たくみけいじ

2024.04.22

1回目の訪問

独特過ぎて面白い

本当に感じた感想。

こちらへ来た理由は大変失礼なのですが、メインエベントを終え、昼食兼、身体を洗うのが目的。
でしたが…

駐車場に着いて、まず目を引いたのが、テントサウナも可能なモルックドームが目の前に!?

ほんでモルックめっちゃやりたい!
衝動を抑えつつチェックイン。

独特ポイント①
シューズロッカーでスリッパに履き替える。
市営の体育館みたいなシステム。
1人1組のスリッパを履いて入館。

独特ポイント②
定食込みだと激安に。
フロントで食べるメニューをセレクトしてキーを受け取る。
温泉のみだと1,000円のところ、定食付きだと1,400円!実質400円で定食がいただけてしまう。

独特ポイント③
バキバキの昭和宴会場の雰囲気でファミレスのようなお茶、水のディスペンサー。

もう、違和感!
よく見ると、兜、木彫りの熊、猪の剥製…デケエ壺。ホンマ昔の旅館。

そこにお得なトンテキが。
めっちゃ違和感!

独特ポイント④
スリッパのまま脱衣所ロッカーへ。
スリッパは割り当てられたロッカーにイン。
スリッパのまま脱衣所へ入ることってある?

独特ポイント⑤
浴室入り口ギリギリまでカーペット。
こんなこと今まで経験したこと無い。

独特ポイント⑥
お風呂のご案内(水風呂とかの看板)がマッチ箱サイズ。
注意して見ないと気づかない。ただ、めっちゃ頑張りを感じられる。

独特ポイント⑦
横並び過ぎるお風呂群。
入り口からブラックシリカ湯、水風呂、うたせ湯、寝湯、バイブラ湯露天風呂入り口の足湯。
どんだけ1列で納めてんねん!しかも浴槽は全て赤い御影石。1列に並んでいるのにすべての浴槽の温度が異なる。管理がエグい。

独特ポイント⑧
あえてイジることは他の方に任せよう。
回転風呂。とにかく回る。
何でかわからないけど、とにかく流され廻る。

独特ポイント⑧
ミストサウナは湯に浸かりながら味わう。
いい感じのミストは噴出しているが湯船につかるしかできない。
おそらくベンチであった場所は半壊。赤い御影石の段差は入り口のために腰掛けると入室される方に迷惑がかかる。

独特ポイント⑨
サウナマットが幾重にも積み重なっている。
もう、スペックなんて何も気にならないくらいのお馴染みオレンジサウナタオルのマットが何重にも重なっている。新しいのが隅の方に畳んでセットされている。1人1枚使うの?の割に回収してなく無い?そんな感じ。もう、カオス。

と本当面白い。
字足らず久々

たくみけいじさんの天然温泉 石道のサ活写真
1
110

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.04.30 11:38
1
お疲れ様です!凄いリアル感が伝わってきます ちょっとしたアトラクションですね(笑)貴重な体験で私も石道気になっていたので参考になりました!ありがとうございます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!