昨日のロスコ同様サ室では皆でWBC観戦。思えば脱衣所にもTVがあるロスコは途切れることなくTV観戦ができるのでW杯やWBC観戦にはもってこいだな。
サ室でじっくりWBC観戦をするためアウフグースのインターバルはTV前の下段で30分。
20時と21時のアウフグースは初めて受ける人だった(名乗って頂いたが忘れてしまった)。
19時は下から2-6-4の12人、20時は6-6-4の16人、21時は6-6-5の17人。20時頃から1人分の席に2人で入ってくるようなニコイチが増えてきたのでサ室内も騒しくなってきた。外気浴も地べたに座り込んで話し込んでいる。
21時のアウフグースはWBCで日本の攻撃中だったこともあってTVをつけたままでアウフグースを行うという粋なはからいをしてくれたが、サウセンにしてはとてもマイルドなアウフグースだった。最終回の21時は熱くしてくれると思っただけに残念。
6セットこなしたらサ飯を食べに5階へ。いつものように生姜焼き定食を食べたら4階のリクライニングでWBC観戦。22時を過ぎているというのにここでもニコイチの話し声が響いていた。リクライニングは泊まりで寝る人もいるというのに・・
TVで野球を見るなんて久しぶりだが、野球って面白いな。負けたらつまらないけど・・
6セット4時間。
歩いた距離 0.9km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら