2021.10.02 登録
[ 千葉県 ]
ドラゴンサウナ🐉がどんなものかワクワクしながら15時施設in!
サ室に入って、正面4段目に席を確保し5台のストーブとご対面。10分おきにロウリュされてるので湿度はもう十分にすぎる!!初回のドラゴンを受けるべく軽めに入って外気してととのえて、いざ参らん🔥
しかし、気合いを入れすぎて10分前に入り50分のロウリュを受けてしまった(笑)席が埋まるのを恐れて出るに出られなくなり、そのままドラゴン🐲1回目は途中で退室したけど、2回目3回目はしっかりドラゴン🐲
あれ、やばいです。普段そんなにロウリュのあるサウナにいってないから余計に、あんな大量のロウリュされるとぶっ飛びます。水風呂も冷たすぎずこの時期にはちょうどいいし、外にも水深120cmの水風呂があって最高🥺久しぶりにあんなにととのいました!あまみもしっかりと出て!
そしてセルフロウリュができるサウナのアロマの香りが好みすぎた🫶🏻ジュシパーだったか名前を忘れたのがすごい悔しい。ウッド系でした。
お風呂もいろいろあってついつい長風呂しちゃいました!
またここのサウナイキタイです!
今回も素敵なサウナに来れて幸せです!ありがとうございました😊
[ 神奈川県 ]
今年に入って2回目のオユギワ✌︎
今日は3のつく日だったのでラベンダーのアロマ水ロウリュ&アウフグース開催あり!
久しぶりにアウフグース受けて最高だったのでついついおかわりいただきました〜🤤
オユギワにきたら、このころっとしたジョッキのハートランドがのみたくなっちゃいます。はい乾杯🍻
雨だったけど今日も最高でした😆🔥
女
[ 愛知県 ]
この日は久しぶりに会うお友達と名古屋で集合!
気になっていたサウナラボさんにIN!
中はお洒落な北欧スタイルの空間で、ビルの8階にあるとは思えない空間!
サウナスペースは男女別と共用部分とがありました🌿
女性用サウナは3つあり、小さくてこじんまりとした空間が心地よかったです◎
手ぶらで行けるのがいいですね🤤
[ 栃木県 ]
宇都宮初上陸!前日は宇都宮餃子をたらふく堪能🤤
翌日にKURA:SAUNA UTSUNOMIYAさんを訪問。
なんとここは先月オープンしたばかり!!
駅近くの立地。大通りから1本入った近くのパーキングに車を停め、てくてく歩いて細道を発見。ここで合ってるかな?と不安に思いながら細道を抜けると、、雰囲気が一変。細道の先には蔵があるのですが、現代風に改装されてあり、和モダンな建物がそこにありました。そこに蚊取り線香の香りと雰囲気に合った音楽がかかり、それらも相まってこの非日常的な空間に度肝を抜かれてしまいました🫠
1セッション3時間 貸し切り フリードリンク制
2名から予約が可能になったみたいです!今回いかちゃんは2名で利用させていただきました!水着は持参しました。
早速、利用方法について案内を受けたのですが、これまた度肝を抜かれました。蔵に入ってすぐの上がったところにあるソファはサウナ後にそのまま休むことができ、2階にはYogibo(マックス)2つにシアターもついててNetflixなども利用できます。シャワーも2つありアメニティも十分に完備されておりました。、、、ここは天国??👀はい、天国です。
サウナは蔵から直接扉がつながっており、温もった後は反対側の扉から出て屋外の水風呂を浴びる。そのまま蔵の前に用意されてあるインフィニティへ流れるという動線になっています。
サ室内は四角い椅子(小学校の図工室にあるような)が4つあるのと、薪を備えている棚の上に1畳分の畳が敷かれてあるのでそこに上がることもできます。
ロウリュももちろんセルフ可能。1stアロマはレモングラスが用意されてました。アロマは5種類用意されていて、好きな香りを選んでロウリュが可能です!なかなか自分で用意するのってないので楽しかったです😆!アロマの量には要注意!!(失敗者は語る。)
温度計では70〜80℃くらいでしたが、炎はメラメラと燃え上がり湿度とともにぐんぐん上昇。それ以上に熱く感じますし湿度もばっちりでやばいです。ちなみに一緒いた彼は、入って10秒で滝汗をかいておりました。サウナ上級者はすごい、、笑
水風呂は10℃ 深めのバスタブでキンキンに冷えたハッカ水がたまりませんでした。
PONTAPESのポンチョをかぶって、いざととのいへ。これがもうほんとに、ほんとにやばかったです。笑
景色、音、香り、季節、、、5感全てが刺激的でした。フリードリンクにはアルコールも何種かあり、乾いた身体にビールは堪りません。
あっという間の3時間。この上無い至極のサウナでした。
素敵なサウナをありがとうございました🦑
共用
[ 栃木県 ]
大きなショッピングセンターを抜けた先にある思川温泉。
紫の暖簾と両サイドにある白い提灯がお出迎えしてくれました。
源泉温泉、桧風呂、足湯まである内風呂。サウナはどこだと探してみると、なんと外に!すぐ隣に井戸水風呂があり、石畳を進むと3台のリクライニングチェアが待ち構えている、、、。
二重扉をくぐると、8名ほど入れるこじんまりとした空間。しかし窓からは思川の景色を眺めることができて開放的です!女性サウナは86℃くらいでした。程よい湿度と温度で、本日は8〜10分×3セット施行!サ室内にはオートロウリュウの説明書があり、それを熟読しながら過ごしておりました。水風呂の温度は正確には分かりませんが、冷たすぎずとても心地の良かったです☺︎
そして何より感動したのは外気浴!思川とその周りの自然を一望できるなんとも贅沢な景色!!!もうほんと最高!
この日は天気も良く、木々や芝生の匂い、そして夏の終わりに近づいたなんとも言えない心地良い風が私の外気浴をさらに良質なものにしてくれやした、、、、(嗚呼まだ余韻がすごい。)
これは是非ともまたイキタイです!
本日もありがとうございました!
女
[ 埼玉県 ]
熊谷に寄ったので花湯スパリゾートさんにIN!
庭園のような広さの露天があると聞いていたのでワクワク、、、
早速浴場に行き、まずは気になっていた露天風呂をチェック。、、、!?!?想像をはるかに超える広さと、まさに日本庭園のような空間と様々な露天に心が躍り、☺️←こんな顔になりました。
外気用のリクライニングチェアも3台アリ。
さてさて早速サウナへ。女性用サウナは大きな窓が設置されていて、そこから庭園の素敵な景色が眺められました!
ふわふわのサウナマットが敷かれていてテンションあがり、定期的なオートロウリュウもあって、心地良い湿度と温度でじわじわ蒸される空間です🧖♀️
テレビを見ながら10分。地下水100%掛け流しの水風呂でキンキンに体を冷やし、ととのい処に駆け抜ける。
もうそろそろ夏も終わりに近づいてるのを感じながらの外気浴。うん、最高やで。👍👍👍
今回は時間もあまりなかったので、広く浅く、お風呂を全制覇。
施設内の食事処やカフェ(?)や休憩室も広々としてました。この日は時間がなかったので、湯上がりにマスターズドリームを呑んで本日のサ活終了!
また行く機会があればうどんも食べようと思います✊
女
女
[ 長野県 ]
今日は軽井沢のKASAへ行ってきました!
初の軽井沢!初のアウトドアサウナ!!
期待と興奮を胸にいざゆくと、、、はあ、もう最高すぎました。至極のサウナでしたああああ、、、まだ余韻が抜けません。
お洒落な外観のペンションの隣に目的のサウナが!
サウナ→シャワー→ジェットバス水風呂→整いスペースまでの導線が完璧で、サウナーのために出来上がりすぎなのです🤤
13〜15時で予約をしていましたが、早めについて車で待機していたところ、施設の方が声をかけてくださり予定より早めに案内してくださりました。
一通り説明していただき、いざサウナへ!!
サ室には前室があってサウナハットをかける場所や小物を置くスペースがありました。
メインのサ室は薪ストーブを使用。熱さはもちろんのこと、湿度も程よくて質の良さを感じました。上段が1番広く、木製枕も用意あり!メラメラと燃え上がる炎を見ながらじっくり熱を感じました。
そして早速ロウリュ。セルフロウリュが可能なKASAさん。レッドシダーのアロマ水をバケツいっぱいに用意してありました🌿これ、まじで最高です。ロウリュする前は少し甘いような香りですが、焼石にかけるとウッド系の香ばしい香りが室内に充満しました◎
外気浴スペースはいくつかあります。お気に入りの場所を見つけるのもまたいいですね!!
サウスケさんがお勧めしてくださった南風がよく通る、景色のいい場所で最終セットを決めました✊
ガンギマリです、はい。"あまみ”も今までで1番出てました💯
今日は雨予報でしたが雨が降ることもなく、むしろ晴れ間が見え青空の下で大自然の中外気浴を堪能できました☺︎
サービスで出してくださるドリンクや、手作りのジャムに舌鼓を打たれました。
ホスピタリティ満載のKASAさん。是非また伺いたいです。
素敵なサウナをありがとうございました🧖♀️
[ 神奈川県 ]
今日のサ活はどこでしようかなとずっと悩んでましたが久しぶりのゆいるに決定!
リニューアルしてから初めて訪れたのですが、、もうレベチですね😨
11時半のアウフグースギリギリにin😎今は中温サ室でメインにアウフグースを行っている?ようで早速受けました!
本日一発目はモリンガのアロマ水🌱
香ばしい抹茶のような香りでスーパーリラックスでした〜。
新しいサ室はサウナストーブの正面に座るタイプで15人程入れる広々とした空間でした☺︎
室内の温度は78℃くらいで、優しめの温度でしっかり10分間熱風を受ける🧖♀️熱風といえどまろやかであり、苦しい感じもなく初心者さんにも優しいアウフグースだなと思いました!今日はtotal4回アウフグースを堪能させてもらいました。ハニーレモンのアロマ水は白樺に次いで好きな香りです🍯🍋
また、外気浴中にもアウフグースをしてくださるので感謝感激👏
そのあとは高温サウナに直行〜!
女性サウナ限定で15分、45分によもぎのオートロウリュが行われていて、しっかりとした熱さと湿度を兼ね備えた高温サウナはもう最高です。ちゃっかし上段にいましたが、久しぶりの灼熱さに負けて降段しやした😭
あと驚いたのは、高濃度炭酸水が28℃の低温になっていたこと!夏にはもってこいでとても気持ちよかったです☺︎
フリータイムで夕方までゆっくり過ごした後は、待ちに待ったサウナ飯🫣湯いるの麻婆豆腐はほんとに美味しい!
プリンも食べたかったのですが、次回の楽しみにしようと思います!
今日も最高でした!ありがとうございました😊
女
[ 神奈川県 ]
今日は箱根湯寮に行ってきました🧖♀️
広々とした室内浴場を出てサウナを求めて室外へ出ると露天風呂がいくつもあって、迷子になりそうでした(笑)
サ室は1番奥にあって定員は18人。大きな窓からは森林がよく見えてさいこうです👍
そして早速11時30分のアウフグースに参加!
ドイツとフィンランドのいいとこ取りをしたアウフグースを取り入れているとのこと。一発目はグリーンハーブ🌿のアロマ水ロウリュで強烈な熱波を受けました!!
しっかり15分分間温まってからの、最高のロケーションと森林の中での外気浴が最高すぎて、たったの1セット目でぶっ飛びましたね🌋
その後もう1セットして、3セット目で2回目のロウリュを受けさせていただきました!
今回はレモン🍋のアロマ水でした☺︎
一旦上がって一休みをして、いざ後半戦。
ちょうどアウフグースの時間だったのでそれに合わせてin!
お次はアセロラのアロマ水でのロウリュ🌺
ここで事件発生。いつも通り蒸されていたのですが、なんとその時のロウリュが私史上最高温度で、火傷レベルの高温を感じました🔥もうその場には居られなくて芸人レベルのリアクションをして退出してしまいました(笑)ちなみに他に8人くらいいたのですが、そのうち3人くらいも私の後に続いて飛び出てきたのでひとまず安心しました😮💨
その後、仕上げに2セット入って本日のサウナを終えました🧖♀️
ちなみにお風呂も最高で、基本的に女湯の露天風呂は外から見えないように囲いがされてることが多いのですが、ここは目の前が森林なので何も遮るものがなく、本当に気持ちのいい露天に浸かることができました♨️
サ飯は箱根湯寮さんの食事処で、マグロのホホ肉の炙り丼を堪能しました🤤
今日もありがとうございました!
女
女
[ 神奈川県 ]
江ノ電に乗って稲村ヶ崎までサ活へ🚃
この日女湯は大島之湯でした🧖♀️
サ室の温度は若干低めでしたがその分ゆっくりと熱さを感じることができます!
外気浴スペースはないので、露天風呂のふちでしっかり休憩🌿
風は少し強かったですが、天気も良くぽかぽかしてて気持ちよかったです☺︎
平日ということもあり人も少なくて、窓から広がる海を黄金の湯船から黄昏ました☺️
ロッカーも鍵も木製でお気に入り😆
サウナの後は長谷まで散歩🚶♀️
「おかめ」という豆腐料理屋さんに行きたかったですが休業中だったので近くの食堂でしらす丼を堪能しました😋
無事ととのいました🦑
[ 神奈川県 ]
今日は湯いるにプチ遠征しました🧖♀️
3時間コースを選んで12時に浴室にIN!
すると入ってすぐ、レモングラスのいい香りが〜🍋✨
12時のアウフグースにギリギリ滑り込みました👍
アウフグース中は北欧調の軽快な音楽とともに熱波をばんばん受けて、本日一発目にこの熱波を受けていいスタートを切ることができて既に最高!
その後はレモングラスがほのかに香るサ室で10分間蒸されます。温度計をみると100℃を超えていて、湿度とあいまってかなり肌が焼けるような感じがしました!
ここの外気浴にはインフィニティチェアがあるので、もちろん着座!!
お尻を深く座って足をぐーん!!!
はああああ。あっという間にぶっとびぶっとび。
こんなことしてたらあっという間に次のアウフグースの時間に!👀💥
13時のロウリュは紅茶にマンダリンのエキスを入れたアロマ水!初の紅茶ロウリュはいかに?!
・・・?!
嗚呼、なんて香ばしいの🥺!!
そしてまたまた全力のアウフグースを受けて完全に蒸されて、フラフラになりながらもなんとかととのいスペースに行って瞑想。ぐるぐるぐるぐるまわるようなあの感覚が堪りませんね!
この日ラストになる14時のアウフグースに向けてさらに蒸されることにします!水分補給はもちろん忘れません✊
そしてついに来ました14時!
アロマは白樺🌿
言わずもがなですよね。完全にできあがりました。
今日も最高に整いました。ありがとうございました!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。