2021.10.08 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Mt.タランティーノ

2025.02.15

76回目の訪問

サ活 315.11

年末以来の今年初カッタ
常連撤退後のゴールデンタイムはやはり健在で18時半すぎから快適なサ活

しかし回数券を切って鍵を渡すときに「サウナ室の温度が上がりにくくなっております」って。もう少し早く伝えてよ😅
そのおかげか、13分、15分、17分とじっくり3セット
19時半あたりは浴室内で話し声も一切なく、素敵な時間を過ごせました

ドラクエが増え出して撤収

続きを読む
14

Mt.タランティーノ

2025.02.08

4回目の訪問

サ活 314.10

ぼちぼち来ているイメージがあったけど、まだ今回で4回目でした

最強寒波襲来の中、すぐ裏の串山連峰を歩いてから温泉とサウナでぬくぬく
想定外だったのは水風呂
水道水かけ流しなので前回12月もキンキンだったけど、この寒波のおかげで体感グルシンのバッキバキ
小雪ちらつく露天も気持ちよく昇天

Wi-Fiも使えることもあり、期限のない回数券を購入

続きを読む
15

Mt.タランティーノ

2025.02.02

54回目の訪問

サウナ飯

サ活 313.9

早朝登山の後にホームへ
あまり汗も出ないため軽めの2セット

お昼過ぎにサ活が終わったので前から気になっていた施設内食堂のアジフライ定食
タルタルたっぷりでサクサクふわふわ、アツアツ
美味かった

アジフライ定食

塩とソースは厨房前にあるので味変も可能

続きを読む
21

Mt.タランティーノ

2025.01.25

16回目の訪問

サ活 312.8

福岡遠征2日目
昨年11月以来、スタンプもなかなか貯まらない😅

20キロの山歩きのあとで体重がしっかり落ちていたので軽めの2セット
ぬる湯でしっかり寝ることもできて最高

Wi-Fiが弱くて全然繋がらなくなってるのはなぜ?

続きを読む
14

Mt.タランティーノ

2025.01.24

2回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

サ活 311.7

昨年4月以来2回目

JAF割で100円引き、安くなってこのサウナ、水風呂は素晴らしい
内風呂の寝転びスペースで前回同様スヤスヤ

テレビサウナを2セット、地獄熱波サウナを1セットサクッと

こっちに来て正解👍

続きを読む
17

Mt.タランティーノ

2025.01.22

53回目の訪問

水曜サ活

サ活 310.6

今年初ホーム
土日仕事でサ活できてなかったので溜まりに溜まったサウナ欲を発散

汗びちょびちょさせる爺様には辟易しながらも4セット

今年も宜しくお願いします

続きを読む
17

Mt.タランティーノ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

国民宿舎 大城

[ 山口県 ]

サ活 309.5

おそらく3年ぶりのチェックイン、前回はサウナをしてなかったのか、そもそもお風呂に入ってなかったのか、全然お風呂の記憶がない😅

内風呂1つ、露天1つ、サ室1つ
サ室は2段5人ずつくらい、室温は85℃あたりだけどそこまで汗が出ない
水風呂は15℃台で気持ちよく入れる
浴室内にベンチ1つ、露天に椅子が2つ

2セット目は外気浴&露天まったりでのんびり過ごせました
館内、Wi-Fi使えるのがありがたかった

モナ王濃厚バニラ

クールダウンに最適、180円とお高めです

続きを読む
23

Mt.タランティーノ

2025.01.04

2回目の訪問

サ活 308.4

長崎遠征のシメは約2年ぶりとなる南風楼
前回訪れてから、マイNo. 1サウナが南風楼となってましたが、今回も不動の1位を揺るぎないものとしました
てか前回よりパワーアップしてるんじゃないか?
全サ室にセルフロウリュと撹拌用うちわがある
なんならオートロウリュよりもバチバチにできる
全水風呂に脳天直撃スプラッシュがある
某マッドマックスがどの水風呂でも味わえる
整い椅子がめちゃくちゃ多く、外気浴難民を出さない
露天スペースのコーヒーにアイスがたまらない

正月休みの土曜でも9時入店で全く混んでいない
もはや非の打ち所がない

続きを読む
18

Mt.タランティーノ

2025.01.03

3回目の訪問

サウナ飯

サ活 307.3

2日連続の稲佐山温泉ふくの湯
夕方チェックインで中高生あたりの勇者御一行が多数発生、電気風呂で無駄に遊ばないでほしい💢
家族も多く、炭酸泉に入れるスペースなし

サ室は比較的入りやすかったけど日中の山行の影響か汗がほとんど出ず、短めの3セットで終了

露天からの夜景は最高
サウナロケーションはNo. 1です

ビストロ ボルドー

魚フライトルコライス

ホワイトソースにタルタルソース、ライスにかかってるカレーソースが美味しい

続きを読む
20

Mt.タランティーノ

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

サ活 306.2

23年4月以来の稲佐山温泉ふくの湯
お正月の夜だからか、前回がど平日だったからか、お客さんがかなり多め

遠征先でWi-Fi環境があるのがありがたく、3セットで仕上げて10時過ぎまでまったりタイム

ファミリーボテから

ポテトが多すぎてちょっと後悔

続きを読む
7

Mt.タランティーノ

2025.01.01

3回目の訪問

サ活 305.1

今年初サ活
昨年同様、新年一発目は光市のしお活バレルサウナ

90分ではやはり足りずに30分追加で6セット
薪でしっかり室温を上げ、ロウリュでバチバチ
海水桶風呂で脳天ぶっかけ、日差しの気持ちいい外気浴でぶっ飛びます

お正月ということでお雑煮のサービスもいただくことができ、大満足のサウナスタートとなりました

続きを読む
20

Mt.タランティーノ

2024.12.30

52回目の訪問

サ活 304.90

今年90回目でサウナ納め
行った回数では小倉コロナの湯が最多だったけどやはりホームの和の湯でシメ

久しぶりに6セットでバチバチ満喫
また来年もお世話になります

続きを読む
15

Mt.タランティーノ

2024.12.29

1回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

サ活 303.89

今年最後の県外サウナはお初のバニッシュ
予定していた登山が思いの外早く終わり、ウワサのバニッシュを満喫できることになりました

大きな浴室内に湯船が3つ、電気がないのは残念
露天スペースにかなり大きいサ室、冬場は動線が気になるけど夏は気持ちいいだろうなー

サ室には薪ストーブが3台稼働
ロウリュ前提の室温なのか、熱さは弱めだけど、誰かがロウリュをするとめっちゃ気持ちいい
座面が広いのも素晴らしい
1段目がかなり広いので背中に足当たる問題がない

水風呂深くはないが広くて冷たくバイブラが効いていて冷え冷え

気になったのはイスが少なめなことかな
露天に4つ、浴室内に4つ、露天にベンチ2つ
ちょくちょく整い難民を見かけた

脱衣所にトイレが2つあるの、ひそかな高ポイント

福岡市周辺でふくの湯、天拝に選択肢が増えました

続きを読む
10

Mt.タランティーノ

2024.12.28

3回目の訪問

サ活 302.88

ゴールデンウイーク以来、今年2回目
5月の水風呂はそこまで冷たさを感じてなかったけど、水道水だからか今日はキンキン!

サ室はそこまで熱くないものの水風呂がかなり気持ちいい
外気浴、露天からの眺めもやはり素晴らしい

3セット満喫

続きを読む
18

Mt.タランティーノ

2024.12.26

75回目の訪問

サウナ飯

サ活 301.87

おそらく今年ラストとなるカッタ
19時前のチェックインで狙い通りのゴールデンタイム

サ室での汗の出は相変わらずイマイチだけどじっくり蒸されて3セット

今年もお世話になりました

二八そば

揚げ物がほしくなる

続きを読む
15

Mt.タランティーノ

2024.12.21

41回目の訪問

サ活 300.86

通算300回目となるサ活は小倉のホーム、コロナ
でぐち兄貴のラストダンス以来の約2ヶ月ぶり

会員制度はアプリからカードに仕様変更とある意味時代に逆行のスタイル
健美効炉付き回数券もラスト1枚だし、電子回数券を買おうか悩むなぁ

続きを読む
16

Mt.タランティーノ

2024.12.14

51回目の訪問

サ活 299.85

2日連続となるサ活はホームへ
夕方のお客さんの少ない時間で快適な2セット

これで通算299回目のサ活
次回は記念すべき300回となります
さて、どこで蒸されるか

続きを読む
18

Mt.タランティーノ

2024.12.13

74回目の訪問

サ活 298.84

実に2週間ぶり、今月初サ活
久しぶりのサウナはやはり気持ちいい

カッタのゴールデンタイムに入店、週末だからかドラクエはまあまあいたけど比較的快適な3セット

やっぱりカッタのサ室があまり熱くなく、おかげでじっくりテレビを見ながら蒸されました
対照的にしっかり冷えてい水風呂はGOOD

続きを読む
24

Mt.タランティーノ

2024.11.30

50回目の訪問

サ活 297.83

いよいよ師走
今年83回目のサ活はひと月ぶりのホーム

朝から45000歩ウォーキングの疲れを癒しました
サウナは久々の4セット
寒くなってきてるからか、そこまで汗をかけませんでした…

年間100回はちょっと厳しいなぁ

続きを読む
6

Mt.タランティーノ

2024.11.24

3回目の訪問

サ活 296.82

金曜にリニューアルでセルフロウリュできるメディテーションサウナができたとのことで、3日目日曜の午後3時にチェックイン

想定より全然混んでなく、新しいメディテーションは2回とも上段に座れました
ただ入り口が低くなってるため、入るまで広くない中の状況がわからないのは難点かな
あと、柄杓を大きめか掬いやすいのが希望
思ったよりロウリュで温度が上がりにくかったです

外気浴スペースにいすがたくさん増えたのは嬉しい😆
これでサ室よし、水風呂よし、外気浴よし、と三拍子揃い、加えて電気風呂が最高

回数券があると通いやすいんだけどなぁ

続きを読む
25