2021.10.09 登録
[ 東京都 ]
大雨の中、1週間の仕事の疲れを癒しに松本湯さんへ。
今夜は絶対空いてる!と読んで行ったら案の定空いていて静かでした。
サ室も貸切かいても3人。
1セットまるまる貸切(しかもオートロウリュウ付)なんて、なかなか経験できない経験をしました。
人の出入りが少ないからか、芬の湿度も高く、温度も96℃とありがたい!
空いていて5セットも満喫してきて、その後お風呂もゆっくり入って、気付いたら3時間以上笑
雨の日のサウナは体がとても軽くなるから大好き。
自分のペースで、気兼ねなく入れて、心身共にリフレッシュできました!
雨と雪の日は松本湯さんはマスト。
ご近所の強みです!
[ 東京都 ]
シミ取りレーザーのダウンタイムが明けたのでちょい久しぶりサウナ!
Twitterの混雑状況見て(本当有難いです!)、空いた頃に行ったので、数分待ちで入れました。
ちょうど入替わる時間帯だったのか、サ室はそこまで混雑してなくて座りたいところに座れてラッキー。
1セット目は蒸→芬2段目の梯子。
汗たっぷりかいて気持ち良い。
2セット目は芬のみ2段目。
3セット目は蒸←芬の梯子。
4セット目は芬のみ3段目で。
4セット目の後は水風呂、泡風呂、畳でごろんが最高に気持ちよかったです。
基本的にGWはお家でのんびりだったので、気分転換にもなって良かったです。
かめきちは早くも寝てました。
お客様いっぱいだったからお疲れかな。
[ 東京都 ]
朝からやってるサウナってそこまでないので久しぶりのルビパへ。
ヨガの練習の後直行したので10:00過ぎにin。
午前中はそこまで混雑はなく、休憩難民にもならずにマイペースサウナできました。
よもぎの蒸しサウナのドライサウナを水風呂挟みながらの梯子。
これを3セット。
水風呂が25℃で休憩場所も浴室内で温かいのでゆるーく整う感じ。
マイルドだけど、ドライサウナは90℃ってこんなに暑かったっけ?ってくらい暑さを感じて良き。
その後は麦飯石サウナを45分ほど。
岩盤浴ほど汗はかかずじんわりと温まる。
気を抜くと寝てしまう笑
再度お風呂場に行き、お風呂入って着替えてから食事。
4時間ぴったりの滞在で楽しんできました!
[ 東京都 ]
記念すべき松本湯さん100回目の投稿です!
こちらに投稿する前から伺っているし、お風呂だけの日は記録してないので、何回通ってるかは謎ですが笑
19時過ぎに伺い、女性2人待ちでした。待つ覚悟で行ったので、むしろあまり待たずに入れてラッキーでした!
サ室もそこまでの混雑はなく快適。
オートロウリュウに当たる時間だったので、1セット目、2セット目は芬。
3セット目は蒸から芬の梯子。
やっぱり松本湯さんのサウナはどちらも最高。
蒸のあつあつタイムに入りたくて4セット目に蒸のみ。
蒸は貸切状態なので、誰もいないことをいいことにストレッチしながらで発汗も凄かったです笑
今日も気持ち良くととのいました!
[ 東京都 ]
有休を取ったので今回もさやの湯さんへ。
炭酸泉で温めてまずはドライサウナ。
今日は86-88℃で湿度もそこまでではなかったので、ドライは12分。
水風呂挟んで外気浴。
スチームサウナ10分、水シャワー、外気浴。
ドライとスチームを交互に繰り返し各3セット。
ドライは私の好みなセッティングではないけど、スチームは好み。
今日もハーブだったので、よもぎとか薬草の日も来たいなーと。
スチーム10分はかなり体が熱くなるので、ドライの消化不良を一気に消化できるのでありがたいです。
水風呂がないけれど、外で水シャワーすればこの季節なら外気浴でととのうので問題なし!
サウナの後は寝ころび湯を堪能して、温泉入って終了!にしようと思ったのですが、岩盤浴もして帰ろうと岩盤浴へ。
岩盤浴をちゃんとしたことなかったから、こんなに汗かけるのかと感動。呼吸も苦しくない。心地よいし、気持ち良い。
でもね、やっぱり私は一気に冷やしたいのよ。
水風呂のためにサウナ入ってると言っても過言ではない。
岩盤浴の良さを感じながらも、もっとパンチのあるものを求めてしまう…
そんなこんなで大量発汗した休日でした。
[ 東京都 ]
火曜日は比較的空いてる感じだったけど、今日は18時台でもそこそこ混雑。
でもサウナ待ちも休憩難民にもならずに3セット楽しみました!!
1セット目はまず蒸で温まり、芬に梯子。
これでがつんと整います。
2.3セット目は芬のみ。
サ室は待ちはしないけど、混んでいたので、お風呂のスイッチ。
熱湯が気持ち良く、寒い日はお風呂が普段の何倍も心地よいですね。
今日はグループの方も多くて、足湯のようにお風呂でお喋りしてるのなら、外で待っている方もいるから、場所変えません?って思ってしまいました。(そういう方が何グループかいらしたので…)
町の銭湯なので、ちょっとした気遣いを皆で出来るといいのになと思いました。
[ 東京都 ]
18時過ぎにin。
今日も蒸からスタート。
蒸から芬の梯子1セット、芬のみ2セット。
オートロウリュウ付きで楽しみました。
19時台に混み合ってきたので、もう1セットしようと思ったけど、芬ではなく蒸に入り、その後芬を覗いたら空いてたので結局梯子。
蒸でがっつり温められたので、オートロウリュウなくても3段目でオートロウリュウ並みの発汗。
オートロウリュウのタイミングを外せば、かなり空いていたので、混んでるときは梯子で外すもありかも。
混雑の割に休憩難民にならず、畳でも椅子でも休みたいところで休めて整いました。
今日は寒いのでサウナの後はがっつりお風呂。
熱風呂が最近43℃だったのが、今日は44℃。
お風呂の1℃の差ってすごい違う。
温冷交互浴をしたら今日一のととのいが来ました笑
お風呂とサウナで1週間の仕事の疲れも吹っ飛びました!!
[ 東京都 ]
19:30過ぎに伺いましたが、男女共にサウナ待ち。20分程待って入れました。
1セット目は蒸→水→芬の梯子、2、3セット目は芬。
今日も全てオートロウリュウに合わせて入りました。
やはり松本湯さんのサウナは好みど真ん中。熱さ、湿度が好みすぎます。
今日は混んでいたので、少しだけ湿度が低かった気がするけれど、いつもより1分長く入れば、その後の整いはいつも通りです。
江戸翡翠のお風呂で締め。
寒いからお風呂も最高に気持ち良い。
週末リフレッシュできたので、明日から1週間お仕事頑張れます!
今日も良いサウナとお風呂をありがとうございました。
[ 東京都 ]
代休だったので新規開拓。会社でここいいよという情報を得たので、午後から伺いました。
・炭酸泉に入りたい
・サウナはドライとミストの2種以上
という今回求める条件を満たしていたので、ちょっとだけ遠出(と言っても近いですが)してみました。
平日なのに混雑してましたが、サウナ待ちとかはなく、1番人気は炭酸泉でした。
ドライサウナは88℃、湿度はそこそこなので居心地よい。汗もしっかりかける。
でもパンチのあるサウナ好きの私としては物足りなさもあり…
カラカラサウナかな?と思ってたけど、カラカラしてなくて、その時点で当たりとは思ったので良しとします!
露天風呂の横にあるミストサウナ、こちらにハマりました。
すごい蒸気で蒸されていて、この熱さ最高!
50℃くらいなんだろうけれど体感はもっと熱いです。
今週はハーブということで、ペパーミント、ユーカリ、レモングラス(だったと思います)のハーブの香りとパワフルな蒸気でめちゃ好み。
そして外気浴もできる環境が素晴らしい。
休憩難民にもならず、外に休憩用の椅子が何脚かあってありがたい。
1セット目:ドライ12分→水風呂→外気浴
2セット目:ミスト10分→水シャワー→外気浴
3セット目ドライサウナ12分→水風呂→外気浴
4セット目:ミスト10分→水シャワー→ドライ12分→水風呂外気浴
5セット目:ミスト10分→水シャワー→外気浴
6セット目:ドライ10分→水風呂→外気浴
7セット目:ミスト10分→水シャワー→外気浴
途中、お風呂入ったりしながら楽しみました。
露天にある寝湯が最高に気持ち良かった!
また平日お休み取った時に来よう!このミストサウナは再訪してしまうくらい好きです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。