新宿天然温泉 テルマー湯
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
初テルマー湯♨️動線がイマイチでサ室も天井高過ぎ!
総合114ポイント
1:サウナ温度 7
2:サウナ広さ 8
3:サウナ雰囲気 8
4:サウナ清潔感 8
5:水風呂温度 7
6:水風呂広さ 7
7:水風呂雰囲気 7
8:水風呂清潔感 8
9:外気浴イス 8
10:外気浴雰囲気 8
11:外気浴動線 8
12:荷物置き場 9
13:ロウリュ 7
14:アウフグース 0
15:客層 8
16:料金 6
160点満点
独断と偏見でポイント評価させていただいてます!
期待が高過ぎました😅
そんな感じでポイントも伸びず💦
入口のホールからお綺麗✨オープン8年ということサウナブームのちょい前に出来た都会型スーパー銭湯♨️
なので、そこまでサウナを意識しては居なかった!?
まずは動線がイマイチ💦
水風呂→ととのいイス
これは👌
ただ、水風呂目の前の内湯には2脚しかないので座れない可能性大😢
実質、ととのいエリアは露天なので遠い😓
2つの引き戸があり、ちょいと面倒💦
そして最大の問題は、
サ室から水風呂まで遠過ぎるということ。
おいおい、どーしたぁー
と叫びたくなる距離😱
ま、実際には20歩くらいですけどね。
が、その距離は私にとっては致命的!
サ室から水風呂の遠さは❌💦
なぜ、サ室出てすぐの所に水風呂が無いのだ⁉️
ラクーアの絶望的な水風呂までの遠さを思い出します。
◾️サ室
94℃
うーん、ぬるい⁉️
天井高過ぎ問題です😅
本来なら熱々のタワー3段なのですが、それでも天井は、はるか上💦
最上段でジャンプしても届かないでしょう。
これではオートロウリュの効果も半減です。
さて、入り口にはある仕掛けがあります。
なんと入っている人数がデジタル表示されます!
入口のデジタルパネルにはサ室温度、人数の表示があり、満席の場合、お待ちください的なことになるようです。
どうやってカウントしているのか!?
◾️水風呂
16℃
キンキンです。
が、いつまでも入っていられるまろやか感
これは良い意味でビックリ‼️
チラー全開の水風呂にありがちな刺さるような痛さは無いので、好きなタイプです!
◾️外気浴
水風呂の目の前にアディロンダックが2台。少し離れたところに1台。
内湯には3台のアディロンです。
露天には10脚ほどイスがあり十分ととのえる。
さらに寝湯があります。この寝湯が過去一で深い‼️
冬場はいいかも(^^)
男
2歩で水風呂!それは最高😀なぜ男湯は遠いのだ⁉️値段も高いし 都会のサウナは期待値高いとアレってなること多いんですよねぇー
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら