杉並バイブラー

2025.02.01

1回目の訪問

盛盛亭でハンバーグをいただいた後はすぐそばのKaveriへ
3つのサウナ小屋があり曜日により貸切かパブリックか指定あり
選んだのはKapy (カピュ) というドーム型の薪サウナ
ピザ釜の中ではどこでも均等に熱が入ることから着想を得て
このようなドーム型サウナになったのだというスタッフの方が入れ替わり立ち替わりでクリスタルミントなどのアロマを用いてロウリュをしてくれる手厚いおもてなし
水風呂は浅間山麓から湧き出る天然地下水を使用
Kiramiのバスタブに貯められた水にジャブンと身を投げる
その後は雄大な国有林を望むウッドデッキでひとやすみ
軽井沢に本格サウナを備えた素敵な隠れ家があったとは!

ドーム型サウナのKapy (カピュ)
三角形が並んだピザ釜をイメージした天井と
ドアの小窓から差し込む日差しがとても美しい
木材の裏には断熱材だけではなく熱を反射する素材を仕込んでいるとのことでしっかりと熱さを感じる

Kapyの外観もまたユニーク
元々はHARVIAの販売代理店としてショールーム的にバレルサウナなどが体験できるようにしてあったが
フィンランドでのサウナ勉強会を経て自らサウナビルド(Kapyは非売品)

Kaveri=フィンランド語で「仲間」の意
今回サウナでご一緒した皆さん本当にサウナ好きな方ばかり!
サウナですっかり意気投合して
その後もロビーでサウナトークで盛り上がりやはりサウナは素敵な人を繋いでくれると再実感
まさにKaveriを体現した日でした
ご一緒いただいた皆さんありがとうございました!!

0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!