2021.10.04 登録
[ 東京都 ]
日曜 17時頃 随時5人程度をいったりきたり
体調は日々変わりますので固定で何分とかこだわらずなんとなーく入る時間を変えています。サ室の状態も加味してそれがバシッとハマるとなんとも心地よい瞬間がやってくるのですが今日はそれを味わえました!
いつもよりサ室が少し蒸し暑く感じたのですがそれが今日の自分とばっちり合って汗が吹き出ます!少し混んでいたのであまりゆっくりは入れないぞと、水風呂では手足を広げ首•腋の下•鼠径部を三点クーリング。一気に冷やせば、しっかりと熱の通った内臓の間を走る冷たい血液が何とも気持ちいい!
今日も行って良かったです。
土曜日 上野 夜明け前 ほぼ貸切
仕事明けのキャバ嬢さんやらホストの方が道々でタクシーを拾っている。朝までやってるラーメン屋の明かりが灯っており静かな店内はうな垂れて座る人多数。
点々と道に吐瀉物が落ちており、すっかりコロナ前に戻った雰囲気。
遠くからお兄さんと声をかけてくるマッサージの人は緊急事態宣言中も変わらなかった。
酒を飲む機会が増えて最近はすっかりご無沙汰となっていたので久しぶりの朝ウナ。
仕事もあるのでさっと済ますため上野センチュリオンへ。
以前と時間設定が変わっており、土日は1時間か2時間。自分的には90分が丁度良いのですが混雑回避もあるのでしょう。
早朝はほとんど人が居らずやはり快適。
誰もいなくなったのを見計らって少しストレッチなどをしていつもより長めに入った。水風呂12度。身体を超えて心にも沁みます。
そしてすぐ近くのチェアーで休憩。
あー心地よい!
外に出たら朝日が差していました。
ただれた街も随分と神聖に見えるから不思議です。
[ 東京都 ]
木曜日 17時半頃 人は居るがまだ余裕を持って座れる程度。
プレジに行くのはだいたい土曜日の朝。久しぶりに夜プレジ。今日は木曜、黙サウナの日!曜日によって変えてくれるのが嬉しい!
ここに来たら熱々の薬草サウナに入りたい。ドライサウナで汗をかき、水風船に入る前にミストサウナに入るのが好き。
浴室全体が何とも落ち着く空気に包まれて良い気分で整えるのです。
整いチェアーは埋まっている事が多かったのですが、個人的に洗い場で休むのが好きなんです。指先だけお湯につけていると何となくいつもより整えるんですよね何故か。
上がってから食事スペースでの一杯がまた格別!ハムエッグが何であんなに美味しく感じるんだろう。
久しぶりのプレジ。最高でした!
飲めるようになって本当に良かった。
[ 東京都 ]
日曜日 17時頃 受付で「只今混雑しております」と告げられるがサ室の順番待ちはギリ無し。
館内にオルゴールバージョンのクリスマスソングがもう流れている11月最後の日曜日。二日酔いで一日中寝ていて夕方頃にようやく動けるようになりサウナ。
浴室はアナウンス通り混雑しており、見渡すとなぜか水族館が連想されました。
サ室は満席に近い状態ながらも座れる場所はまだあり、タイミングによっては一気に人がはけて快適。夏の通り雨のような音をしながらオートロウリュが作動すれば爽やかなヴィヒタの香りと猛烈な熱波がやってきます。最上段は強めに来ます。
例のレスタのエモい風を浴びに外気浴スペースへ。凄い混雑。皆さんモニターにうつる映画に釘付けの様子。混雑のわりにサ室に入れたのはこれのおかげだったのでしょうか。
サ室にデカめの独り言を言う人がおり気になってモヤモヤ。食事もしたかったので早めに切り上げました。
ここの飯は美味しいんですよね!
二日酔いなのに結局お酒も頼んでご機嫌でした。
[ 東京都 ]
そういえば水曜日 17時30分人少なく快適 18時30分頃から一気に人が増えた印象。
頑張ったなあと思う程働きたくない。事務所に戻ってもどうせすぐ帰るので直帰。夕方から池袋の立ち飲み屋で一杯。サウナに行きたい。
レスタも好きだが今日はそこまで長居をしたくない。池袋の街を眺める内に大塚へ流れてCIOへ。
人が少なくゆったりと。浴室の入口とサ室の入口の隙間にある整いイスがお気に入り。開けっ放しの廊下から流れてくる冷たい風とサ室の出入りがある度に少し溢れる熱発がとても気持ち良い。
外気浴スペースでイオンウォーターを飲みながら見上げて少し物思いにふける。
さっきの仕事先で良いお年をと言われたな。今年も残り1ヶ月弱。年内はもう会わない人も出だしました。
[ 東京都 ]
月曜日 19時頃 Googleの「それほど混んでいません」を信じて萩の湯へ。確かに普段に比べればそれ程混んでいない気が。
広いサ室がほぼ埋まる瞬間もありましたが待ちは発生しておらず、ゆったりと楽しめました。遠赤タイプのサウナは個人的には熱が通りづらく感じるのですが心地よい!
露天風呂横の外気浴スペースも空いていて昇天する程の気持ちよさ!風が冷たくて身体に沁みます。良い季節になりましたね。
種類の多いお風呂も全部堪能!良いお湯です。電気風呂が身体が動く程強力!イーってなりながら入りました!気持ちよかった!
下の食堂で頂いたレモンサワーが美味しかったな。また行きたいです。
[ 東京都 ]
仕事が早目に終わったのでサウナ。
何処に行こうかと迷っている内に電車が駅を通過していく。まだ17時前なので長居をしたいなと結局ラクーア。
アウフグースが再開してたので久しぶりに受けました!タオルの一振り毎に周りから亡者の呻き声が響いてくる熱さ!
水風呂は混みそうなので露天風呂エリアの水シャワーを浴びてそのまま外気浴。
カラフルなイルミネーションを眺めながら冷たい風を浴びる心地良さ。
汗を絞り出した後に飲む水が美味いこと!
最高でした!
[ 東京都 ]
日曜 荻窪 10時20分
電車を乗り間違えてオープンに遅れてしまったと思いながらなごみの湯へ。
初めての場所はわくわくします。
現地に着くと何やら列が出来ている⁉︎えっもしかして入場制限⁉︎と思いましたがオープン10時30分という看板が‥。戸惑っている人が結構いるみたいでしたが通常と違ったんですかね?
列に並んで中へ入り早速浴室へ!
あー明るい!なんと清々しい!何か身体を洗っているだけで健康になれそう。
サ室前でお水を頂いて中へ。誰もいない!
広々としたサ室にヴィヒタの香りが広がっています!温度はそれ程高くなくゆっくりと入っていられる感じ!
しっかりと汗をかき水風呂へ。広い!温度も16度と自分には丁度いい!
外気浴スポットはどこだとフラフラしながら浴室をウロウロ。そういえば浴室の入り口辺りに光の入る所があったなと向かう。
おおこっちにもサウナあるんだと思いながら奥へ。扉をくぐるとそこには光溢れる素敵空間が広がっていました!ああここの外気浴最高です!風が何と優しい事か!
少しの時間で帰るつもりだったのにその後なごみ過ぎて岩盤浴で爆睡。アロマの香りが心地よい休憩スペースで漫画を読んでいたらすっかり長居をしてしまいました。
いやぁ良い所でした!また来ようと思います!
[ 東京都 ]
土曜日13時頃 駒込ロスコ
待ちが発生する程では無いもののサ室はほぼ満員。
こちらにはいつも早朝に来ています。ほとんど貸切状態で楽しませて頂いておりここまで人がいる状態に遭遇したことがなく戸惑いましたが、ここの露天ジャグジー付近の外気浴はやっぱり良い!凄く好きなんです!
個人的にはやはり早朝に来れば良かったかな。朝の外気浴はまた格別なんです。
[ 東京都 ]
日曜日 午前6時
緊急事態宣言も終わり、きっと混んでいるのだろうなと最近行くのを避けていた北欧。
早朝だから意外と空いていましたという展開を期待して行ってみたところ靴箱の鍵がかなり無い‥。
予約なしで入れるのは朝の時間帯だけなのでそれはまあ混みますよね。
脱衣所の荷物置きが全て埋まっているのを初めてみました。サウナ前にも列が出来ている。
あー失敗した‥と思いつつも並んでサ室へ。薄暗いサ室にひしめく男祭り。高めの温度で湿度も高め。手足をすぼめて隙間に座り、心の中で「気持ち良いけどここじゃ無くても良いとこあるんだよな。気持ちいいけど‥」と思いながらも図々しくしっかりと汗をかき水風呂へ。
深さもあって気持ちいいけどもっといいとこ‥気持ちいいけど‥。
そして外気浴。ここまで来たら混雑などどうでも良くなります!この感じ、他では味わえません!風が心地良い‥。
心の中でうだうだ文句を言いながらもすっかり堪能。風呂上がりにオロポとカレーを頂いてニコニコ。結局は行って良かったです。
[ 千葉県 ]
葛西でサウナに入れず、このまま帰ろうかと思ったのですがここまで出てきて何だか勿体無い気分‥。そういえばここから船橋はそう遠くない!そんな感じで船橋グランドサウナへ。
しみじみと思います。やはりここは良い場所だと‥。
最近思うのです。サウナはそこに通うお客さんも含めて良し悪しが決まるのではないかと‥。非常に偉そうで申し訳ないのですが、ここのお客様方‥大好きです!
整う事にはあまり固執はしないのですが混んでいてもここでならきっちりと整えます!それくらい静寂が保たれている。
サ飯はまた中華そばを頂きました。美味しかった〜!と思ったのですが、食べたかった芋煮をまた頼み忘れました‥。また行かねば。
[ 東京都 ]
神田の街に活気が戻って来たようです。
通りの飲み屋から笑い声が漏れてくる感じは随分と久しぶりな気が。
セントラルもそこそこ混んでいる。
でもこの空間の落ち着く感じはいったい何だろう。
鼻詰まりなのかブヒブヒと苦しそうに悶えている人や、水風呂でデカい声で喘いでいる人はいましたが浴室は基本静かで水の音が響いていました。
これからもっと混んで来そうなので短めに帰りましたが、やはりここのサウナは自分の身体にとても合うと再認識した夜でした。
[ 神奈川県 ]
通常は水曜は定休日ですが祝日で今日は開いているとのことで川崎へ。バスに乗ればすぐ着くのですが、天気も良いので30分程歩きました。
朝日がセピア色。冬ももうそこまで来ているなと思いながら歩けば高い建物がほとんどないエリアにゆいるはあります。
開店直後だがサ室はもうそこそこ埋まっています。凄く混む人気施設なので待ちがないだけ良い時間なのでしょう。1時間毎に行われるアウフグースも初回は並ばず入れました。
目を閉じてレモンのアロマの熱波を受ければそこは真夏の海!ようやく辿り着いた海から吹く爽やかな風!あの爽快感!
終了後、混雑回避の為少しサ室に残ってから水風呂に。ここの水風呂が深くていいんです!立った状態で首まで浸かれる。更に深いエリアでは手摺りにつかまって浮いてました。この浮遊感がまた凄くいい!
外気浴スペースは人でいっぱいですが浴室内のイスでも充分心地良いです。目を閉じて浸っていると先程の熱波師さんが回って来て風を送ってくれました!何という尊さ!毎回やってくれるんですがこれ凄く嬉しかったです!
お風呂もとても良く高濃度炭酸泉が他の炭酸泉とは威力が違う!身体についた泡を触るとシュワシュワという音がハッキリと聞こえて来ます!心なしか酷かった筋肉痛が治った様な気が!
休憩スペースのテラスに出て、雲一つない空の下インフィニティをばっこり倒して過ごす休日の心地良さたるや‥最高です!
レストランで食事も頂きましたがこれがまた美味い‼︎豆腐がやたら美味かった!蕎麦も食べたかったなあ。
[ 東京都 ]
土日に行っては男性サウナ混雑の貼り紙を見て立ち去るといった事を繰り返す日々。
平日なら入れるかなと仕事帰りに向かいました。
時刻は19時。そこそこの混雑具合。何故か2人連れの人がやたらと多かった印象です。
サウナの温度はそれ程高くなく、テレビを見ていると10分はあっという間。
ここは水風呂がとても気持ち良かった!
細かな泡が吹き出す水風呂は温度は低くないがシュワシュワと肌を撫でる感覚がとにかく心地良い!
帰り道、いつものサウナなら肌が乾燥してくるのですが今日はしっかりと保湿されている気がする!流石美肌の湯!
[ 東京都 ]
日曜日。池袋の朝6時。かるまるはこの時間でもなかなかの混雑です。
まずは一番広い階段状のサウナへ。混んでる‥。最上段に空きがあるのを見つけ人の間をすり抜けて急いで登ったら天井に思い切り頭をぶつけました。同じ様な人が結構いたので注意が必要です。
オートロウリュが天井からではなくストーブのすぐ上の管から吹き出し、音がまるで波音のよう!ミントの香りにうっとりです。
水温8度の水風呂で一気に冷やされ池袋の街を眺めながらの外気浴はかなりの爽快感!
続いてケロサウナ。薄暗くなかなかの温度!入る前に入口のレモン水を頂いたせいかすぐに汗が噴き出ます!個人的にはこちらの方が好み。黙浴お一人様が徹底されており、目を閉じれば貸切状態と大差がありません。ただサウナ好きの人ばかりの中、セルフロウリュのラドルを手にする勇気はありませんでした‥。
温度の違う風呂が何種類もありのですが10度代の風呂も欲しいなぁと思いながら湯船の中の椅子状の場所に腰かけると強烈な刺激が!何事かと立ち上がると強と書かれた電気風呂でした。
泊まりらしき方々が増えるまで堪能させて頂きました。朝日に照らされての外気浴は生きていて良かったと思えるくらいに気持ち良かったです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。