2021.10.22 登録

  • サウナ歴 10年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 都市型のサウナよりも地方の温泉旅館のサウナが好み。 最近はかなり作り込まれていて、 感動する。
  • プロフィール 横浜市でレンタルテントサウナもしている、サウナー。 旅行が大好きで月に一、二回地方へ。 旅行とサウナと日本酒を愛す。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とと

2023.10.20

1回目の訪問

この日は偶数日で男性が鬼灯の湯。
鬼サウナ/清流サウナを堪能できました!
硫黄の匂いが漂う、広大なローマ風の大浴場。
サウナマットもあり、清流サウナはヴィヒタもあり。

何よりもサウナ好きな方が多くマナーも素晴らしい。
ぜひ熊サウナも行ってみたい!

ただ露天風呂が台風の影響で温度が上がらない為、入浴できなかったのが残念です。

続きを読む
2

とと

2023.10.19

1回目の訪問

北海道ならではの広大な内湯と洗い場。
泉質はもちろんのことサウナもセルフロウリュでき最高。

サウナマットも皆様が整理整頓していて清潔に使える。
外気浴は屋外のととのい椅子は少ないながらも、広大な内湯スペースにも椅子や座れそうな場所が多くあり困ることなし!

定山渓の雰囲気も素晴らしく、どの季節にも来てみたい施設でした!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
0

とと

2023.10.18

2回目の訪問

サウナ飯

前回あまりにも良く、2度目の訪問。
今回は試合ない時期だったので明るい時間に…
前回と違い屋根がオープンで太陽の光に照らされた芝の色が鮮やか!

お客様も少なく、穴場サウナだなと思いました笑
観光地としてではなくサウナ施設としても最高と痛感!

北海道来る度に訪問したくなる場所です!

日本ハムのチキチキボーン

本当に家で食べるより美味しい、本拠地だからか笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
1

とと

2023.09.25

1回目の訪問

おんりーゆー目的に足柄へ。
大自然の中にグランピングのような休憩所、その奥に大浴場と森の中を満喫。

施設は新しくなく自然の中にある為、落ち葉や小さな虫など気になる点もあります。
それを上回る開放感のある露天風呂、不思議な温度帯でかなり長時間温泉に入っていられる。

サウナは小さく、扉の建て付けが少し悪いので温度はムラあり。

外気浴は森の木漏れ日が後押ししいつもの倍ととのえました笑

続きを読む
0

とと

2023.09.06

1回目の訪問

水曜サ活

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

ルールがしっかりしていて、静寂の空間が広がっている…
厳しいルールとそれをしっかり守る常連さん、質問にも丁寧に教えてくださり素晴らしい方々に喜ばれている。
自身もしっかり整って大満足…
のはずが…

ピンクの髪の女性の対応がクソ悪く、最初のルールの案内から機嫌が悪いのかわかりませんが態度も悪く、隣の方にロウリュ知らないと思いますがと失礼な感じでお話。
整って素晴らしいサウナだったのに、残念なサウナに感じました。

あのピンク髪の方のおかげで最高の手作りサウナ止まりになってしまって残念。
施設/ルール/常連さんのマナーの良さが素晴らしいのに。
カラダだけ整って、ココロは超不快です。
高知に行ってまで入るところではないのかも。
なんかすごくガッカリしたし、悔しい気持ちになりました。

続きを読む
6

とと

2023.09.05

1回目の訪問

成田空港の帰りに寄り道でサウナ!

成田空港から車で10分ほど、今後は定番になりそうなくらい良かった。
フライトで疲れたカラダを癒すには最適。

欲を言えばサウナマットが欲しいのとオートロウリュを15〜20分おきだといいなと思った。

温泉も良いですし、ギリギリ不感温度の水風呂も長く入れて最高でした!

成田帰りは「成田空港温泉 空の湯」間違いなし!

続きを読む
1

とと

2023.09.05

1回目の訪問

高松空港から高知県に向かっていると、事前に調べていた温浴施設がドンと出てくる。

高知県のグランピアが四国トップと思っていましたが、衝撃的なほど良いサウナで驚きました!
外気浴も風が抜け、締めまで気持ち良い。
混雑が少ない時間帯ならととのい椅子も十分にあります!

サウナマナーが高く、ご年配の方も自分用のサウナマットを持ってきてたり汗をビシャビシャ拭ったりする人もいないジェントルサウナー多め🧖

サウナグリンピアが残念だったので、とっても印象に残ったサウナ。

続きを読む
4

とと

2023.04.27

1回目の訪問

素晴らしいサウナが誕生したと体感しました。
サウナも水風呂も良いのは言わずもがな。
モール温泉は化粧水のお風呂に入っているようなトロミ。

今回はととのいシート予約で大満足。

残念だった点
サウナマナーは極めて低く、注意やルール掲示はほぼなし。
水風呂や露天風呂を座席がわりに使用するアホが多く、温泉に入りたいのに入れなかったり…
スタッフも注意しない。
予約してシートを取る方がバカバカしくなる。

サウナと野球場が最高なだけに、マナーのない奴らが多いのが残念。

続きを読む
41

とと

2023.04.25

1回目の訪問

ずっと行きたかった万世閣!
驚くのはそのお風呂の大きさ、サウナの美しさ!
定期的なオートロウリュで温度/湿度は安定。
水風呂には洞爺湖の冷たい水が打たせ湯のように流れ込む。

ここは是非何度でも訪れたい温泉!
広さがあり開放的なのに少し閉鎖感があり、安らげる空間も最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 9℃
6

とと

2023.02.14

1回目の訪問

全てが素晴らしく、対応してくださるスタッフさん/サウナ施設/アメニティなど…全部良い!
更にはお客様のマナーも素晴らしい、ととのわないわけがない。

天井低く薄暗いガチのフィンランドサウナはヴィヒタも完備。

もう全てが完璧でした、必ずリピートするサウナ。
愛が溢れてるサウナでした。

続きを読む
50

とと

2022.08.24

1回目の訪問

The錦糸町

[ 東京都 ]

錦糸町の貸切サウナへ
特別に夜の2時間枠での予約が奇跡的にとれた。

シャワーが壊れていたり⤵︎
シャンプーがなかったり、ボディソープがなかったり、電話が繋がらなかったりと残念な点はかなりあります。

ただそれを吹き飛ばしてしまうくらいのロケーション、高音のサウナ(120℃の温度計振り切るくらい笑)、最高の外気浴と景色。

全てをこの場所が満足させてくれます。
歴史を感じる建物の屋上に、こんなに映えてととのう最高のサウナが…

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
19

とと

2022.07.28

1回目の訪問

サウナ飯

一発でととのう最高のサウナ。

それと引き換え、テンション、ホスピタリティ最低のスタッフにサウナで大騒ぎしている墨入りの三人組の半グレのクズ。
こいつらはレストランでも大声で話、岩槻が地元のクソ田舎野郎。
スタッフは注意もせず。

最高のサウナ、美味しいカレーをちゃらにチャラにする、スタッフと一部の客。

非常に残念。

北欧特製カレー

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
27

とと

2022.05.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

たまプラーザ駅すぐそばのプライベートサウナ。

2度目の訪問
今回は二人で伺い、100分でガッツリととのった…

まだ新しいので設備やアメニティも豊富で綺麗。
やっぱりドリンク2本プレゼントが常時あるとありがたい。

雨が少し残る気温がサウナ終わり最高に気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
14

とと

2022.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

これから間違いなく人気になる、宿泊者専用サウナ&温水プール。

ロウリュウ可能のサウナは90℃ほどでちょうど良いサイズで温度も上がりやすく快適。

水風呂代わりのシャワーは水力弱く残念だが、それを補って余るほどの外気浴の素晴らしさ。

今年1番の外気浴。
天候をしっかり見定めて宿泊予約するのがマスト!

最高のお刺身

房総沖の新鮮な幸が素晴らしい。 伊勢エビと鮑の酒蒸し、サウナあとの日本酒に抜群に合う。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
20

とと

2022.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

地元にできたソロサウナ。
とても広く快適にサ活できる、しかもサウナが大好きな人が作ってるってヒシヒシと伝わってきます。
今は至らない点があれど、きっと倍良くなる様に改善を続けてくれる気がします。

最上段の背中の当て木がサウナ愛。
豊富なアメニティも大満足。

気になった点
・シャワールームは扉を外側に開くように作ってくれたら最高。
・サウナマットも一緒に配ってもらえたら最高。
・100分利用の方はドリンク2本にしてほしい!
・スタッフの移動や清掃で仕方ないですが物音がすごく聞こえてしまう。

炭火焼肉ホルモン うらら

牛タン

最高のサ飯、敏感な味覚にダイナマイト級の美味しさ🧨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
40

とと

2022.04.06

1回目の訪問

ホテルの大浴場にあるサウナ。
サウナマットを持ち込み入ると寝転がってる老人。
サウナ/水風呂の温度は不明だがおよそ80度/15度。

汗臭いサウナで衛生レベル低め。
ロウリュなし。
水風呂は目の前で2歩で行けます、温度もちょうど良い。

外気浴椅子なしですが、露天風呂で少し足を浸けながらが最高。

マナーも何もないが北海道ニセコの外気が深いととのいに連れていってくれる…
サウナより水風呂/外気浴が重要なポイントであることを痛感したサウナだった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
40

とと

2022.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

星野リゾート トマム 木林の湯
ミナミナビーチという施設の奥にひっそりある入り口。

素晴らしい露天風呂と超天井の高い空間にある水風呂。
サウナはドライでロウリュなし/外気浴も閉鎖されていてなし、水風呂のスペックが高いだけにサウナが残念。

スープカレーGARAKU~トマムの森~

やわらかチキンレッグと野菜のスープカレー

冷たい空気でととのった後、研ぎ澄まされた味覚をスパイスと旨味抜群のスープでトリップ💫

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
25

とと

2022.03.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

北海道サウナの聖地「吹上温泉保養センター 白銀荘」でととのう。

人の背丈を大きく超える雪の壁に囲われた道路を進み、通行止めのギリギリ手前の場所に現れる憧れの地。

数々のサウナーさんの映像で見てきた場所が目の前に。

最初から大いにととのい、2回目はスノーダイブ。
史上最強の甘みと北国の寒暖差での外気浴は最高。

聖地の意味を知る一日。

お食事とご宴会の店 くまげら

和牛ローストビーフ丼

北海道の聖地でととのい、最上級のローストビーフ丼で刺激を待つ舌を労う。ピンクの破壊力🥊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
53

とと

2022.02.24

1回目の訪問

おふろcafe utataneに貸切バレルサウナがあるということで、帰り道に少し寄ることに。

思っていた貸切バレルサウナとは違った。。。
水風呂や外気浴がプライベートに使えるのかと思ったのですが、男湯(露天風呂よこに)ドン!という感じ…
完全に見世物小屋状態、みんなが気になり覗かれまくる。
貸切中の札もドアノブしか掛けるところなく、出入りする度に落下する点は改善を。
(恐らくここのスタッフも全く使わないじゃないでしょうか?気づきゼロ)
皆さん確実に利用する必要なしです。
水風呂も遠く最悪です笑
絶対に利用しないでください。無駄なお金を使う形になります。

なぜなら…
普通のサウナがとても良いから笑
貸切の必要なし、2種類のサウナが素晴らしい。
水風呂も近く、温度も良いし、かけ湯/水も気持ち良い!

施設も休憩スペースたくさんで、お洒落な北欧デザイン!
少しの滞在が長時間になること必須。
フリータイムがオススメ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
48

とと

2021.12.23

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

大きな駐車場にクルマを停めて、正面玄関へ…
とても対応の良いスタッフが受付してくれて、期待が高まる。

サウナ:110℃
水風呂:14℃

サウナシュラン2021の第10位!
さすがという感じですが…
サウナに入るのに待ち、サウナ室は空間のないギュウギュウつめつめ状態。
風呂は芋洗い状態と大変混雑してとても残念⤵︎
ここまで混雑して人数/入場制限ないのは初めて。

どう考えても人気とキャパが合ってない⤵︎
人気サウナの宿命か…
ソロサウナ/個室サウナ/貸切サウナが人気出るのも頷ける。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
33