2019.08.07 登録
男
[ 北海道 ]
午後休暇、利用券でイン。
何だか今日はサウナがぬるい感じ。
温度計を見るとロウリュ直前のタイミングで85℃くらい。やはりいつもよりちょっと低めか。
前半3セット、大休憩後の帰り際に2セット。
少し長めに蒸されて、カッチリととのいました。
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:水風呂19.8℃で水流あり。入りやすくて、入りすぎに注意かも。
[ 北海道 ]
バースデークーポンでイン。
前半4セットのロウリュ〆、そして、帰りがけに2セット。
久しぶりにビンゴでドリンク券が当たる。
ほどよく空いていて、いつも以上に水風呂のコンディションも良い感じでした。
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 1 10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:2.5セット
一言:運動後なので水風呂からのセットスタート。
[ 北海道 ]
今月末までの優待券で16時前にイン。
サウナ室が時間帯の割に混んでいる‥なぜ?ブームがきてるのか?
サウナスキーという熱波師のロウリュ、3回目くらいだと思うが掛けるアロマ水の量がどんどん増えてる印象。アロマが目に染みてツラい。
先日のレモン水くじの当たり券で、抹茶練乳かき氷。久しぶりに頭キーンなりました。
[ 北海道 ]
妻を連れて初訪問。
食事付きのプランでしか日帰りでは利用できないため、@3000円~
支笏湖温泉は久しぶりだが、トロリとしたお湯で肌にも良さそうでよく温まる。
サウナは温度計92℃だが、湿度低めで汗が出にくいので、温泉で少し体を温めて入ると良い。
水風呂はサウナ室の規模と全く合っておらず、家のユニットバスサイズだが、かけ流しで体感14℃くらいでよい感じ。
露天風呂周りにベンチとかチェアがあればもっと良かったなぁ。
ランチブュッフェはヘルシーで妻は大変満足のようでした。女性にオススメ。
男
[ 北海道 ]
2019年8月オープンのスポーツ施設にある会員専用のサウナ。
何もかも新しいので気持ち良く利用できる。
サウナは温度計は95℃を指しているが体感はやや低め。水風呂は3人はゆったり入れる広さ。水温は20℃近くあるが水流があるので、まだ許せるレベルでしょうか。
[ 北海道 ]
仕事早上がりでのニコーリフレ。
22日はオススメ。ポイント倍でビンゴがあるから‥ハズれたけど。でも久しぶりにレモン水くじ当たりました。
水風呂のあとの休憩は椅子より、リクライニングチェアで横になる方がサウナトランスへのトリップ率が上がる気がしています。私だけでしょうか?
[ 北海道 ]
少し久しぶりのニコーリフレ。
空いていそう昼前を狙ったが、お盆休み最終日、やはり混んでいる。
ケンドーフジワラ氏のロウリュ、相変わらずトークが達者。利用者が多いせいか水風呂が少しぬるく感じる。
昼御飯は麻婆カツライス。明らかに食べ過ぎだが、コスパ高くオススメです。
[ 京都府 ]
妻との京都旅行中に自由時間を頂戴し初訪問。
メインのサウナは80℃台前半だが、オートローリュの影響か湿度が高めで最上段の体感温度は結構熱い。
水風呂は16~17℃で微水流あり。もう少し下げてもいいかもという印象。浴槽の形状のせいか、2人以上入るとちょっと居心地悪い。
屋上の外気浴スペース、控えめに言っても最高。
20時半のローリュのあと、熱波師だった高齢スタッフがベンチでグッタリ横になっていて、心配になりました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。