風風の湯
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
ここは良かったです。。。すごく。
初めて来たけど、近所にこんな素敵な場所があるのならもっと早くから来てたら良かった。
入ってすぐにかかり湯の壺があり、屋内には洗い場とお風呂が2種類、
屋外には露天風呂とサウナと水風呂とベンチが2つ、というすごくシンプルな構成。
ただ、この屋外に出てからの、サウナと水風呂とベンチの並びがすごくよかった。
まずサウナはカラッとしてるけど熱さは十分にあり、テレビがなくてクラシック系のインストが流れている。テレビがないので自分の内側にじっくり集中できました。また、窓があって外の景色が観られます。夜に来て星空とか観られたら綺麗そう。
サウナを出たらすぐ!の位置に水風呂があり、水風呂の水で汗を流してドボン。16度くらいのやや冷ための水でしっかりと呼吸を整える。この時に、水風呂からサウナの中にある12分計が見えるのもちょっとポイントだと思いました。水風呂に入る時間っていつもアバウトだけど、これならきっちり1分とか2分とか計れますね。
そして水風呂を出たら、すぐ目の前にベンチが2つ。自分の体を拭くのも間に合わないくらいのスピード、水風呂から出て数秒で着席。目の前には露天スペースに植えられた植物、耳に入るのは微かなインストの店内BGMと、桂川を流れる水の音と、虫の声。
気持ちよすぎる。。。完璧でした。
このサウナからベンチまでの流れの良さが完璧すぎて、めちゃくちゃととのいました。今までで一番グラっときたかもしれない。
ジェットバスや電気風呂のようなお風呂のバリエーションはないし、サウナもロウリュとかやってないし、リクライニングや寝転べる休憩スペースはないけど、ただシンプルに強すぎるサウナ・水風呂・ベンチの1本の導線だけがある感じ。
めちゃくちゃ良いと思いました。1時間強で最高の3セットをいただきました。
立地的にもおそらくは観光で嵐山に来る人のために建てられた施設なんだろうけど時節的にそっちは厳しいようで、自分が利用している間もお客さんは本当にまばらでした。
でもこんないい施設なら、なんとかお客さんも増えて、なんとか今を乗り越えてもらいたいな…と思います。自分もこれからちょくちょく来ようと思いました。
阪急嵐山駅からは徒歩すぐ、嵐電・JRの嵐山からも歩いて来れる距離にあるので、お近くにお住まいの方もそうでない方も、一度機会があればご利用下さい。って感じです。
gohaさん、初めまして。ここ本当に良く穴場ですよね。緊急事態宣言前に行ったのですが、京都らしいと言うかシンプル。露天スペースの樹々と5本の桜と桂川の音!最高ですね(^^)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら