日向の湯 ドーミーイン宮崎
ホテル・旅館 - 宮崎県 宮崎市
ホテル・旅館 - 宮崎県 宮崎市
サウナ✕6
水✕6
宮崎の定宿。チェックインしたその足で夜鳴きそばを食べ、荷物を部屋に置いてから、一献会場に一旦外出。夜鳴きは何となく食べたくなるな。25時まではサウナ入れるんで、酒は軽めにして24時前から日向の湯に向かう。
浴室前の立呑みスペースで以前やっていた21時まではビール3杯無料のサービスは今はやってないらしい。アイス食べ放題は継続してたので、チョコレート的なのを1本かじると、ほろ酔いの体をすこしだけ落ち着かせる効果かあったような気がする。
サウナの終了まで、あまり時間がないく、湯通しカットでちっちゃいビート板を取ってサ室に入る。6人ほど入れるこじんまりタイプで、右奥には木の囲いの中に、小さめのストーブが2台ある。ストープ前の二段目に着座。去年夏に来たときは室温100℃超えてた気がするけど、今回は92〜94℃くらい推移していた。カラカラタイプで皮膚に熱がざくざくと刺さる感じがする。
10分経ってからの水風呂。水温計なかったけど、体感15度くらい。前回シングル近くだった気がするけど、こちらもややマイルドになってる印象。でも、キンキンはキンキン。
外気に出るとととのい椅子が2脚あり、うち1脚には足置きがある。ヒーリング系のBGMがながれる中、リクライニング感覚でディープリラックス状態になたった。少し植栽もされており、ライトアップしていますれてる感じもいい。
3セット後に部屋に戻って就寝。朝ウナも3セット堪能できて、露天も夜と違った明るい雰囲気だった。湯はアルカリ性単純硫黄冷鉱泉で、若干の匂いとにごりがある泉質。アルカリ性特有のトロトロとした感覚も楽しめ、サウナの〆にゆっくりとつかる。
朝風呂は浴室前ではアイスの代わりにヤクルト的な飲料が飲み放題で提供されていた。サービスの充実ぶりもいい。またまた泊まりたい施設だった。
歩いた距離 2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら