2021.10.04 登録
[ 東京都 ]
外回り。ここから事務所に戻っても着く頃には帰宅時間だなと思い早い時間に直帰。
折角なのでサウナへ向かう。
以前から行きたかったサウナ錦糸町へ。
受付?らしき場所に人がおらず戸惑うがデカデカと利用方法が書かれていた。完全セルフとは何かを試されている感覚。
早速サウナへ。
まだ空いていたのでいつもの癖で上段に座ってしまった。座った手前動けない。あれ?意外と平気と思ったのは一瞬だけ。
熱い‥とてつもなく熱い!と言うか痛い!
これかと一人納得する熱さ。
初めてサウナに入った頃を思い出す。
そしてデカい水風呂へ。
あーこれは良い。
ただロッカーの鍵の取り扱いを誤りガチの火傷をしてしまった‥。
錦糸町ってこんなに治安悪かったっけと思いながら帰宅。夕方の風が心地よい。
[ 東京都 ]
ゴールデンウィーク最終日。明日からまた仕事かと思うと憂鬱になる。そんな時はサウナに行きたい。
馴染みの店で少し飲み、そこから数駅離れた鶯谷へ。銭湯サウナを選んだのは心の中に寂しさがあったからかもしれない。
中々の混雑だが待たずに入れ、ゆっくりと汗を流す。露天風呂エリアは人が多いので洗い場の横の椅子に腰掛ける。目を閉じて絶えず聞こえるお湯の音やカコンカコンとなる桶の音に耳を傾けていると、人がいる安心感と何とも郷愁を誘う空気が心に沁みる。
母の日、今日の替わり湯はカーネーションの湯。母は元気にしてるだろうか。
帰りの夜風が心地よい。
母さん、あなたの息子は今日も元気です。
明日からも頑張れそうだ。
[ 東京都 ]
池袋の朝6時。
仕事終わりの風俗関係者らしき男女が無言でフラフラと歩いており、項垂れた大学生がガードレールに腰掛ける。そんな街の中にかるまるはあります。
コロナの規制も緩和され、どこのサウナも混雑している。人の多い場所はどうにも苦手で、最近は足が遠のいていたが朝ならばと久しぶりのサウナ。
やはりサウナとランニングは早朝に限る。タイミングが良かったのか、広いサ室を一人占めにできる瞬間もあり大満足。動き始める街の音を聞きながら外気を浴びれば、すーっと毒気が消えていくような気分になる。
朝食も頂いて良い気分で帰宅。
まだ日曜日が残っていることが嬉しい。
[ 東京都 ]
17連勤。生きた心地のしない日々に身も心もヘトヘト。久しぶりのノー残業デーに心躍るも遠くまで出かける気力がない。
あーサウナに行きたい‥
ぼーっと考えているうちに家が近づいてくる。思い切って飛び降りた後楽園。久しぶりのラクーア。
なんと心に染みる事‥。サウナの中で少しまどろむ瞬間、鼻をくすぐるアロマの素晴らしさ。
思う様外気を浴びれば疲労も相まってこのまま眠りたくなる。
最後にアウフグースを受けて昇天。
来て良かった。
久しぶりのサウナ 最高でした。
[ 東京都 ]
まだまだ寒い日が続いており、気温は低いものの冷たさの中にどこか緩んだ春の空気を感じるようになりました。早起きしても布団から出れない日々を過ごした後の久しぶりの朝ウナ。
最近サウナで奇声を発している人々との遭遇が続いていた事もあり失敗したくない思いからプレジへ。ここの朝は安心して入れます。
絶えず人はいるものの良いポジションでしっかり蒸され、薬草サウナも堪能できました。
久しぶりで躊躇いましたが行って良かった!
今日も仕事を頑張れそうです。
[ 千葉県 ]
いつの間にか貯まったSuicaポイントでガラガラのグリーン車に飛び乗って船橋へ。
僅かに数十分だががっつりシートに横たわれば旅行気分。
グランドサウナは今日もいい温度!
中華そばも食べれて大満足!
よい休日でした。
[ 東京都 ]
久しぶりの萩の湯!
Googleではあまり混んでいませんの表示がありましたが中々の混雑。
いつもなら目を瞑って座って居ればあまり気にならないのですが2、3人連の方々が多くサ室の中でも喋っておりがっかり。
たまらず浴室に抜け出してもこちらはさらにうるさく逃げ場なし‥。何やら下品な笑い声が響き渡ってました‥。
身体はポカポカ 心は冷え冷え 安らぎを求めているのでこれでは気持ちよく感じられません。
施設はとても良いし大好きなんです。
行く時間帯を間違えました。
お店の方に、うるさい客を注意しろと怒鳴ってる方がいらっしゃいました。気持ちは非常に良くわかりますが店員さんに怒鳴るのはお門違いな気がします。
何だか残念な一日でした。
[ 東京都 ]
今日は昼からゆったりとラクーアで過ごす。
混んではいたがコロナのせいかいつもより人が少ない気が…。
4つのサウナを一通り堪能して最後はアウフグース!へろへろの状態でバーデゾーンで寝ころべば波のサウンドですっかり眠ってしまいました。目が覚めて岩盤浴に向かいまた一眠り。
いつも通り最高でした!
ただよじ登らなきゃ上がれないような手すりで寝そべる人がいてどうなんだろうと…。椅子空いてるのに…。
マナー違反かどうかは知りませんが水族館のトドみたいでみっともない…
それだけ残念。
[ 東京都 ]
仕事始めから早10日。忙しさで正月気分などすっかり消失して今日も休日出勤。
気合いを入れる為に朝ウナでプレジへ。
迎春の文字が掲げられた浴室で正月を思い出しサ室へ。誰もいない!この広い空間を独り占めできる愉悦。朝はこれがあるから止められない。ただ人がいないと湿度が足りなくなる気がする。
ここへ来たらドライサウナ→薬草サウナ→水風船→休憩 を1セットにしたい。二階を見上げて人影がないのを確認し薬草サウナへ。あ〜薬草の優しい香りが心地よい。
帰り道、あんなに嫌だった冬の寒さが心地よい。朝日を浴びて一人整う。
[ 千葉県 ]
休日出勤。憂さ晴らしに朝ウナと思い、仕事前に某サウナへ。これが失敗…。施設は良いけど変なお客さんが大勢おり整えない…。
憂鬱なまま仕事を何とか終えて帰ろうかと思ったがやはりこのままでは休日が台無しのまま。そんな時はやっぱり船橋です!
ここは本当に良いのです。サ室のすぐ前でしっかりと給水をして入れば、数分で滝のように汗が出る!
風呂上がり、オロポを飲んで一息つけば良い一日だったと思えてくるから不思議です。
来て良かった!
[ 東京都 ]
雪の日はラクーアに行きたい。
しっかりと身体を蒸した後の雪の中での外気浴を味わいたいからだ。
何だか大声で喚いている人がいて風情にかけるが、チラチラと舞う雪を眺めているといつの間にかその声すらも気にならない程に意識が遮断される瞬間があって心地よい。
冷えた身体を再びサウナで温める贅沢。
久しぶりの雪を堪能しました。
[ 東京都 ]
久しぶりの帰省から戻り初めて東京の朝。
初サ活はどうせなら初めての場所でと思いテルマー湯へ。
7時頃に到着すると9時までは深夜早朝料金がついてしまうと丁寧なご説明を頂いたが折角なので入ってみました。多分これが正解で広いサ室を貸切状態で使える贅沢な時間を過ごせました。
水風呂は何処かと浴室を彷徨うと露天風呂の入口横に。唐辛子水風呂?以前某有名施設でおきた玉金ピリピリ事件が頭をよぎりイチモツの不安が‥。
入ってみればそんな事は無く温度もキンキンではないのでずっと入っていられそう。ピリピリする事もなく安心です。
屋内屋外と多数のチェアーが置かれており屋外の方へ座れば正月らしい琴の音色に耳を傾けながら冬の外気を存分に味わえました♪
サ活初め。とても良い時間を過ごせました。
今年も色んなサウナに行けますようにと後で近くの花園神社にお参りをしようと思います。
[ 東京都 ]
松飾が店前に飾られるようになりすっかりと年末の空気に。終わるよな始まるような独特の雰囲気があり一年で一番好きな時期。
これで今年のサウナ納めかもと思いつつ選んだのは萩の湯。昼間に来るのは初めてだ。
人は多いが混んでると感じる程ではなく快適。露天風呂の上の四角い空に吸い込まれそうな感覚の中静かに整いました。
[ 東京都 ]
気がつけば今年も残すところ10日あまり。年々時の経つのが早くなる気がします。
サウナに通うようになり早一年。いろんなサウナへ行くようになりすっかりご無沙汰になっていましたが、去年の今頃は本当に毎日ここに通っていました。
他にも良いサウナは多々ありますが、ここの何とも肌に合う感じは何なのでしょうか。
ああ、帰ってきた。
そんな感覚の中久しぶりの整い。
今日も良かった。心からそう思える良いサウナだとしみじみと感じました。
[ 東京都 ]
今日は朝から寒いので夜はサウナに行こうと頑張った。風呂上りに一杯やりたいなぁとの思いもあり萩の湯へ。
外が寒いお陰で浴室はもうもうと湯気がたっておりとても良い雰囲気!もうこれだけで来た甲斐があると思えてしまう。
サウナは普段より空いており余裕を持って座れました。しっかり身体を蒸してから浴びる露天の外気!心がとろけます。
ひとしきりサウナを楽しんだ後は忘れずにお湯も楽しむ。熱めのお湯が心身に染み渡ります!
風呂上りのレモンサワーがまた最高!お料理も美味しく、ああこのままここで眠りたいと思う程のリラックス。最高でした!
[ 千葉県 ]
今週は色々と嫌な事が重なり今日はどうしてもゆっくりとサウナに入りたい。失敗をしたくない。そんな時は時間をかけてでも千葉へ行く。船橋グランドサウナなら間違いないのを知っているから。
広い•適温•お客さんのマナーが良い これだけの条件が揃った良いサウナを余裕をもって堪能できる事を皆さんに知らせたい反面、混んで欲しくないという願望が出てしまい自分のあさましさに辟易します。
そしてここは飯が美味い。早い時間からやっていて酒も飲める。食いたい時に食え、酔いたい時に飲める。それも午前中から。こんなに幸せな事はありません。
今日も楽しませて頂きました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。