おふろの王様 港南台店
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
浴室に一歩、足を踏み入れると、漂う空気が少し冷たい🧊
よく見ると露天に続く扉がガムテで固定されて開いていた
皆さまご存知の通り今年の夏はほんとーーに暑くて、こんな外気を寒いと感じる日がくるなんて……よごにゃん感無量でございます🥲
なにしろ涼しいので、外気浴が捗るはかどる
大きなパラソルの下、デッキチェアーに寝転んで空を見上げると、竹林が秋の風に身を揺らしながらこちらに迫ってくるようで
ワタクシゴトではありますが、昨夜、吉田修一著「国宝」上下巻を読了しており、頭の中はまだ登場人物たちが歌舞伎を舞っております
そんな中の「ととのい」は、いつもに増して気持ち良く、涼しい風と相まって、何度もオデを遠い彼方へ連れて行ってくれるのでした
そして実はまだ現実世界に戻って来れてない
🤪えへ
王様、今日も良き時間をありがとうございました👑✨
女
ふじにゃんは有料か!🤭「国宝」ね、とりあえず良かったよ📕歌舞伎は大して興味ないし観たこともないけど映画は観に行こうと思ってる?吉沢遼も横浜流星も、それこそ国宝級のイケメンだし✨歌舞伎に限らず世襲制のものは今後、滅びる運命なのかもね…無理に守る意味はないな。
あれっ!?確かガムテだったような気がしたのですが…違ってたらごめんなさい🥺💦(失礼な感違いw)露天の景観スカスカなの、やっぱりすぐには戻らないですね。露天ははとにかく眺めが良いのでスカスカは残念ですね。あと釜風呂は、やはり香りがあまりしませんでした🥲残念…
もしかして私が見落としかもです!ガムテ(笑)たしか、扉は開いてた記憶はあるかと💦 釜風呂の香り!私の時もなかったです!香り袋が入ってる所を知ってしまったので、スチームが絶対出ないタイミングでめくって香り袋を嗅いだら中国茶的な香りでした💦 スチームが出る場所が少し変わった気がするのですが、変わったなら変わった所に袋を入れないと香らないよなぁ〜と思いながら入ってました。 1人貸切の時は、温度センサーに水をかけてガンガンにスチームして満喫しています😊
香り袋の存在は知りませんでした!🌿私も今度、ソロ釜風呂のタイミングで確認してみます!あの蒸気が噴き出すところをめくってみればいいんですよね?なんかワクワクしてきました🤭w それと温度センサーってのもあるんですね!hanaさん釜風呂のヌシ♨️みたいで尊敬します🫡✨
香り袋は奥のオレンジのマットを捲ると白い袋があります。そっと取って嗅いですぐ戻したりしてます😂 温度センサーは入って右の壁にあります。水をかけると蒸気が瞬時に出ます。人のサ活読んで知ったのと、スタッフが香り袋の入れ替えを目の前でしてたのでわかりました💦色々楽しくなります(笑)
わ!わ!!有意義な情報ありがとうございます😊 次回、ソロになるタイミングを見計らって色々やってみますw サウナの楽しみがまた増えました💕
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら