ひょっこり温泉 島の湯
温浴施設 - 石川県 七尾市
温浴施設 - 石川県 七尾市
奥能登出張の帰り道。そのまままっすぐ帰れば良よいものの、施設を探す末期患者は私です。
いろんなサウナ選択肢や、スペックはあるものの、なぜかここにたどり着いてしまうんです。ひょっこり温泉 島の湯さんです。
夏のキャンプ後にお世話になったり、海水浴後にお世話になったりと、ハイシーズンでのコンディションは皆さんのご指摘の通りではあるんですが、GWも終わったこのタイミング。平日夕方前は完全にローカルタイムです。ひょっこり温泉の日常にお邪魔島す。もとい、します。
秒殺脱衣からの洗い場へ。
それでも島内老紳士の皆様が沢山いらっしゃいます。
洗体を行いサウナ室へ。
ハイシーズンと違い出入りの少ないサウナ室は言われるほどコンディションが悪くはないんですね。発汗も7分頃からぐっときます。広さもあって十分に蒸されます。
これが夏休みなどになると子供も含めて出入りが狂喜乱舞状態になるので、コンディションは落ちるでしょうね。まぁそれもそれで。
水風呂は水道水だと思いますが、皆さんが求める冷たさでは無いと思います。
蛇口の水もシャワーも温度は高めですのでモヤモヤする方も多いでしょう。
でも人が少なければじっくり入ってれば冷えてきますね。
賛否があるひょっこり温泉ですが、一番のご馳走はなんと言っても外気浴。
七尾湾を眼前に望み、この季節は植栽のツツジが咲き乱れる目にも楽しい外気浴ができます。
風も心地よく、ととのうとかどうでもよくリラックスもできます。
冬にくるご縁がないのですが、寒い時期の外気浴も鉛色の北陸の雲や冷たい風がいいだろうなぁと1人脳内で妄想して休憩してました。
能登島には橋を使って渡るしか移動手段がないため、ここにくると「島に来たなぁ」って感情が合わさるのが好きなんですよね。
施設を出てからの能登島大橋へのロケーションも抜群で、そんな全体の旅路のスパイスになる施設だと思います。いつか冬にもこよう。おしごとおまちしてます(そこか)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら