松任海浜温泉 おつかりさま
温浴施設 - 石川県 白山市
温浴施設 - 石川県 白山市
「そういえば、先日CCZのサウナはいったけど、リニューアルしてました。」
そんな話題を聞いて、今月もアパスパ小松か迷った小松仕事の帰り。
車を徳光方面に走らせて、松任海浜温泉 おつかりさまにやってきました。
徳光PAからETCで降りてすぐという、旅行者にも嬉しいロケーションであります。
前はいつ来たか覚えてないくらい昔の記憶。
手ぶらセット580円もコスパがいいです。
お金を払って2Fの浴場に。10秒脱衣でいざ浴室。
あー。こんなのでした。浴室。
かすかな記憶がよみがえります。
洗い場には大量の老紳士が整然と並んで体を洗っております。
まさに芋洗い状態。
空きを待って洗体。いざサウナ室へ。
サウナ室は7人制限。木張りがリニューアルされたんですね。明るい印象。
そして照明も明るめ。そしてテレビはNHKです。
これは相撲の時混み合うでしょうw
室温は93度。湿度も低いです。
ああ。髪の毛が焼けてく感じ。水飲んでおいて良かった。
そういえば、給水器の水の出が過去1年で一番勢いが良かったなぁ。ベスト給水器。
そんなことを考えつつ12分。
敷かれたマットの湿度を少し気にしながら入ります。
水風呂はお一人様仕様。気持ちよい水温なので16℃ほどかな。
注水口はちょうど首にピンポイントで当たりますがこれが冷たい。冬場の恩恵でしょう。
プチ浮遊も楽しめて良かったです。
広い浴室の真ん中に鎮座するととのい椅子の列。
これはわりと壮観でした。そこから眺める日本海。いいですね。
しかも露天スペースもとても広く。ベンチでしっかり外気浴。海の見える眺望も◎
本日は豪雨も楽しめました。
3セット目の途中でマット交換となりました。皆さん自主的にマットをお手伝いでたたみます。
僕もたたんでみましたが裏地がラバー仕様の見たことない感じ。濡れた湿度は通過しない面白いマットでした。ただあふれれば意味ないけど。
これは自分の汗管理をしっかりするとすごく良くなりそう。
そんなことを感じながら5セットほどこなして本日は終了。
浴室を出ると食堂がお出迎えしてくれます。これはまたの機会に。
1Fに降り販売しているものを物色するとなんとサウナハットが780円で売ってましたw
こんなところで!?!?!?と勢いで購入。通常しない派なんだけど、まぁいいかw
サウナマットもありましたが、ここのマットの特徴を考えるとアリですね。
夏の水温が気になるけど、この季節は十分楽しめました。
早朝からやっているので、午前サウナもおすすめかもです。
またきます!
男
CCZ温泉、名前も変わってリニューアルしたんですか?!サウナハットも販売してるなんて、色々変わっていそうですね。情報ありがとうございます!楽しみ♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら